dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が英会話教室で発表したいそうで
教えてください。

「お父さんとスイミングスクールに行きました。
僕は蹴伸びが出来るようになりました。」

です。

スイミングスクールに行きました。
I went to a swimming school.なのか

それともスイミングスクールに参加したというニュアンスのほうがいいのかも悩んでいます。
(日本語だと行きましたで、参加したというニュアンスもあるけど
英語だとただ「行った」だけになってしまいませんか?)

あとはけのびはまったくわかりません。
プールの端を蹴って伸びるってそのまま英語にしたほうがよいのでしょか?
けのび、という言葉はないのでしょうか?

A 回答 (1件)

学校にいくはgo to schoolでしたので


不定冠詞を外してそのままで良いと思います

けのび!?
kicking turn (back)
とか言いそうですが
それなりの用語がありそうですね…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!