dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

love me tender.

よく耳にしますよね?

でも、おかしくないですか?

love 動詞
me 目的格
tender 補語

普通は tenderly だと思うんですよ、

tender って明らかに形容詞ですし、、


外国人の英語の先生に
このあいまいさはなぜですかと、

質問を投げかけたのですが、


なんでだろう、わからない。

なんとまあ無責任な回答でした^^;




理由がはっきりとわかるかた
至急説明していただけたら
ものすごくありがたいです^^

A 回答 (2件)

 歌詞でlove me tenderと使われる場合、flat adverbというよりもむしろ韻文詩で使われるpoetic licenseとしての用法だと思います。



 英語では弱音節と強音節が交互につながると心地よいという特徴があり、韻文ではこれが弱強格とか短長格(iambic)として使われます。
 今、Love Me Tenderの歌詞をググってみましたら、強弱が交互に並び強音節で終わるという歌詞になっています。
Love me tender, love me sweet,
never let me go.
You have made my life complete,
and I love you so.

 韻文詩では、韻律を整えることを優先して普段めったに聞き慣れないけれど言いたい意味を表すことができるような単語を使うことがよくみうけられます(イギリスロマンス詩など)が、このtenderlyのように接尾辞を切り捨てたりしてしまうこともpoetic licenseとして認められた作法とされています。

 ちなみに、小説家が作品の中で史実を無視した登場人物を使ったり、小説が映画化されるときに結末が変えられてしまったりというようなケースでもliterary licenseとかhistorical licenseやartistic licenseなどと、様々なことばで正当化されて、社会的にも受け入れられています。
    • good
    • 2

そういえばそうですねー。


今まで何も思わずに聞いてました。

で、初めて謎に思い、色々と検索してみたら、
同じような質問を見つけました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2489219.html
この tender は、「単純形副詞」 
つまり 「形容詞が -ly などを伴わずに、
そのままの形で副詞として使われること」
だそうです。

私はここの回答ですっきり納得できました。
質問者さまも、ぜひご覧になってください。

回答・・・というよりも、ただの紹介ですが。
ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!