アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚を考えている彼(30歳)は、設計事務所に勤めていて、今年も何度目かの一級建築士の試験を受けます。
毎日帰宅はほぼ毎日0時をまたいでいるようだし休日出勤も多く、試験勉強のための十分な時間が取れているとは思えません。
私の年齢(30歳)のこともあり、今年の試験がダメでも結婚するということになっているのですが、果たして結婚後に合格できるのか、心配です。
もちろん、そのためのサポートはしていくつもりですが、正直、このままずっと取れなかったらと思うと不安です。

そこでお聞きしたいのですが、設計事務所に勤めていて一級建築士の資格がとれなかった場合、仕事や昇進、お給料にどんな影響があるんでしょうか?
一級建築士の資格の有無は、大きな差になるんでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

一級建築士の合格平均年齢は31歳ちょっとすぎでしたよ。


会社では資格手当は様々で数万違うこともあれば数1千円しか違わないこともあります。
昔勤務した大手ハウスメーカーでは一級をとれない40代の方は係長どまりでなかなか昇進できませんでいした。でも、去年大手ハウスメーカーの友人は独身で時間があるのに48にして合格。やはりこの方もあまり昇進が早くないです。ですから30代前半でどうかとってほしいものです。

私は24で結婚して25、26で子供を生み30でシングルになり、小学校の役員をやりと試験は子供の熱があった以外ほとんどうけてましたが勉強できませんでした。再婚し子供が高学年になってやっと夜中に勉強できるようになり、学校も通いましたが、全部は行けず、空いた時間にビデオ講義(今はDVDか)を受けて補いました。で36でやっとです。集中して勉強しないとやっぱり試験は受からないなあと思いました。実務はほんの建築の一部であり、試験は全ての範囲ですから。

全しらがの女性も男性も受けに来ますよ。年齢層は結構幅広いです。
でも、30前半で是非とったほうがいいですよね。毎年の勉強はとても大変ですもの。
私も勉強の時間をとるのに主人に助けられました。子供も主人もいれば頑張らなキャと思えるものです。
人生の寄りそいを大事にして下さい。
たとえ受からずに昇進できなかったら結婚しないような相手ですか?
あなたに必要な人であり、あなたも必要とされる人なのではありませんか。
是非、一人でできなかったことを二人でかなえたらそれは幸せなことではないですか。
いえいえ。まずはことし受かるように体を壊さないよう頑張ってもらうよう、食生活や時間確保など応援してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

すごい!お子さんを生んでから仕事しながら受験されたんですか。
設計業界って本当に大変なんですね。忙しいし、試験は通らなきゃいけないし・・・。

できるだけ早いうちにとってもらいたいです。
どこかに出かけても、いつも「本当はデートなんかしてたらだめなのかな」と思って、かなりストレスを感じました。普通に付き合いたいです。

(合格を)待っていてすごくしんどいのですが、寄り添っていけるように、やさしくなりたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/05 02:31

設計界げ仕事していく以上、資格は絶対必要です。



私は、食品業界からコンバートして、実務経験のみで昨年(42歳)ようやく合格できました。

今、考えてみれば、落ちた年は気合いが足りなかった。そう思います。

いっしょに合格した人は、寝る間も惜しんで勉強したり、中には仕事を辞めて

勉強している人も結構いました。

それぐらいの覚悟があれば、必ず合格できます。

ただ、本人へのサポート(背中を押してあげるような)は大変重要です。

ココロが折れたら、どんな試験でも合格できないですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そうなんですよね。彼の周りでも、会社をやめて受験した人が何人かいます。
私の感覚で言うと、仕事をやめて取り組まなきゃいけないくらい難しい試験なのか・・・と、ますます不安になるのですが(苦笑)

気合は大事ですよね!
彼の意気込みに期待したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/05 02:24

ANo.6です。

補足です。

>>設計事務所で無資格者は、仕事できない人間の代表格みたいな扱いでは。

>他の皆さんの回答と同じく、厳しいですね・・・。ますます心配になってきました。

最終的に取れなかった人もしくは、取るのを諦めた人ですよ?30歳ならまだまだこれからですよ。
社内でも「早くとれよ」と言われる程度でしょう。先に取った後輩には抜かれるかもしれませんが。

一昔前は、持って居ない人ものうのうと仕事が出来ましたが今は資格無いと厳しいです。単なる通過点の資格ではありますが、肩書きは重要です。


難しい試験ですが、どうしても取れない資格でもないと思います。がんばるしかない。受からない人は、「ここまで勉強したのに落ちたから俺には無理」と決め付けた人でしょう。

