アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

道州制のディベートが行われ、私たちは肯定派として討論することになりました。


私は、ディベートの最終弁論(2分)を担当して述べることになりました。
これも私たちは予選を勝ち進み決勝戦で全校生徒の前でディベートします。


肯定側として最終弁論(2分)の原稿を考えていただけないでしょうか。
会場を沸かすような力強い弁論をお願いします。

早口で言うことも可能です。

公立の進学校ですので難しい四字熟語等もかまいません。
相手に内容を伝えるよりもすごいと思われる内容をお願いします。

要望が多く図々しいとは思いますが、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

検索しただけでもいろいろ出てきますから、そこから適当につなげて原稿とすればいいことです


道州制に関し政治家、政党などにメールして質問するのも一考。やはり利害が交錯している中から自分の考え方を打ち出せばいいことです 根底にあるのは国が道州制をやりたいから学生に討論の場を作ったということです ヨイショすることはないですがうまくまとめてください
    • good
    • 0

なぜディベートを授業に取り入れるかと言ったら、自分で幅広く深く考える能力と相手を説得するテクニックを身に着けるためだろう。


自分たちで考えなさい。

>要望が多く図々しいとは思いますが、よろしくお願いします。

要望が多いとかいう以前の問題だね。
    • good
    • 0

最終弁論というものは、そもそも原稿が作れなない性質のはず、という理解が欠けているようで残念なのですが、きちんと教えてもらってないのであれば仕方がないことなのかもしれません。



原稿化できるような内容は、四字熟語等を含め、全て立論の段階で、仲間に述べてもらいましょう。

-----

最終弁論の大きな目的は、「否定側の意見(=道州制導入に反対する理由・根拠)を踏まえてもなお、道州制を導入すべきです。なぜならば~~~」と“相手の意見と、その試合の流れを踏まえた結論”を述べることにより、道州制というプランの導入の是非に関して結論について自分たちの意見が妥当であることをジャッジに理解してもらうことにあります。

相手が何を述べるのか、あなた達の主張にどのような反論がくるのか、がまだ定まっていない現段階では、「そもそも原稿は作れないはず」だということが自ずとご理解頂けるかと思われます。

-----

原稿化できませんが、事前に想定練習等はできるはずです。是非、“原稿化ではない”事前準備を。

↓参考にどうぞ。

『オンラインディベート』
http://debate.on.coocan.jp/ond/try/9th/

参考URL:http://debate.on.coocan.jp/ond/try/9th/
    • good
    • 0

中身をよく考えずに制度ありきのものはどんな制度も失敗します。



官僚に原稿を作ってもらってそれを読むだけの政治家を想像してみればわかります。

他人に原稿を考えてもらうというのはまさにそういうこと。

仮に誰かがよい回答を与えてそれをあなたが使ったにしても、レフェリーに見透かされ、自力で原稿を作ってきた相手に勝てないでしょう。

つまり、あなたが勝つ可能性のある原稿を与える回答は存在しないことになります。
    • good
    • 0

こんばんは。



以下を参照願います。

「行動の罠とは?」
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6713802.html
ANo.2

>早口で言うことも可能…難しい四字熟語等もかまいません。
既に、行動の罠に片足を突っ込んでいますよ。
    • good
    • 0

》公立の進学校ですので難しい四字熟語等もかまいません。



「進学校」って自分で考えることをしないところなのですか? 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん考えます。
一つの参考にさせてもらいます。

お礼日時:2011/06/10 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!