dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの父親は16等級で保険料も激安です。
しかし車両保険に入ってません。だから年間で
保険料は3万円を切ります。しかしこの前
新車を買いました。車両保険を付けてもせいぜい
6万くらいですよね。それで万が一自損事故でも
起こして全損になったら鉄屑になります。
たかだか3万ならつければいいのにと思うの
ですが、周りでも優良ドライバーは付けてません。
事故ってもまた買えるだけの資力があるから
むしろもったいないと思うのでしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちは。


優良ドライバーと申しましょうか、長年事故に遭わない人は保険料そのものが勿体無いと思っています。だから車両などもっとの外と考えるのではと思います。
うちのケースだと車両保険の付帯率は70%程ですが、一般的には50%程度のようです。
一口に車両保険と言っても色んな工夫ができるものです。質問にもある全損が怖い、と言うのであれば敢えて小損害には免責を設定し、大きな損害に備えればいいのです。具体的には10万以上の車両免責を盛り込んでやれば、小さな損害は自腹(自家保険)で大きな損害には保険で対応できるようになります。
また、車種によっては盗難の危険が高かったり、低かったりするわけですが、盗難には遭い難いだろうという判断であれば盗難不担保にすると節約できます。(車両に地震補償を盛り込む事もできます。)
また、車両保険の種類は一般条件と車対車+Aだけではありませんから、どの様な損害を保険に転嫁させたいかでも選択肢があります。(例えば盗難が心配であれば限定Aでも十分であり、保険料は年数千円で済みます。)
一般的な内容だと思われる事を記述したつもりですが、各保険会社によって取扱いは異なりますのでご注意下さい。(地震補償を取扱ってなかったり、限定Aを売り止めしてたり。)
    • good
    • 0

私は過去16年間保険に加入していますが、車両保険を付けるかどうかは、恐らく最初に保険に入る時の条件で決まってしまうのかもしれません。


私の場合は最初、車両保険が外付けかどうかも認識しないまま、言われた通りに車両保険付きで加入しました。その後、交差点での中規模の事故で1回(約80万円程度)保険を使いました。その時は過失責任が4割だったので、32万円分を車両保険でまかなったことになります。
自損事故の場合、大方は免責金額や料率アップとの損得勘定から事故扱いせずに自費で直しがちですが、車対車となると対物保険を使わざるを得ない局面に陥りやすく、結果的に等級アップを免れないのであれば車両保険を使った方(車両を付けておいた方)が得になります。
掛け金がちょっと高いのが気になりますが、車両金額を可能な限り低い設定にしておけば、多少節約できます。(どのみち目一杯高めの設定にしておいてところで、全損の際でも満額おりる可能性が極めて低いので、最低金額で十分です)
私と逆に加入の最初の段階で車両が付いていなかった人は事故に遭遇して支払いに困るような経験をもたない限り、後から付けるモチベーションがわいてこないのでしょう。
#3の書かれている通りで損得は結果でしかなく、予見できるものではありませんが、いざという時に今乗っている車と同クラスの中古車が買える程度の預貯金があれば別に無理して車両保険をつける必要もないと思いますし、万が一を考えるのであれば、最低金額の設定でよいので付けておくべきでしょう。(ローンでモノを買う習慣の強い人は後者を選択すべきかと思います)
    • good
    • 0

考え方の違いだと思うのですが・・・



保険ってそもそも結果として良かったか悪かった(損)かだと思うのです。

生保損保共に病気や怪我、事故などしない方が良いに決まってます。
でもこれらは絶対に「しない」と言う保障がないから保険に入るのですから
得なのか?損(もったいない)なのか?
こればかりは当人の考え方や財力に任せる以外はないと思うのです。

私は任意保険は入ってますが車両保険は入っていません。
理由は単に金銭的な問題で出来る事なら入りたいと思っています(^^;

しかし数年前までは車両保険も入っており実際支払った保険料の
数十倍の修理費を保険会社から頂いております(^^;
この場合は結果保険に入っていて良かった事になりますが
ここ数年は車両保険に入っておらず無事故なので・・・
これもまた車両保険に入って”おらず”良かった事になりますよね(笑)

みなさん金銭的な理由が多いと思うのですが
やはり考え方の違いなのではないでしょうか?
    • good
    • 0

保険はトータルすると被保険者が損をするようになっています。


掛け捨て状態の人が多いということでしょうね。
それと小さい事故なら等級ダウンを恐れて保険請求しない人も多いですね。
    • good
    • 0

何度か車両保険のお世話になっています。


エコノミー(車対車限定)で、自損事故では保険金出ないタイプで、その分少し安くなってます。
70万位の保険金が降りたときは、頭金にして新車にしました。

というわけで、私は十二分に回収させていただいていると思っています。
まあ、「いざ」という時の保険ですから、人それぞれでいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!