dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今4ヶ月の赤ちゃんが居るんですが…ずっと完母でこの間ほ乳瓶を使って飲ませたら完全に拒否ってしまいました。前は飲んでたんですが…
同じような方でほ乳瓶嫌いの直し方また…ほ乳瓶以外でもミルクを飲ませることの出来るものってありますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ご出産おめでとうございます。

哺乳瓶は、必要ですか? 母乳の匂いのするママが哺乳瓶をくわえさせると拒否したり、哺乳瓶の乳首が嫌だったり、母乳教室(母乳実感)という乳首の小さい哺乳瓶もあります。私は、母乳で9ヶ月育てて以降は貧血が心配だったので、ストローで、フォローアップミルクを3歳まで飲ませました。蓋にスプーンが付いてて傾けたら液(ジュース)などが入る物もあります。4ヶ月頃の赤ちゃんは、遊びのみもあるので体重が順調に増えていれば、大丈夫だと思います。

 
    • good
    • 0

時間はかかりますが、スプーンという手はあります。



お子さんは、哺乳瓶を嫌がっているのか、ミルクを嫌がっているのか、両方嫌なのか、どうなのでしょうね?

うちの子も3ヵ月くらいかな? 仕事を再開したので、どうしても哺乳瓶で飲んでもらわないといけなくて、主人が特訓してくれました。(私が外出する間は主人が面倒を見てくれたので) 中身は母乳で、飲むか寝るまで泣かし続けるというハードな特訓でしたが、一度泣き疲れて寝た後は、諦めたのか哺乳瓶から飲むようになりました。
ただ、主人からは飲んでも、知らない人からはなかなか飲まなくて、そこも慣らしが必要でした。
6ヵ月から預けた保育ママさんには、「哺乳瓶を嫌がって飲まないから、家でも全部搾乳して哺乳瓶で飲ませてくれ」と無茶苦茶なことを言われたほどです。(さすがに、家では哺乳瓶で飲みます。あなたを嫌がって飲まないんです、とは言えませんでした)

5ヶ月、6ヵ月になれば離乳食も始まりますし・・・どうしてもという事情がないなら、無理に哺乳瓶で(あるいはミルクを)上げる必要はないかと思うのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あたしが良く頭痛で苦しむことがあって吐き気もすごくてそうなったときに母乳量が減ったりするのでミルクを飲ませなければいけなくなります。
でも確かに泣いて嫌がる姿を見るのはほんと辛いんですよね。

頑張ってみます。

お礼日時:2011/06/19 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!