
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
布団やアダルトグッズ!や薬が”被曝する”(放射性物質が付着しているという意味なのか?)状況があるのか?疑問ですけど・・・・
服(眼鏡や靴など含む)や人体、野菜等は洗えば宜しいです。
ざっと十分の一程度にまで減少すると聞いています。
一番危険性というか可能性があるのが、靴に付いた泥に放射性物質が付着している事だそうです。
福島県で行われているスクリーニング検査でも、ごく稀に除洗対象者が発生するようですがその殆どが靴が原因であり、靴底を洗うだけで検査をクリアするようです。
で、千葉の野菜ですか?
千葉県が6日に発表した野菜に関する測定結果です。
http://www.pref.chiba.lg.jp/annou/press/h23/hous …
また、既に千葉県産農産物への出荷規制は解除されています。
http://www.pref.chiba.lg.jp/annou/press/h23/shuk …
と言うことですけど・・・・
洗濯機で洗えるモノは洗濯機で普通に洗濯。
食品などは洗い場で洗う。
人の身体はお風呂で洗う。
以上で充分オッケー。
No.3
- 回答日時:
被爆:放射線にさらされること
内部被爆:体内に取り込まれた放射性元素により被爆すること
外部被爆:対外の放射性元素の放射する放射線による被曝
(服とか眼鏡とか布団とかアダルトグッズとかカバンとか薬とか野菜とか靴とか)
これは被爆ではなく、放射性物質による汚染のことですね、
眼鏡など金属・・特に重金属の場合は強い放射線をうけて放射性元素に変わるものがありますが、通常では考えてよい。
それ以外は放射性物質による汚染ですから、それを取り除けば問題はありません。
普通に洗濯なりすればよい。野菜は洗う前に外葉を捨てればよい。
「暫定基準値」とは、危険性は証明されていない(実例もない)が、とりあえず「ここまではという基準をつくって目安にしよう」という意味です。
実際、強力な放射線を一時的に大量に浴びた人以外、被爆したからといって害を受けた人ってほとんどいない。宇宙飛行士なんて1ヶ月も滞在すれば・・でもそれが原因で病気になった人なんていない(^^)
【引用】____________ここから
ISS滞在中の宇宙飛行士の被曝線量は、1日当たり1ミリシーベルト程度のレベルになり、ISS滞在中の1日当たりの放射線量は、地上での約半年分に相当することになります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[放射線被曝管理:宇宙医学 - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA( http://iss.jaxa.jp/med/research/radiation/ )]より
No.1
- 回答日時:
私は専門家ではないので聞きかじった範囲でお話します。
聞きかじった中で私が信じているものですから100%信じないで下さい。放射線に晒された物は洗わなくても平気なようです。実際に輸入品には放射線で消毒(?)しているものもあるようです。
問題は放射能性物質が付着しているものですよね。例えば野菜は洗えば多少軽減できるようですが、完全な除染は無理のようです。水よりはお湯、お湯よりは熱湯が除染能力が高いようです。皮膚に関して言えば、石鹸や洗剤の使用で除染力が上がるようです。ですから食品でも同じようなことがいえると思いますが分かりません。
いくら洗ってもその洗浄に使う水が汚染されていては意味がありませんよね。最近水は騒がれなくなりましたが・・・実際にはどうなのでしょう。何か情報統制が行われているような気がしてなりません。水で言えば活性炭で除染可能らしいです。活性炭使用の浄水器をちょろちょろ出すとか、汲み置きして炭を入れるなどである程度効果あるのでしょうか(???)。空気中に漂う放射能性物質はHEPAフィルターである程度取り除けるみたいですが、これも真偽のところは分かりません。
適当にかいつまんで参考にされてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 実母が不潔で辛いです 2 2022/07/31 03:13
- 子供の病気 手足口病、ぬいぐるみは洗剤で洗うだけで除菌になると思いますか? アルコールでは意味がないみたいで石鹸 1 2022/09/19 19:05
- その他(暮らし・生活・行事) 地球温暖化をくい止めるために 4 2022/07/20 09:29
- 生活習慣・嗜好品 身体の手洗いについて 4 2022/11/07 09:24
- レシピ・食事 【家で料理を作る人に質問です】キッチンシンクの中に直接、食べる野菜を置いたりしていますか? 衝撃的だ 7 2022/07/25 20:19
- 洗濯機・乾燥機 抗菌効果がない洗剤で洗濯したいのですが… 二つ質問があります。 1、弱水流(手洗い機能など)で洗濯し 2 2022/07/26 12:13
- その他(悩み相談・人生相談) ある家庭の妻(70)ですが、何か障害などがありますか。 片付けができない。 掃除をしない。 調理をし 7 2022/07/10 05:23
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー コストコのオキシクリーンについて 3 2022/08/18 11:22
- 教育・文化 昔の人(今の高齢者より上の世代?)は野菜を洗剤で洗う事をテレビで話して知りましたが、腹を壊さなかった 8 2023/07/12 17:59
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 合皮スエードの家庭での丸洗いは可能? 1 2022/08/21 10:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子レンジのドアを開いたまま...
-
サーバ室勤務 電磁波について
-
京都市でデジタルレントゲンや...
-
壁内センサーについて
-
パソコンの前に毎日、朝から晩...
-
PCケースは内部の電磁波を防い...
-
6歳の子の前歯の永久歯が横斜...
-
スマホの電磁波って悪影響あり...
-
電気アンカを使用していますが...
-
電磁波の事で
-
1日に2回以上のレントゲンは身...
-
志望理由書の添削お願いします
-
レントゲンの回数について
-
園芸用バーミキュライトもアス...
-
小山田式骨粗鬆症改善術について
-
MRIやレントゲンの撮影頻度
-
掃除機で頭痛が!!!!
-
頭のすぐ近くにコンセント・・...
-
電磁波でパソコンが不具合になる?
-
MRIって何回でも大丈夫なんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジのドアを開いたまま...
-
被爆するどうなるの?
-
CTスキャンの被曝の危険性について
-
CT医療被爆と原発事故による晩...
-
放射性物質を使った腎臓検査の...
-
妊娠後期に歯科医院でレントゲ...
-
ラドン温泉など放射能泉での被...
-
子供にアスファルト片を食べさ...
-
妊婦です。常磐道の放射能につ...
-
乳癌検診、マンモ、エコー
-
レントゲン撮影時の付添いのこ...
-
大量な磁力線を浴びると癌など...
-
飛行機に乗ると
-
ダンベルって放射能廃棄物をま...
-
健食のヨウ素は、放射能ヨウ素...
-
1歳児が誤飲、レントゲン、CT
-
CTの被爆量と危険性について教...
-
被爆について
-
骨髄移植後の骨シンチ検査について
-
一年に何度CT撮影をすると人体...
おすすめ情報