「覚え間違い」を教えてください!

今まで人見知りもあまりなくかわいがられ本当に幸せでした。
それがある日、保健センターに行った時から地獄へおとされた気持ちになりました。

息子は人、場所見知りをあまりせず遊びに行っても自分の好きなものを見つけると走って行きます。
1歳半健診では「母親を探さない」ということで指摘されましたが、指差し、積み木積み、言葉の数などは特に言われませんでした。

おおまかに言うと「とにかくマイペース(おおらかというわけではありません)・自由・我慢ができない」子です。

保健センターで2人の方に「遊び方がマイペースで少し気になる」と言われ紹介された精神科に行き見て頂いた所やはりマイペースで初めての場所にも警戒せず・・・ということから少し怪しいねと言われました。

息子の特徴をあげると

気になる面
・自分のほしいものだと相手が赤ちゃんであろうが取る
(替えっこしても嫌がり2つ持ちたがる)

・外に出たり楽しそうなところだと走りたくてしょうがない
(手をつなごうとしても払いのけて大騒ぎします。寝転がったりします)

・大人にはあまりないが子どもが多数いると楽しくてすぐに輪に入っていき笑っている

・自分より小さいと思うとほっぺを触ったり嫌がっているのに抱きついたりしつこくする

・ハンガー、洗濯バサミが落ちていると必ず「かけて」という感じに持ってくる
(「かごに入れといて」と意思と違うことを言っても素直に聞いたりするのですごくこだわりがあるようにも思いませんが・・・)

・初めて会った人でも優しそうだったりするとおんぶしてもらいに行ったり手をつないだりなつく

・友達の家や保育園などに遊びに行くと好きなおもちゃが決まってあり、ないと探す(場所を覚えている時もあります)

・集団の中で、絵本をよんでもらったりお話を聞くときに座れない
(いつも1~2番にうごきだします)

安心している面
・言葉ははっきり言えるものは少ないが意味の通じるものは40個程度は言える(単語です)

・TVで踊っていたりすると真似をして踊る(だんだん同じように真似することができるようになりました)

・偏食が気になっていたがだんだんいろんなものも食べるようになってきた

・一対一だと絵本もよく見て真似していったり好きな絵本をもってきて読んでといってくる

同じような方やどう接したらいいか、気になる点など教えていただきたいです。

A 回答 (6件)

こんにちは!


私は人間関係とかが普通よりは苦手ですねぇ; 不器用さがあります;
あと大人になって気付きましたが、疲れやすいです。 怠けてるって思われたりしてた部分が、実は違ったっぽいです;
特徴は人の数だけありますので、ご参考までに…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すぐにお返事をありがとうございました。
息子は人なつっこい部分が飛びぬけてあるところがあり将来空気の読めない人になるのかな・・・と心配でなりません。
まだまだ1歳。今からいろんな変化があることを期待してみます。

お礼日時:2011/06/20 16:16

こんばんは。


お子さんのことはまだまだ小さいのでそれだけでは私にはわかりかねますが、他の回答者さんの何も出来ないのに言わないで欲しいというのが引っ掛かりました。
私は普通っぽいですが大人になり発達障害とわかったものです。(勉強やスポーツに支障がない感じです)
自閉症・発達障害には早期発見が大切なことを身を持って体験しています。(全くわからなかったため、二次障害のうつなどあります)
早くわかればこういった二次障害などが防げたりマシに出来たりするので幼少期に伝える意味があるのだと思います。 ちなみに子供だと療育に通ったりするはずです。
一応情報として知っておいてほしいなぁと、書き込ませて頂きましたm(__)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
okbabywaveさんは運動や勉強に支障がないということですが、どのような時に支障がありますか?
療育には通うため今、市役所で障害者資格を申請中です。
通うことで息子のためになることを信じがんばろうと思います。

お礼日時:2011/06/20 15:43

こんばんは 


私の子供は 自閉症でした 
一歳半の検診でまず引っかかりました
だけど ここで あなたの子供がおかしいのかどうかはわかりませんが 検診は 小さいうちに 支援が必要な子供を見逃さないために 少し気になる場合は 掬い取る という感じで ちょっとでも疑問に思った場合は 注目するという考え方でおこなわれています
それから 様子をみるために 一ヶ月に一度 発達相談に行くとか 様子はどうかと電話がかかってきたりします
でも そこで 引っかかった イコール障害児だというわけではありません
多くの場合は ある程度月日がたてば 発達して 気になる点が すこしずつ めだたなくなります
だから ここで 本当は 問題がないはずだって 思って かたくなにならず 様子は診ておいたほうがいいと思います
ただ 私の体験ですが だんだん あなたが 困難を感じることが 多くなり 回りの子供と 違うなって 感覚的に思うことが増えだしたら 要注意です 

公的な検診は 次回 三歳半になります 
そのときまで 何も手を打たないと その後の発達に 大きな影響がある場合があるので あなたのお子さんが たまたま 注意が必要だと 指摘を受けただけかもしれません

