
今、住んでるのは民間マンションで
近所づきあいが一切無く(隣の人の顔も知らない位)
気楽なのですが
公営住宅(市営、府営、公団)に引っ越すと
こういうわけにはいかないのでしょうか?
公営住宅では当番制の掃除や回覧板があるらしいですが
これはどこの公営住宅でも必ずあるのでしょうか?
もし、極度に不在がちな家の場合は、どうなるのでしょう?
また、その他いろいろ、公営住宅にお住まいの感想を教えてください。
それと、これはちょっとした興味本位の質問ですが(^^ゞ
公営住宅に住みながら近所づきあいや当番制掃除を完全無視しているツワモノ(笑)な方いらっしゃいますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
公営住宅に住んでます。
引っ越したばかりの時の事ですが
エレベーターで会う人によく「○階に越して来た○○さんね!」と声をよく掛けられ、
慣れてなかった私には少し不気味でした。
こちらが知らないのに何で知ってるんだろう?って。
後で分かったんですが、棟によっては回覧でお知らせがあるんですね。
顔見知りの人は増えましたが、挨拶程度でそれ以上は
当たり障りなく、私にとっては過ごし易いです。
棟によって性質が違うのかも知れません。
当番制については、役員がありますが、
うちは棟全体の居住数が多いのでなかなか回ってきません。 逆に1棟の居住数が少ないとすぐ回ってきてしまうそうです。
掃除当番はうちはありません。
共益費で業者を頼んでいるからです。
毎日掃除をしてくれているので清潔感を保たれています。
草むしりもありますが、これは当番制ではなく
日曜日に全員で一斉にやります。
都合や体調でどうしても出来ない時は
お金を徴収しています、公平性を保つ為です。
掃除当番も草むしりも、棟の運営によりますので
棟毎に違います。業者を頼まない所は自分たちやる、といったところです。
最初は面倒でしたが、やはり「自分の家の一部」なので当たり前かもしれませんね。
もし、毎回サボったりしてたら狭い団地の事。
すぐに「いつもサボる○○さんよ!」と有名になる事でしょう。
私の総合評価は、なかなかいいじゃん!です。
あくまでも棟によって違いが出ますので
私はいい棟に入ったのかな?と思います。
行事も日曜に行われるので仕事を持っていても支障はありません。
参考になりましたでしょうか?
ご回答頂いて「共益費」の存在が重要だと思いました。
私は掃除当番をしたくないので
業者を雇っているマンションを探そうと思います。
それと棟の雰囲気ですね。
お喋り好き暇人間が集合してる棟だけは避けたいです(^^;)
>もし、毎回サボったりしてたら狭い団地の事。
>すぐに「いつもサボる○○さんよ!」と有名になる事でしょう。
>行事も日曜に行われるので仕事を持っていても支障はありません。
数年前、主人がコンビニ店長の仕事をしていて
私も同じ場所で働いていて
ほぼ年中無休で家に帰るのは深夜、家を出るのは早朝と
ホントに寝るだけに家に帰ってくるような生活をしていたんです。
町内会も当番も無い民間マンションなので
誰からも、とやかく言われなかったので良かったです。
そんな感じで今、住んでるマンションは私にとっては最高の住み心地なのですが
同じような雰囲気のマンションがあるなら引っ越したいと考えているところです。
ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
No.3
- 回答日時:
公営住宅はもともとできるだけ低価格で提供するという趣旨から、極力管理費用を抑えて価格を下げ、その代わり住民たちにその管理の一部を担ってもらおうということですから、そこで従わないというのは非常に問題になりますね。
民間の場合はお金を払って管理してもらうこともありますので、そういう場合は気楽ですが。要するにお金を払うか汗水流すかどちらかはしなければいけないということですね。
以上のことから、ボランティア精神とは異なりますので、一切参加しないということで済ませられる問題ではないでしょう。
戸建住宅でも町内会というものがあって、やっぱり参加しないというわけにはいきませんし。(こちらも日常のごみ処理関係などでやはり利用するけど参加しないというのは問題ありかと)
>要するにお金を払うか汗水流すかどちらかはしなければいけないということですね。
なるほど!そうですね。
分かりやすいご回答をくださりありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
購入マンションだろうと公営マンションだろうと回覧版はありますよ。
これは住宅の回覧版ではなく町内会の回覧版ですからね。
公営の場合管理組合が掃除をしますから当番はたいした仕事はありませんでした。
今は民間マンションです、こちらは軒数が少ないため当番が早く来ます。
回覧版は不在住宅に入れないルールなので最後の方は
一日数回訪問しなければなりません。
長期間不在の場合は管理人に伝えておきましょう。
民間マンションでも回覧板&当番があるところがあるのですか!!知らなかったです。
今、私が住んでる民間マンションは町内会すらありません。
こういう気楽さが好きなので次に引越しする時も同じような雰囲気の所が希望なのですが公営マンションはどうなのかな?と思って質問させて頂きました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
入居の反対は退居?退去?
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
性交による振動の伝わり方
-
※ペット不可のアパートでペット...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
空き部屋の電気が一日中ついて...
-
大東建託一括借り上げ契約解除...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
私の住んでいる都内のURのマン...
-
UR賃貸団地居住者です。JCOM共...
-
未入居期間の電気代は誰が払う?
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
移住に関して
-
教えて下さい
-
入居の反対は退居?退去?
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
料理教室を少人数て自宅(賃貸)...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
市営住宅に住んでいます。 バツ...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
隣家との距離この度新築する予...
おすすめ情報