

お世話になります。
料理超初心者です。
初めて圧力鍋で調理をしました。
肉じゃがです。
以前にも質問したのですが
水は「ひたひた」まで入れていいんですよね?
材料に書いてある水の分量だと全く足りないのです。
でも足りないままやれば水に浸かった所しか味は染み込みませんよね?
水が沢山入ったので、ない知恵を絞って醤油や砂糖や酒の分量を倍にしてみましたが・・・
味はどうなっているでしょうか?
水が多いので薄いのかなぁと思っています。
今さっき火を止めたところです。
今、鍋の中はどうなっているのでしょうか?
グツグツ煮えているのでしょうか?
どれくらい待ったら蓋は開くのでしょうか?
まだシューシュー言っています。
圧力鍋は短時間で煮物ができると思ったのですが
蓋が開くまで時間がかかることを考えると余り普通の調理と変わらないのでしょうか?
圧がかかってる分、美味しくなるのでしょうか?
今、蓋を開けました。
煮汁がたっぷりあります・・・
強火で煮詰める?しかないでしょうか?
あとやはり水が多いので味が薄いです・・・
今からどうにかできるものでしょうか?
色々質問してすみません。
アドバイスよろしくお願いいたします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
圧力鍋は、圧力をかけることによって短時間・低コスト
で加熱調理が出来る鍋です。
使い方の基本ですが、トップがシューシューなったら、
ごく弱火か火を止め、圧力弁が落ちるまで待ちます。
火を止めてから圧力弁が落ちるまで、中はまだ圧が
ありますから、加圧加熱状態なので、短時間・低コスト
で調理できる訳です。
圧がかかることで、特に美味しくなるというのは表現が
難しいですが、短時間で中に染み込むという事かと思
います。
同じ肉じゃがでも、圧力鍋で作ったものと普通の鍋で
作ったものの仕上がりで、どちらが美味しい・まずいと
いうものではないかと思います。
ちなみに、質問者さまの状況ですと、強火で更に煮込む
と、じゃがいもが溶けてしまいますので、私なら煮汁を
捨てて、醤油・みりん・酒などで味を足すかと思います。
芋がメークインなら煮崩れしずらいので、煮込むかもし
れません。
宜しくお願いします。
回答ありがとうございます。
私は圧力鍋をよくわかっていませんでしたね。
失礼いたしました。
醤油や砂糖を足して水を飛ばそうとしていたのですが
水が多すぎるので諦めました。
なるほど煮汁を捨ててやればいいんですね。
今、冷ましているので少しでも味がしっかり
染みこんでくれることを期待しつつ
待とうと思います。
No.2
- 回答日時:
>でも足りないままやれば水に浸かった所しか味は染み込みませんよね?
具の大きさにもよります。小さければ対流が起こるので全体に味が染みます。
逆に大きければ染み込まないこともあります。
>蓋が開くまで時間がかかることを考えると余り普通の調理と変わらないのでしょうか?
それでも時間は短くすみます。特に加熱に掛かる光熱費(ガス代・電気代)は節約できます。
>圧がかかってる分、美味しくなるのでしょうか?
素材が柔らかくなりますし、味も染み込みます。
>どれくらい待ったら蓋は開くのでしょうか?
目安は、圧力釜についてる使用説明書かレシピ集を見れば分かります。
>あとやはり水が多いので味が薄いです・・・
初めに水の分量を量って対応した醤油や砂糖や酒の分量にするべきでしたね。
元の水の量が倍以上だったのでしょう。
>今からどうにかできるものでしょうか?
まず、醤油と砂糖で味を調整してください。
ジャガイモの固さはどうなっていますか?
串が通るくらいなら、そのまま冷ましてください。
そうすれば今からでも味は染み込みます。
まだ固いようなら、串が通るまで再加熱して煮詰めてください。
回答ありがとうございます。
具が小さければ対流が起きて味が染み込むのですか。
知りませんでした。
今度から小さく切ろうと思います。
そうですね。
やはり圧力鍋のほうが時短で済みますね。
=光熱費が安くなるんですね。
鍋が静かになったので見に行ったら
蓋が開けられる状態でした。
見た目はとがったままのじゃがいもですが
食べてみたらホックりでした。
やはり水が多すぎたんですね・・・
最初の分量でやるべきでした。
でも味は薄めですが、まぁまぁ美味しくできました。
今、冷ましているので
もっと味が染みこんでくれたらいいなぁと願うばかりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 「メチャクチャやん!」クック〇ッド掲載のクソレシピ 4 2022/07/03 15:17
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- レシピ・食事 圧力鍋について。圧力鍋の魅力がわかりません。調べると圧力鍋便利、美味しくできると良いコメントばかりで 6 2023/01/14 15:13
- 食べ物・食材 寒脂鍋(かんし鍋)を知ってる方いらっしゃいますか? 4 2022/12/20 07:25
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 電気圧力鍋で肉じゃがを作ったのですがこげてしまいました。 説明書の材料どおりにつくると量が多くなるの 4 2022/07/30 15:14
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 電気圧力鍋で肉じゃがを作ったのですがこげてしまいました。 原因は説明書の材料どおりにつくると量が多く 3 2022/07/30 01:53
- レシピ・食事 自家製サラダチキンを作る要領で豚肉を調理しても同じようにやわらかくなりますか? 鶏肉を袋に入れ、水を 2 2023/06/09 00:02
- レシピ・食事 角煮のお肉の部分がパサついてしまいます(泣) 4 2022/03/27 23:29
- レシピ・食事 電気圧力鍋でできる簡単で美味しい料理を教えて下さい。 今まで料理済みは 美味しかったもの 角煮、プリ 2 2022/08/19 00:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
中華の白い粉はなに?
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
「くまのて」という調味料を探...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
木の芽の栄養成分
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
好き嫌いの多い人へのお料理は...
-
塩を入れすぎた場合の調整方法
-
有機玄米にはヒ素も含まれてい...
-
山椒の収穫時期はいつ?
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
ラーメン屋で焼き飯だけ頼むのは
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
激辛麻婆豆腐の辛さを何とかしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
中華の白い粉はなに?
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
ごはん
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
猫が桜餅を…
-
3合用の赤飯の素を2合用で
-
スープカレーの辛さ調整を直す
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
おすすめ情報