自閉症は 相手とのやり取りに困難がある場合が多く コミニケーション能力に 問題がある脳の機能障害です 
社会性もつきにくいのが特徴です

まずは 名前を呼んで 関わる遊びを増やしましょう
まてまて って おっかけっこ 名前を呼びながら ときには 追いついたよ って だっこしたり スキンシップをたのしみながら 名前を 呼んであげるといいですよ(意識的に名前を呼ぶ)
また 物事のやり取りには相手がいることを意識させます
何かしてほしそうにしていたり 頼むとき 手を引っ張るなどしたときは おねがい だいよ とかいって 手をたたかせる とか ほしいときは 頂戴だよ とか しぐさや言葉が出る場合は言葉で 相手におもいを伝えることを あなたの方で 意識してあげるのがのぞましいです
そして あなたが なるべく 子供の言葉を代弁してあげることです ○○が ほしいんだね ○○どうぞ とか こういうときは こうするんだという 具体的な方法を そのつど見せてあげることが 大切です
もちろん 自閉症でなくても この方法をすることで 理解を深め おもいを伝えることに 興味をもってくれることで 行動や遊びに 幅が広がります 
まずは あなたとのやりとりを 楽しいものと思ってもらえるように あなたも 楽しんでみてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変貴重なご意見ありがとうございました。今は健常児だろう・・・やっぱり障害があるのかも・・・の繰り返しで私も苦しくなる時が何度もありますが、やはり自分の子はかわいく息子の反応などを見ていると関わって遊ぶ時間が好きです。
公共の場に行くのは少し大変ですが・・・
何もしないよりはとはじめ保健センターの方から勧められていた障害支援施設に通うことにしました。
そこで息子の様子を見てもらいながら私の相談ものって頂こう(こっちの方が大きいかな)と思います。

ありがとうございました!!

お礼日時:2011/06/15 14:19

こんにちは。


1歳9ヶ月ですよね。そんな感じじゃないですか?
うちは上の娘はおとなしい感じでしたが下の息子は質問者さんが書かれてることより激しかったような(笑)
うちは言葉も遅かったのでもちろん3歳児健診で疑いかけられました。
保健師三人で「グレーゾーンです」と。
しかし今小学校2年生で何事もなくいます。
私の友達の子供も健診で疑いかけられたと言ってました。
その子も今何事もなく幼稚園に通っています。
うまく言えないけど…あまり深く受け止めないほうが良いと思います。
まだ生まれて2年も経ってないのに他人にわかるわけないですよ。
子育て楽しみましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
ryoudonさんのお子さんも健診で言われたんですね・・・
やはり大事な子どもに少しでも怪しいなんて言われるとショックでした。
うちの子も幼稚園くらいになると落ち着いて人との関わりも上手になってくれるのを願って少しでもよい方向にいくならと思い親子で通園の施設に通うことにしました。

ありがとうございました!!

お礼日時:2011/06/15 14:25

こんばんは。

2歳半の息子がいます。

まだ1歳9ヶ月ですので、様子見だと思います。
「疑いがある」でも、母親はとても気にしますので、
気になる程度なら、何も言わないでもらいたいと思ってしまいました。
気になったところで、何か手立てがあるわけではないのですから。
私の娘(上に6歳の子がいます)は、1歳10ヶ月で最初の単語を話しましたが、
それまでは指差ししない、大人の真似もしない、で、検診では毎回別室へ通されました。
小児精神科の先生と何度か面談もしました。
気になる、と言われただけでしたが、私はとても悩みました。
カウンセリングでは、楽になるどころか、余計に落ち込んで辛くなる始末・・・
結局5回ほどで行くのをやめました。
娘は、たまたま言葉が遅かっただけで、その後の発育は順調でした。
今年の4月から、小学校へ通っています。

2歳半の下の子ですが、まったく人見知りしない子です。
公園を通りかかった知らないオバチャンに「こんにちは~」なんて、
ニコニコしながらついていってしまいます。
ホームレスの男性に話しかけて「あっち行け」と怒鳴られたこともあります。
夫の同僚たちとバーベキューした時は、初対面の夫の友人(&奥様)にずっとくっついていて、
「公園を一回りしてくるけど、ボクも一緒に行く?」と言うその夫婦にちゃっかり甘えて、
30分後にご機嫌でもどってきました。同僚夫婦は「疲れた~」と言っていましたが(笑)
活発な子なので、とにかくチョコチョコと走り回ります。
先日、買い物に言った時、「かわいいわね」と話しかけられたので、
「ええ、まぁ…でもじっとしていられなくて」と私が言ったら、
その初老の女性は、「じっとしていたら大変だ!」と言って笑いました。
2歳くらいの子なんて、そんなものですよ。
絵本をジッと聞ける子は、絵本に興味があるから、それだけです。
興味がなければ、座っていられないです。

接し方は、今までどおりで大丈夫ですよ。
一緒に楽しめることを、1つずつ見つけて行けばよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経験談とても助かりました。
ありがとうございました。

身に沁みるようにお気持ちお察しします。
本当にかわいい子どものことを怪しいと言われたと思うと悲しいのと息子に申し訳ないのとで苦しくなります。

同じくらいの子たちの集団に入れる機会を増やしてあげることで興味の持ち方や落ち着きが出てくればいいなと思い障害支援施設に通園することにしました。
わたしもちょくちょく相談にのっていただきながらもやもやとした気持ちで子どもに接することがなくなればいいなと思っています。

本当に貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/15 14:47

1歳10か月の娘がいます。


文章を読んだ限りでは、全く普通(うちの子供と同じ)ですよ…?

うちの子は保育園に行ってますがその年頃は皆個性的というか、マイペースですよね。

知り合いに自閉症のお子さんがいますが、赤ちゃんのとき(1歳)の時は、
夜全く寝ない
話しかけても振り向かない目をあわせない
などでした。

わたしは医者ではないので診断に納得できないなら、別の専門医に診てもらったらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。

確かに個性と思うとマーペースでひとなつっこいって感じですが、さすがに専門の人に少し怪しいかもね・・と言われるとへこんでしまいました。

これから幼稚園に入ったりしてみんなと同じことができると良いのですが。


ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/15 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A