アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親と同居もしくは、自分たちの近くに住んでもらう場合、
親が住んでいる家をどうすればいいでしょうか?

やはり、そのまま誰も住まず放置しておくか、
人に貸すか、
売るか、
になるのでしょうか?

家を購入したこともないので、
人に貸す、売る、というのをどうやっていいのかわかりません。

どこにお願いするものなんでしょうか?

(家の持ち主は親なので、親が行うことですが、
しゃきしゃきしていないので、私たちが手伝うことになると思います。)

A 回答 (4件)

どれを選んでも、おちかくの不動産屋さんにお願いすればよいでしょう。



売りたいときは、仲介を依頼。

人に貸したい時は、保守契約なしか、ただの客紹介の2種類になります。

保守迄契約すれば、入居者の振込み額から、保守代までとられます。

客紹介の場合は、月掛けのお金は貴方の口座に、紹介時の敷金、礼金の中から、1か月分

不動産屋に支払います。

あと、ほったらかすなら、つきに1回、自分達で家に風を入れに行かないと家がいたみます。

販売の場合は、親が同意していること。また、名義人がご両親になっていることが前提です。

世の中には、親の家を子供たちがうって、親はほったらかし、等の話も聞くので、

十分に親御さんを、見てあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただき、勉強になりました。

親の意向を聞いてどのようにするか考えます。

しかし、月に1回風を入れに行くのは大変ですね。
虫とかが発生するのでしょうか?

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/06/30 18:04

最寄りの不動産に「持ち家を貸しだしたいのですが・・・」と尋ねれば、いろいろ処置してくれますよ。



最寄りが不安なら近辺の不動産で一番安心できそうなところに相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不動産屋さんなんですね。

実家の最寄りでもうちの近所でも大丈夫なのですか。

いろいろ勉強になります。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/06/30 18:00

家を離れる理由にもよるでしょうが、周りの話を聞くと年老いたご両親が高齢化により同居や介助が必要になり引っ越したり、施設に入っても、なかなか家は売れないし貸せないようです。


親が懸命に取得したのであるのと、帰る場所がもう無くなるという寂しさを感じさせないようにということのようです。よほどご両親が売ってほしい、貸しちゃっていんだけどといわない限り難しいと思うのですがいかがでしょうか。

実父は長男で両親(私の祖父母)が施設に入る際、両親と兄弟と相談してから父主導で管理もできないほど遠い実家を売ったのですが、年取っているせいか、父が強引だったのか、そのあと完全に祖父からは泥棒呼ばわりされてかわいそうでした。祖母がもう車椅子になって家に戻ることは明らかに出来なかったのですが、それでも心のどこかで売ってほしくはなかったのでしょう。

現実的には戻らなければ売ったほうがいいかもしれません。
結局祖父母も施設に入ったあと家を売った費用があっても貯金がそこをつき兄弟ではらってました。

売る貸すなら、その近所の不動産屋に相談です。家も使わないと残念な状態になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに親が懸命に取得した家ですので、
親が売ってほしい、貸しちゃっていいんだけどと言わない限り、
売ったり貸したりするのは難しそうですね。

親も年を取ってきたので、私は心配で同居か近くに住んでほしいのですが、
親は現在の家も場所も気に入っているので、
同居か近くに住むのは、実現しないかもしれません。

心配なのですが…。

こちらの生活をお試しで体験してもらおうかと思います。

アドバイスいただき、いろいろためになりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/06/30 17:56

売るのが一番てっとり速いでしょう。

管理が大変ですしね。
ご近所の不動産屋に頼まれればいいと思いますよ。

この回答への補足

どうもありがとうございました。

補足日時:2011/06/30 18:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親がこちらで生活したいと思い、売ってほしいと言ったら、売りたいと思います。

貸すのは、本当に管理が大変そうです。

お礼日時:2011/06/30 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!