仕事で遅くなるのは同業ですから分かりますが、勉強時間を作るのも重要です。仕事をおろそかにしない程度に時間をつくって勉強してもらいましょう。

資格学校に入って勉強してもらったほうが良いのでは?お金は高いけど、同じ受験生の中にいると常に試験を意識せざるを得ないので、いやがおうにも勉強すると思います。「仕事忙しいから学校無理」という人は受からないと思います。学校行く人と銅レベルの勉強をしないと受かるわけ無いですから、それくらいの時間は確保するのは最低限です。最終的に学校行く以下内は本人の意思ですけどね。

あと一年の執行猶予で結婚決めたらどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足の回答ありがとうございます!
No.8様と同じく、“どうしても取れない資格ではない”とのことで、ちょっと希望を持てそうです。

彼は資格学校には入っています。ただ、休日も仕事で学校に行けないことが度々ありました・・・。

>「仕事忙しいから学校無理」という人は受からないと思います。

というのは、正に彼のような人のことなんでしょうか。
「仕事が大事なのもわかるけど、勉強の時間もつくって欲しい」とは何度も言っているのですが・・・。
私は同業でもないし、仕事の大変さがそれほどはわからないので、彼に「今は忙しくて学校へ行く為に仕事を休めない」と言われると、どうしようもありません。

あと一年、待ちたい気持ちもありますが、待つのは辛いです。
待ってるのって、本当にしんどいです。

しめっぽくなってすみません!再びのご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/10 01:56

自分も大手資格学校で一級と二級の講師をしていますが


この試験は皆さんが怖がらせているほど難しいものでもありませんよ。
一級建築士の試験は頑張ってればいつかは取れる資格です。
司法試験や公認会計士のようにいくら頑張っても受かる人しか受からないような
酷な資格でもないです。中にはいますがそう言う人は何かと言い訳して
だらだらとやってるだけで根っから真剣に取り組んでない人です。
あと、まじめにやってても合格できない人は大抵実直で応用のきかない人で
過去問題は全部マスターできてるんだけど問題文をそのまんまパックで
憶えてしまっているもんで本番使えないとか・・・
毎年合格する連中もはっきり言ってこんなレベルで一級と名乗らせていいのかい!
と言うほどたいしたことのない連中がほとんどで、問題文の意味もわからず
ただただ詰め込み暗記してるだけで建築士になっても3ヶ月もすりゃ
全部忘れちゃってる・・・みたいな子ばっかりです。
でもだからと言って実務ではバリバリやってるんですよ。
試験なんてそんなもんなんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

資格学校の講師の目線からアドバイスをくださってありがとうございます。

>一級建築士の試験は頑張ってればいつかは取れる資格です。
>司法試験や公認会計士のようにいくら頑張っても受かる人しか受からないような
>酷な資格でもないです。

そうなんですか!
合格率1割と聞いていたので、「受かる人しか受からない」試験だと思っていました。
だけど、1割はやっぱり並大抵の努力じゃ受からない数字ですよね・・・。

もう正直、合格して3ヶ月たったら忘れていいからとにかく受かって欲しいくらいの気持ちです(^^;)

なんとなく彼は忙しさに負けてだらだら受け続けているような印象なので、今年こそ真剣に取り組んでもらいたいです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/10 01:46

私は永年建築界(ゼネコン・設計事務所・大学教員)に携わりました。


大学教員の後半、リタイアして数年を全国的に有名な建築士受検対策塾の講師をしました。
大卒後、受験資格が出来て直ぐ試験を受ける人・2級建築士で受験資格が出来て試験を受ける人など様々な人がいました。
住宅の設計事務所を経営しているご主人が、1級建築士試験に合格したので、その奥さんが1級建築士を目指して勉強しておられるケースがありました。
夫婦で力を合わせて目的に向かって勉強され、その奥さんも合格されました。
資格は、設計界で生きて行く為には絶対必要です。
結婚されて、彼を励まされて資格取得を目指されたら如何ですか?
彼の努力は良い結果を産むでしょう。
幸運を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

励ましていただいてありがとうございます!
先生をされていたんですね。
ご夫婦で一級をとられるなんてすごいですね。
残念ながら私はまったく畑違いなのでそれはできないのですが・・・。
不安でいっぱいでしたが、一緒に頑張ってみようかなという気持ちが起こってきました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/10 01:38

彼氏は2級建築士は持っている?


