最速怪談選手権

お世話になります。
金券ショップで切手を購入した際の仕分について教えてください。

例えば現金で2万円支払って切手を買った場合、金券ショップだと少し安く売っているので2万1000円分の切手が手に入るとします。
 通信費 2万円 / 現金 2万円
残りの1000円分の差額はどう仕分したらいいでしょうか?
切手は毎日少しずつ使っていくので切手を買った日に1000円の利益が出るわけではありません。

会計ソフトはやよいの青色申告を使っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

No.5です。



>では 仕分は
 通信費 2万円 / 現金 2万円
でだけでいいのでしょうか?

残り1000円分の切手はどのように仕分すればいいのでしょうか?
切手を使うごとに貸方に通信費が来るのでどんどん減っていき、合わなくなってしまいます。


郵便切手の仕訳処理には二通りの方法があります。

A.切手購入時は、資産に計上して、切手を使用するごとに費用に振り替える正規法:

(1)6月20日購入時(金券ショップで額面21000円の切手を20000円で買った)
〔借方〕貯蔵品20,000/〔貸方〕現金20,000

(2)6月24日使用時(金券ショップで買った切手のうち、200円分を封筒に貼ってポストへ投函した)
〔借方〕通信費200/〔貸方〕貯蔵品200
※この通信費の金額は、切手の額面の金額ではなく、金券ショップで買った時の切手代金の額です。
こうすれば、切手を使うごとに貸方に通信費が来るのでどんどん減っていき、合わなくなってしまう、なんてことは起きませんね。

B.切手購入時に、全部の切手を使用するものとみなして費用計上する簡便法:

(1)6月20日購入時(金券ショップで額面21000円の切手を20000円で買った)
〔借方〕通信費20,000/〔貸方〕現金20,000

(2)6月24日使用時(金券ショップで買った切手のうち、200円分を封筒に貼ってポストへ投函した)
 仕訳は不要。←覚えて下さい。



なお、A、Bどちらの方法においても、利益は無視します。

以上、消費税込経理方式

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなり申し訳ありません。

Bの方で処理します!
ありがとうございました!

補足日時:2011/06/28 14:17
    • good
    • 0

>例えば現金で2万円支払って切手を買った場合、金券ショップだと少し安く売っているので2万1000円分の切手が手に入るとします。


 通信費 2万円 / 現金 2万円

・購入時の仕訳は見解のとおりです。

期末に貯蔵品として切手の棚卸を行いますが、
80円の切手が10枚残っていれば
(借)貯蔵品 800 (貸)通信費 800
となります。
もし仮に買ったまま一枚も使っていなければ
(借)貯蔵品21,000 (貸)通信費 21,000
となって、何らかの「益」が生じますが、この仕訳により通信費がマイナスになるようでしたら
(借)貯蔵品 21,000 (貸)通信費20,000
           (貸)雑収入 1,000
とテクを使うこととなるでしょう。

なお、手持ちの切手を私的なことに用立てて、料金を受領するような場合には、
(借)現金 80 (貸)雑収入 80
となります。
----------------------------
>残りの1000円分の差額はどう仕分したらいいでしょうか?

・前述のとおり期末において
(借)貯蔵品 1,000 (貸)雑収入 1,000
等と仕訳される場合がない訳ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなり申し訳ありません。

参考になりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/28 14:18

>残りの1000円分の差額はどう仕分したらいいでしょうか?



郵便切手を額面より安く購入した場合の差額を利益として認識することは、会計的には無理があります。仕訳計上しなくて構いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

では 仕分は
 通信費 2万円 / 現金 2万円
でだけでいいのでしょうか?

残り1000円分の切手はどのように仕分すればいいのでしょうか?
切手を使うごとに貸方に通信費が来るのでどんどん減っていき、合わなくなってしまいます。

お礼日時:2011/06/24 15:44

オークションで送料として入金された金額そのものが商品代含めて収入になります


1000円を雑収入にしちゃダメです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

えっ?ではどういう仕分が正しいのでしょうか?

お礼日時:2011/06/24 15:42

21000円分の切手を20000円で購入して


21000円で販売した場合1000円の利益になりますが
自家消費の場合は
通信費 2万円 / 現金 2万円
で終わりです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

記載するのを忘れていましたが私はオークションで商品発送の際に切手を使っております。
その際に差額が生じてしまいます。

皆さんに教えていただいた雑収入で仕分します!
参考になりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/24 13:25

もし、


A株式会社 請求書 80円
(株)B企画 領収証 80円
C株式会社 案内状 90円
等々…、切手の使用先・使用目的・使用金額を厳密に管理して、帳簿の金額を合わせなければいけない経理でしたら、
(通信費)21,000円/
(現金)20,000円
(雑収入)1,000円
となるのでしょうが、そこまで厳密でないなら、
(通信費)20,000円/
(現金)20,000円
で問題ないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

記載するのを忘れていましたが私はオークションで商品発送の際に切手を使っております。
その為差額が生じてしまいます。

お教えいただいた通り雑収入で仕分します!
参考になりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/24 13:24

質問文中の仕訳のみで大丈夫です。



まず、買った日の利益になるか否かですが、切手のような少額資産の購入の場合、購入をもって消費したとみなして問題ありません。
つまり、「毎日少しずつ使っていく」ということは考えずに購入日に経費にして問題ありません。

次に、処理についてですが、本当に厳密に処理をするのであれば、
(通信費)21000円/(現金)20000円
            (雑収入)1000円
となります。
ただ、
(通信費)20000円/(現金)20000円
と処理しても、切手は21000円分ありますので、21000円使う事で利益を計上できます。
言い換えれば、経費のマイナスとしての「利益」が計上できるのです。

説明が分かりにくいですが、購入時に経費にすることが認められていて、それである以上、どちらの処理にしても、最終的な損益は換わらないことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

私はオークションで商品発送の際に切手で発送しております。
その為差額が生じてしまいます。
ですのでお教えいただいた雑収入で仕分しようと思います。
 通信費 21000円 / 現金 20000円
                 雑収入 1000円

参考になりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/24 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!