dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

短期派遣社員です。

先日、多忙時期のみお世話になっている派遣先で残業をしました。
その際タイムシートに、実際の実務時間を繰り上げて記載し、すごく後悔しています。

私はその派遣先に何度もお世話になっており、指名をいただいたりとてもよくしていただいています。
いつもは、派遣社員は私一人なのですが、今回は忙しいので二名で勤務でした。
(年に2回ほどありますが)
もう一人の方も、以前に経験したことがある方だったのですが、私の方が、経験が長かったので、
社員の方も私に用事を頼んでくるといった感じでした。

仕事が終わりそうになかったので、社員さんが
『30分だけ残業できますか?』
とのことで、二人とも了解し、実際は20分ほど残業し終了しました。

その際、私が社員さんに終了報告をしている間に、もう一人の方が先にタイムシートに繰り上げて記載していました。
(定時は17:00(15分単位)20分の残業→17:30と記載していました)

私は、気が弱いせいか、いつも人に遠慮しがちで、年上のその方に注意ができずに、私も合わせて書かないといけないと思い、つい繰り上げて記載しました。

ですが、社員さんはサインするときに気づいており、
『17:30までですね?』とおっしゃいました。
私は、何も言えず、つい『・・はい』と言ってしまいました。

このことを派遣の営業さんに伝えるべきかとても迷っています。
今後も何度も定期的に発生するお仕事で、今回一緒に働いた方と顔を合わす可能性はすごく高いです。
今回のタイムシートの件がなぜ、繰り下げられたかと聞かれたら、正直、気まずいです。
ですが、先方からの信用は失われたままでは、次回の仕事依頼がくるか分かりません。
(私自身、こちらの職場が大好きなのです)

どっちつかずの相談で申し訳ありませんが、意見をいただけると本当に助かります。
どうか宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

タイムカードを押しているわけではないので、「うっかり」は誰にもあります。


何か突っ込まれたら、「腕時計が進んでいました。もう直しましたので
今回の時間は正しくつけ直します」と言えばいいし、おそらく何も言われないので
そのままにするほうが信頼をなくさない気がします。

> 『17:30までですね?』とおっしゃいました。

タイムシートのサインは、毎日いただくのでしょうか?

だとしたら、まだ17時半になっていないということで
明らかに気がついて言っているはずですが、
社員のかたも「あれ? まだ17時半になってないですけど」とか言っても
良かったですよね。
月末までにまとめてサインする場合は、「あれ?」と思って確認し、
正しいと言われたので、自分の勘違いと思って、それで済んだと思います。

私も派遣社員を長くしていましたが、ずるい人はたくさんいますね。
例えば

・5分遅刻したから5分長く働いて、定時勤務としてしまう人。
 (普通は15分単位なら、頭の15分をカットされますよね)
・遅刻しても、遅刻したことを忘れて(忘れた振り?)普通に定時でつける人。

などなど、いらっしゃいました。
自分が正しくつけるのがバカらしくなりますよね。

ですので、今回のこの嫌な気持ちが今後は起きないよう、相手のかたが
間違ってつけているのを見ても、自分は正しくつける。
とすれば、良いのではないでしょうか。
(派遣会社や派遣先から「どちらが正しいのか?」と確認されるケースは
非常に少ないです。)

ちなみに私もタイムカードのない職場で時給制のスタッフの勤務管理を
していますが、間違って申告しているスタッフはたくさんいます。
自分の勘違いもあると思うので、突っ込みませんが、
いつも同じかただと気になりますよ。
1回くらいなら、間違ったんだと判断します。
    • good
    • 1

それぐらい構わないと思いますが。


逆に17:05まで働いた時は17:00とするのですよね?
トータルで見ればプラマイゼロに近くなると思いますが。
    • good
    • 0

やはり5分分は切り捨てるべきでしたね。

社員さんはタイムシートにサインはしたけれど しっかり見ています。30分までですねと言った時点で、虚偽申告の疑いを持ったことは確かで そのことを直接言うのは遠慮したにせよ 内心では この人は小ズルイ人とか、マイナス印象を持ったことは確かです。
しかし、いまさらタイムシートを修正しても 残業代の上乗せ請求は総務・経理に送られており その社員さんは 修正されたかどうかは 多分知ることは出来ないでしょう。そのままにしておきましょう。
もう一回声が掛かるかどうかは分かりませんが 声が掛かったなら その社員さんに謝り 倍くらいのサービス残業をしてあげましょう。
そして、今後は(別な派遣先でも)、切り捨て申告にするか 15分単位を数分オーバーする程度で仕事を終るようにしましょう。他人や先輩がどうしようとも 誘惑に負けることなく 規定に沿った正確な申告を行いましょう。一回小さな不正に手を染めると 次第にエスカレートするのが人間の常です、反省の気持ちがある今のうちに気持ちを立て直しておきましょう。
    • good
    • 0

はじめまして、よろしくお願い致します。



以前の会社でパートさんなどの時間管理をしていました。

管理職員は、部下の残業代まで承認する権限があります。

通常は、15分単位で申請をします。

20分では、0.25時間の残業となります。

上司は、部下が帰るまで帰れません。

すなわち、あなたが何回も働いてもいない時間を残業申請をすると上司の怠慢になり
ます。

早めに、上司に話して謝ることです。(残業代の偽証詐欺にあたります)

ご参考まで。
    • good
    • 1

気にする事は有りません。


その位許容範囲として考えるべきです。
先方もサインをしている訳ですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!