住宅専門の設計事務所なら2級持っていればとりあえずは問題ないのでは。

無資格だと設計事務所では昇進しないでしょうね。いつまでも半人前です。法的な手続きが一人で原則できないですから。設計事務所で無資格者は、仕事できない人間の代表格みたいな扱いでは。

給料は通常、資格手当てが出るかと思いますが、設計事務所によって違うでしょうが大した金額ではないです。


下記は平成22年度の1級建築士の合格者の主な属性が書かれたHPです。
http://www.jaeic.or.jp/1k-data.htm
合格者の6割が30歳以上です。 つまり合格者の平均年齢は30歳を越えていますよ。

30だから諦めるなんて必要はありません。

時間が無いから受からないと言っても通用しません。時間は作るしかありません。私が受かったときは、テレビ等を見る無駄な時間は一日30分程度で、1ヶ月100時間近く勉強しました。sれくらいの覚悟で勉強する必要があると思いますので、建築士を取らなければ結婚しない覚悟で勉強に励むのが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼は2級は持っていません。勤めている会社も住宅専門ではないようです。

>設計事務所で無資格者は、仕事できない人間の代表格みたいな扱いでは。

他の皆さんの回答と同じく、厳しいですね・・・。ますます心配になってきました。
逆に、どうしても取れない人って、どうされているんでしょう?

参考のアドレスありがとうございました。
30歳だと、ちょうど合格平均に近いところなんですね。
なんとか、平均に収まってほしい(^^;)

やっぱり結婚は後回しにすべきなんでしょうか・・・。
一級を目指す方は、彼女に待ってもらってるんでしょうか。
私はどうしても年齢が気になって待てません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/08 00:56

資格は逃げませんし、毎年めぐってきます。


勉強し続けることが大切。毎回付け焼刃で間際にばたばたやっていても取れません。
仕事と両立させ、寝不足と闘いながらみな取得しています。
知人を見ていても1発合格の方が少ないと思います。
数回チェレンジしてやっとというのが大半かと。

個人的には、
相手に期待して不安がるより、
相手まで養うまではいかなくとも、一人でも経済的に自立できるくらいの何かを持った方がいいのではないかと。
余計なお世話ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>毎回付け焼刃で間際にばたばたやっていても取れません。

耳にいたいお言葉です(試験受けるのは私じゃないけど)。
去年は4~6月が死ぬほど忙しかったようで、今年は2~4月が死ぬほど忙しかったようでした。
今からやっても、付け焼刃、なんでしょうか・・・?

私自身は正社員として男性と同様に働いているので、経済的には自立しています。
結婚後も仕事は続けるつもりです。彼の学費もかかるかもしれないですし(><)
そんなことないといいのですが!

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/08 00:50

>そこでお聞きしたいのですが、設計事務所に勤めていて一級建築士の資格がとれなかった場合、仕事や昇進、お給料にどんな影響があるんでしょうか?



資格が無ければ業としては仕事ができないので
とって当たり前でとらないと今後の仕事に差し支えるということになります。
多少の手当は付くかもしれませんが大した額ではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お給料に大きな影響はなくても、仕事の面ではかなり影響があるということですね。
彼もそれは自覚していると思うので、頑張ってもらいたいです。
やっぱり差し支えがあるということを、私もわかりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/08 00:43

その年齢以上で合格するのは極めて厳しいと思います。


厳しい言い方ですが、別の道を考えた方が良いと思います。

昔と異なり、一流大学卒の人でも日建学院とかで数十万円の
授業を受けてようやく合格する難関資格です。

これをとって、初めてプロの設計者へのスタートラインに
立つことができるというものです。

設計事務所にもよりますが、昇進の道はない事務所も
多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいんですね・・・。
彼も学校に通っていますが、今後もその出費が続くのかと思うと、先が思いやられます。
年齢的にも、歳をとれば勉強が大変になるし、なんとか今年合格して欲しいものです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/08 00:40

私の経験です。



資格を取っても昇給、昇進一切関係ありませんでした。
そしてそれが当たり前だと思ってました。
資格は個人につくもので会社とは別のものです。

しかし持っていなかったら、ゴミ以下でした。
どんな立派な発言をしても無視でした。

足の裏についた米粒  と揶揄されました。

取らないと気持ち悪いが取っても喰えない。

将来独立を目標としているなら取るしかないでしょう。

今のまま会社勤めを続けるなら、無資格でも行けないことはないが
会社からリストラされた時点で悲惨なことになります。
無資格、高年齢では給料ばかり高くて、設計事務所は取りたがらないでしょう。

受験資格ができてから合格まで平均10年と言われているようです。
そろそろですよね。ここらで一念発起! 励ましてやってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>しかし持っていなかったら、ゴミ以下でした。
>どんな立派な発言をしても無視でした。

厳しいですね・・・。
でもそれが現実なんですね。

将来独立するつもりは無いようです。
リストラは、このご時世いつあってもおかしくないですよね。

>受験資格ができてから合格まで平均10年と言われているようです。
>そろそろですよね。ここらで一念発起! 励ましてやってください。

そうなんですか!じゃあそろそろですね!励まします、それくらいならいくらでも(笑)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/07 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています