アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

転職して契約社員へなるってどうですか?

先日、突然主人から、「転職するかもしれない」と言われました。
現在37歳、新卒からずっと印刷会社の営業マンで部内では係長クラスです。
主人の仕事振りなどはっきりは分かりませんが、上司にも部下にも慕われているようだし、営業成績も良い方だそうです。
時折、ヘッドハンティングの話がありますが、保険会社の営業だったり、同じ印刷会社からのお話だったりで、お断りしていました。
ただ、今の会社は規模も小さく限られているので、いつか転職したいとは常々言っていました。

それで今回のお話は、印刷関係の仕事柄、広告代理店との繋がりもあり、そのクライアントの広告代理店からだそうです。
一緒に仕事をしている方から、「自分の部署の人間が辞めてしまうので、うちへ来ないか?」と強く言われたそうです。
ただ、その会社は転職者はまずは2年程度契約社員としての雇用で、その後、正社員へという話らしいのです。
いきなり正社員での雇用というのは無いと。。

私は転職することに関しては自分にやりぬく自身があれば、全く問題ないと思うのですが、やはり、「契約社員での雇用」という点がとても引っかかり、大賛成できない状況です。

現在は私もフルタイムの正社員で働いており、3歳になる息子もおります。

子供のためにもやはり保障のある、正社員での勤務がいいのか、それとも、派遣でもチャレンジすべきなのか、
考えても考えても答えはでない状況です。

ただ、相手の会社からは今週いっぱいには返事が欲しいとのことで、焦っております。

何かアドバイスが頂ければと思い、質問させて頂きました。

よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

僕の意見としては、この不況の時代に、契約社員スタートの仕事は、リスクが多いと思います。

しかも契約社員といことは、一番下からということですよね。もうちょっと待って条件のいい仕事を探す方が無難ではないでしょうか?
慌てて転職するより、後悔しない転職をした方がいいと思います。
    • good
    • 1

ヘッドハンティングするのに契約社員から、正社員にするかどうかは2年後とのことですね。


仕事ぶり、能力はかなり判断できているはずなのにこのような条件を提示するとはその会社もかなり厳しいのでしょう。いつでも解雇できる条件でなければ契約しないということです。正社員でも途中入社だと能力に欠けると判断されたら肩たたきに合うものなのに簡単に解雇できる契約社員にしようとのことです。
失業する覚悟があるなら応じたらいいでしょう。奥さんが正社員で働いていても3歳の子供がいて失業のリスクは大きいです。私なら勧めません。
    • good
    • 1

こんにちは。



転職先の仕事や待遇に魅力があるのか、今の会社、仕事に不満があるのかハッキリしておいたほうがよいと思います。

リスクとしては、
必ず正社員になれるという保障はない。
契約期間中の給料が低かったり、ボーナスがなかったり。
契約期間中の社会保険や厚生年金等の未加入。
誘ってくれてる人は良い人だけど、それ以外の人とうまくいかない。
思っていた仕事と違う。(残業、休日出勤)
正社員になったときの待遇が聞いていた話と違う。(給料、ボーナス、通勤手当等、年間休日)

ちなみに、うちの会社にも契約社員から正社員になった人が何人かいます。

転職先の会社で契約社員から正社員になったかたの話を聞いてみてはいかがでしょう。
最初の一人目が旦那様だったら、ちょっと不安ですね(汗っ

参考程度ですがお役に立てれば幸いです。
    • good
    • 1

条件によっては良い話かも知れません。


入社後の貢献度なんて分からない訳ですから,企業はできるだけ終身雇用したくない。
特にご主人の年齢であれば,企業はミスマッチのリスクを嫌う訳です。

条件にもよりますが,私はチャレンジしても良いと思いますね。
一定時期後の正社員登用を前提とした契約社員であれば,待遇も落ちることは無いと思います。

この時期,正社員だからと言って安穏としていられる訳ではありませんよ。

お子様の為,頑張ってもらって下さい。
    • good
    • 0

難しい選択ですね。



ご主人の年齢を考えると40前には転職完了させたいですよね。

契約社員の条件はどおなのでしょうか。

正社員に登用時に、契約社員の期間は勤務年数に含むのでしょうか。

60歳定年として考えると、契約社員の期間を含むか含まないかで

退職金の額もだいぶ変わってくると思います。

震災も起きて、経済の先行きが不透明な時期ですよね。

2年間の契約社員の期間にさらに経済が悪化するとも限りません。

そのときに、真っ先に解雇の対象になるのが派遣・契約社員です。

契約社員さんに転職するに当たり、年収はどのくらいアップしますか。

収入・リスクを考えて判断されるのが良いと思います。

ご主人様にも「夢」があると思いますのでご夫婦で良く話し合って

決めてくださいね。
    • good
    • 0

労働者にリスクの大きい待遇を提示している時点でヘッドハンティングとは言わない。


転職は労働者にとってチャンスではあるがリスクでもあるんだから、それ以上のリスクは取らない方が良い。
本当に来て欲しいなら会社もリスクを取って正社員採用する。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

tabasuko otokoさん

ご意見ありがとうございました。
私も主人も転職というのも自体初めてでしたので、
おっしゃられていた通りに主人に伝えました。
私も主人も全くその通りであるとハッとしました。
ですので、今回の転職は見送ると先方にお伝えしたところ、「正社員雇用に変える」「年俸も上げる」との話がありました。

ただ、その紹介者の一存では決められないとのことで、役員と面談の上、正式に決定するそうです。

私はそれならこの転職も良いのでは・・・と思い始めております。
tabasuko otokoさんはどう思われますか?

今週中にも役員との顔合わせの面接があるそうなので、またそれが済みましたら経過報告させて頂きます。

またご意見いただけましたら幸いです。

よろしくお願い致します。

お礼日時:2011/06/14 16:41

このご時世、印刷会社も広告代理店も厳しいです。



特に平面の仕事は将来的に厳しいことは間違いなく、
日本の二大印刷会社は別として、中小の印刷会社で
定年まで働けるのか、仕事があるのか、と考えると
見切りを付けるには良い時期であることは確かでしょう。

ただ、契約社員として2年はリスキーすぎます。
独身で若手ならダメ元でチャレンジすれば良いのですが、
30代後半で妻子がいて・・となると
正社員への雇用が確実でない転職は避けるべきでしょう。

広告代理店も今まさに転換期です。
ご主人が平面一本でやってこられたのであれば
代理店でも将来的に活躍の場が狭まる可能性があるわけで
2年以内に何らかの結果を出せ、というプレッシャーの中で
自力ではどうにもならない状況も覚悟せねばなりませんから。

印刷営業のキャリアを捨てるのは勿体ないですが、
営業という括りで生保や損保から好条件の誘いがあるなら
そちらのほうが良いのではないかと思います。
    • good
    • 0

本人の気持ちが問題ですが、私ならばまずお勧めしません。


と言うところかやめなさいというところですね。
2年後に正式採用と言っても口約束ですよね。その間に会社の業績が期待するほどでないと、真っ先に契約社員が整理の対象です。

またご主人自身の成績も別な会社で今と同じ成績を上げられるかというと、これも確実でありません。その場合も正式採用がないということもありえます。本当にご主人をその会社が必要とするのならば、契約社員などといわず最初から正社員になるはずです。
おそらくその2年間は長期の試用期間なのでしょう。

多少の待遇アップ程度でそのような不確実な話しに乗るのはどうも賢明とは思えません。

もしそれができるのならあなたは家族のためにもこの転職は辞めて欲しいと訴えるべきだと思いますよ。
    • good
    • 0

広告業界経験者です。


あくまでも参考にとどめていただきたいのですが、ご質問の内容に関しては特段悲観することはないかなと思います。

>転職者はまずは2年程度契約社員としての雇用で、その後、正社員へ

は、今や大手の広告代理店でも普通の話です。
私も、過去に某大手代理店の関連子会社に入社した際、入社後1~2年は契約社員で、その後正社員になりました。
ただ、本社に中途で入社した人は契約から正社員への切り換えはなく、ずっと契約で続けなくてはならないようでした。

私が在籍した会社の場合、契約と正社員の差としては退職金の有無と、契約期間満了時に年俸を会社側と見直すといったことで、契約自体の見直しは、余程のことがない限りなかったように思います。ほぼ自動更新のような感じでした。

広告業界に関わらず、大抵の業種全般に言えることですが、最近では、正社員から契約社員に待遇を変えさせられるケースも多いので、正社員だからと言って何が何でも絶対安泰という保障などありません。

個人的には、今後の業界の動向を予測するに、印刷会社より代理店に移っておいたほうがいいとは思いますけどね。
印刷業界は、例としてオンラインなど新規メディアの台頭や、エコブーム等の影響によって、今後は難しい局面に立たされることになると思います。もちろん、紙媒体はそう簡単にはなくならないと思いますが、印刷会社同士の競合がよりいっそう厳しくなっていくように感じます。

ご主人の場合は年齢的にも、これからスキルを身につけて新しいことにチャレンジというより、今までのキャリアを活かす形になるでしょう。現在のご勤務先でのお仕事内容から、おそらく転職先でも得意先対応がメインになると思われます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!