アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

相模原市で、木造2階の共同住宅を、建てたいと思っているのですが、

最大で何平米までの大きさを建てられるのでしょうか?

事前に知っておきたいと思い、調べたのですが、

専門的な内容で良く分かりませんでした。

もしよろしかったら、アドバイス頂けたら幸いです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

建築しようとする地域に、市の都市計画に「よって


建ぺい率と容積率が定められています。

建ぺい率は、敷地面積に対しての建築面積のことで、60%というように表示されます。
ちなみに角地は10%割り増しされます。

容積率とは、一般的な住宅地の場合は「前面道路の幅員」mx4/10 と決められています。
つまり前面道路が4mの場合は、160%となります。
この場合は、2階建ての場合は、一階と2階の床面積の合計のことです。

詳しくは、相模原市の建築指導課に住所を言って問い合わせれば教えてくれます。
    • good
    • 0

北国の設計屋さんです。


木造二階建、用途共同住宅
共同住宅は、建築基準法に定めている特殊建築物となります。
木造の特殊建築物は、最大延床面積500m2までです。
敷地の広さや、都市計画上の用途地域などの規制で建てられなくなる場合あります。
ご参考まで
    • good
    • 1

大工が勝手に建てて良いのは100平米まで、500平米までは二級建築士、または木造建築士の資格がある人が設計・監理を担当、それ以上の建物は一級建築士が設計・監理する事になっておったと思います。


一級建築士事務所に頼めば幾ら大きな建物でもよいと思いますよ。
木造二階建てで米国国防省(ペンタゴン)みたいに大きな建物があっても良いですよね。
    • good
    • 1

#1ご回答の通りです


敷地測量図を持って窓口お聴きになられる様
設計事務所でも解りますが
    • good
    • 1

えっと、、建物の建築制限は、市内一律に同じものが適用される訳ではありません。


例えば、道を1本隔てただけや番地が1つ違うだけで、まったく異なる制限が掛かっている場合があります。

まあ、詳しくは市役所に問い合わせください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!