
先日、扶養する家族が長期入院することになってしまい、高額療養費の適用を受けようと思っています。
高額療養費は、標準報酬月額を基準として、上位所得者であるか一般であるかによって自己負担額が変わってくることを調べました(月約7万円の差)。
確認したところ、4月昇給による標準報酬月額の随時改定(4~6月分平均の反映)のため、今月の残業代(約10万円)の申請次第ですが、再来月(7月)に標準報酬月額がちょうど一般から上位所得者に変わる可能性が高いとのことでした。
今回お聞きしたいのは、
高額療養費の自己負担額の算出において、上位所得者であるか一般であるかが、いつの時点で反映されるか(入院日?入院日の翌月1日?退院日?清算日?)。
また、入院が複数の月をまたぐ場合には、月ごとに反映されるのか。
です。
ご解説いただくか、以下の事例に答える形でもよいですので、ご回答頂ければ幸いです。
長期入院費用でかなりの負担が発生するため、場合によっては今月の残業代をまったく申請しないことも考えています(この状況でそれもかなり辛いので、できれば事前にその必要があるかを知りたく質問させて頂いています)。
よろしくお願いいたします。
-----以下、事例-----
■標準報酬月額の随時改定(4月昇給分反映)により7月より所得区分が"一般"から"上位"となった
(http://www.tabisland.ne.jp/explain/shaho2/sha2_1 …のページ末尾ご参考)
■入院期間:5月1日~8月20日(最終日に退院、清算)
この場合、5、6月は所得区分"一般"、7月より所得区分"上位"で、高額医療費の適用になるのでしょうか?
それとも期間全体の高額医療費の適用が、入院日、入院日の翌月1日、退院日、清算日等の基準日における所得区分"一般"or"上位"によるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 高額医療費の「世帯合算」についてお教えください 2 2023/04/08 12:13
- 健康保険 医療費の負担割合について 3 2023/06/24 21:48
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 高額介護サービス費と支給基準限度額について質問です。 高額介護サービス費は世帯の所得によって自己負担 1 2023/08/22 14:31
- 健康保険 高額療養費 2 2023/08/01 14:01
- 確定申告 緊急・確定申告の医療費控除の「保険金などで補てんされる金額」について 2 2023/03/10 12:47
- その他(健康・美容・ファッション) 高額医療費の月額負担額について質問です。 親が今月、入院・手術し、高額医療費制度を利用しました。 退 2 2023/05/24 21:18
- 医療費 入院費用が14万円で4月5月に月をまたいで入院しました! 高額療養費制度でお金戻ってきませんか? 所 4 2022/05/18 00:46
- 医療 来月8日にコロナ「5類」移行を正式決定 医療費 外来は原則自己負担 高額治療薬9月末まで無料 厚労省 3 2023/04/27 23:04
- 健康保険 限度額認定証、期間中何度でも使える?いつ出すのか? 1 2022/06/06 15:36
- 厚生年金 年金 4 2022/05/15 09:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民健康保険の確定申告について
-
確定申告について
-
国民健康保険料の、減額対象所...
-
総所得金額と給与収入額とどう...
-
国民健康保険の軽減について
-
フラット35の個人事業主は前々...
-
例 給与150万、年金90万の収入...
-
もし、来月仕事失って最低賃金1...
-
基礎控除は何の為にあるのでし...
-
国民健康保険について
-
確定申告について
-
43才独身サラリーマン、 税引前...
-
株で収入が増えた時の保育料
-
現在障害年金を年間約170万円支...
-
妻の確定申告を私がやっています。
-
入院時の高額医療費の払い戻し...
-
医療費 パートの収入額
-
休職期間の国民年金について
-
お笑い芸人のkさんは漫画を出版...
-
住宅ローン審査
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
収入金額と所得金額の違い
-
「低所得者I」の判定基準「80万...
-
40代で年収500万の夫は低い方で...
-
マイナポータルで非課税の確認...
-
国民健康保険税計算の時、利子...
-
日本学生支援機構の奨学金の返...
-
賦課標準所得金額の出し方
-
失業保険申請中の謝礼は不正の...
-
公的年金等雑所得の金額 の 120...
-
障害年金受給者が株投資で利益...
-
先物の損益通算した場合って国...
-
300万円って大金ですか?
-
給付奨学金を受ける上での自身...
-
今、某手続きに必要な所得証明...
-
国民健康保険と租税条約
-
日本年金機構って個人の所得を...
-
定期預金を解約して得た金額っ...
-
国民健康保険と国民年金の金額...
-
「前年度所得」算定期間って何...
-
分離長期一般所得
おすすめ情報