重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

社長から電話の時の第一声は、どう言うのが正しいですか?

『お疲れ様です』は非常識でしょうか?

皆さんはどう答えていらっしゃいますか?

A 回答 (3件)

はじめまして。


32歳女性会社員です。

弊社もナンバーディスプレイです。

私は、
「はい、(社名)です。」
と、いつものように出てから(社長からかかってきていると分かってても)、

社長「あー、もしもしお疲れ様、(社長の苗字)だけど」
とたいてい話し始めるので、そこで

朝なら
「おはようございます。お疲れ様です。・・・」と続けて、

おはようの時間帯でなければ
「お疲れ様です。・・・」と続けて

用件を聞きます。

ナンバーディスプレイって、誰からかかってきたのか
心の準備ができて助かってます。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様のやり取りはとても自然でいいですね。

弊社の社長は気が短いのでお疲れ様の方があってるかな?と思ったり、

やはり社長には社名から?と思ったりで質問してみました・・・

ナンバーディスプレイって本当に便利ですよね^^

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/06/17 23:51

社長から電話がかかってきたとき、受ける立場での第一声でしょうか。




社長に対しては「よー、ご苦労さん」で十分です。


・・・・・・


というのは冗談です。


>『お疲れ様です』は非常識でしょうか?


一般的だと思います。


「お疲れさまでございます」 午前中なら「おはようございます」など
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お疲れ様でございます、は噛みそうですね^^;

お疲れ様は社長にでも一般的なのですね、ホッとしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/17 23:44

お疲れ様です は目下から目上に対して使う言葉です


上からならご苦労様になります。

中小企業なんかで社長もよく社員と顔を合わせているって感じなら普通の上司との電話対応でいいでしょうね
っが大企業でへたしたら社長なんか1年に一回顔を見るか見ないかなんてレベルならちょっと緊張しますけどね
ま、そんな会社なら社長自ら電話はしないでしょうけどね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

社長のお顔は毎日見ます。

っていうレベルです^^。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/17 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!