電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在は4月から公務員として稼働しているので、共済掛金を支払っていますが、
特例期間中の未納分は自分で納めるものなのでしょうか?
それとも未納分を均等に納付するよう、勝手に多めに給料から引かれているものなのでしょうか?

もし同様の質問が過去にあったら申し訳ありませんが、
知っている方いれば教えてください!!

A 回答 (1件)

  老齢基礎年金を受け取るためには、原則として保険料の納付済期間等(納付済期間+免除を受けていた期間+学生納付特例を受けていた期間などの合計)が25年以上必要ですが、学生納付特例制度の承認を受けた期間は、この25年以上という老齢基礎年金の受給資格期間に含まれることとなります。


 ただし、老齢基礎年金の額の計算の対象となる期間には含まれません。

 学生納付特例をうけていた期間は、老齢基礎年金を受けるための年数には計算されますが、「年金額には加算されない」ということです。

 ですので、分割してでも納付すれば、すべての期間ではなく1か月でも納付(追納)すれば、年金額に加算されますので、老齢基礎年金の年金額を少しでも多くしたければ納めれば良いし、その分年金額が安くなってもかまわなければ、そのままにしておいてもかまいません。
 10年以内なら納められますが、利息がつきますので、納める気があるのならば、利息がつかない2年以内に1か月ずつでも納めた方が良いでしょう。

 私の子は、2年以内に納めさせました。

 お勤め先が市区町村の役所なら、国民年金の担当課に聞いてみたら良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/24 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!