誕生日にもらった意外なもの

現在英語を勉強している者です。
「reserved」の意味がわからず、質問させていただきます。

例えば、「All rights reserved」といった場合、「無断複写・転載を禁じます」や
「著作権保有」などの意味になることはなんとなく理解したのですが、
「Errors and technical alterations are reserved」といった場合はどういう
和訳をすればよいのでしょうか。
また、この時の「errors and technical alterations」とはなんのことでしょうか。

どなたかお分かりの方、ご教授いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

カタログ等に載っている文章ですよね?


「ミスプリントや技術的変更がありました場合は何卒ご容赦ください」の意味だと思います、

reserved = 後のために取っておく
      = 後出しで出す可能性がある

つまり
「この記述は間違いでした」とか「このスペックは既に変更されていますので、現行版はちょっと違います」とか、後出しで言う可能性があります
のような意味だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きどうもありがとうございます。
とてもすっきりしました。
reservedには、後出しで出す可能性があるという意味もあるのですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2011/05/11 12:09

<Errors and technical alterations are reserved> いわゆる免責条項ですが正式な表現ではない。

免責条項とは Escape(Exemption) Clause といわれているのものでメーカー側の責任を軽減するもの。 reserved というのは本来留保する意味ですから all rights reserved とはそのような権利が留保される、保たれるということなら理解できますが Errors and technical alterations が留保されると云うことは不自然ですね。これはおそらく:

Errors and technical alterations → Errors and technical alterations Exempted


とするべきでしょう。

Errors and technical alterationsとは直訳すれば【誤りと技術的変更】ということ、故障のことなら defects という言葉がありますから【誤り、間違い】というのは消化不良です。(そもそもErrors and technical alterations are reservedというのは現実どこかで見かけていますか?

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただき、どうもありがとうございます。
私自身、「reserved」という単語に違和感を感じていました。
「exempted」の方がしっくりきます。
大変参考になりました。

お礼日時:2011/05/11 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報