dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。ゴルフを始め3年程経ち最近ラウンドが楽しくなってきました。
自分なりに練習をし、スコアは80~90程度をうろちょろしているゴルファーです。
質問なんですが、ギアを自分なりにチョイスしFWはテーラーメイドR9T3シャフトは
MotoreF1TP75JのSを使用しています。
ドライバーはツアーステージX905の415シャフトはMotore Speeder VT7.0のSにカスタムし
利用しています。
FWはかなりフィットしキャリーで240とストレート弾道で振りぬけますが
ドラーバーが上手くヒットしてもFWと同じ、或いは悪く。右左と安定しません。(シャフトは45.25)
短く持つと上手く振りぬけ飛距離はでますが、それでも260とFWと大差ないので
普段からドライバーを握る機会が少なくなっており、ロングでもFWで1打目から
となっています。

ドライバーだと、振りぬき感が全然得られない状態です。
色々とフィッティングをして頂いて見た結果なだけに、残念でなりません。

私の打ち方の問題なのか?と日々練習はしているのですが
FWのような振り方でドライバーを振る事が間違いなのでしょうか。

アドバイスをお願いできますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ドライバーと3Wの飛距離の差ってそんなものではないですか?



ドライバーと3Wのリアルロフトを考えると、せいぜい5度くらいではと思います。
シャフトが長い分を考慮しても多くてアイアンで2番手分くらいしか飛距離は変わらないのが道理でしょう。

自分の場合で言えば、通常で3Wで220~230ydくらいでドライバーが250yd前後、ここ一番で3Wでロフトを殺してフック系で狙って250ydギリギリ、ドライバーのマン振りで280yd程度です。(当然のことながら、目一杯飛ばそうとすれば精度も確率も大幅に悪くなります。)
    • good
    • 0

どうゆうフィッテイングを行ったかが記載されていない


H/Sがどのくらいで、身長がどのくらい
FWのシャフトの長さがどのくらいでロフトがいくつ、重量は?
1Wのロフトと重量は?
両方のシャフトのフレックスなど
これでは判断のしようがありませんね
基準が無いと比べられないのですね

http://www.golfclubsuuchi.com
の条件と比べてみてどうでしょうか?

一つだけ解るのは
1Wを短くグリップすると240ヤード出ていることから
1Wの45.25インチが振り切れないのではないかと
いうことです

1Wがアッパーブローに振れているかどうかも
距離を出す上では大きな要素になりますので
詳しい方に相談して見ていただいてください

私も長い間48インチシャフトと取り組んできましたが
長いシャフトはリズムを捕らえるのが難しいと思います
振り切れる長さを模索してみてください

参考まで
    • good
    • 0

ベストな振り方は、全く存じ上げませんが


一部だけ自分と似ていると思ったのでお答えします

FWはうまく打てるのにDRは打てない、バランスが崩れる

というのは私の場合にもあって
思うに重い(長いというのも含めて)ものをしっかり振ろうとして
勢いをつけて振ろうとするため、ダウンスイングが大きくなって、力を入れすぎて
最後まで振り切れていないのだと
いうのが私の結論でした

結果的には、もう少し振りぬきあげることを意識して練習してて
私の場合は左の握力と肩の力が不足していたので、そこらあたりに力を入れて振ることを意識して練習し
て筋力をつけるようにし
ダウンスイングはすくいあげるのではなく、最短で打ち込む気持ちで打つようにしてます

体の左右をバランスよく使わなければならなかったようです
とりあえず、バランスだけは崩れなくなったと思っています

あくまでも私の場合なので、ご参考まで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうかも知れません。

少し意識をして練習してみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/31 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!