チョコミントアイス

母が胃がんで3分の2摘出手術を行いました。
手術前の精密検査でほかの臓器やリンパ腺への転移も見つからず、術後の経過も順調で、主治医から現段階では根治と言ってよいでしょうと説明がありもうすぐ退院です。
が、万が一の再発を少しでも防ぐため、今後1年抗がん剤の服用をしてはどうか。との提案がありました。
母は抗がん剤イコール頭髪が抜ける、吐き気などと言う副作用のイメージがあり、そこまでして長生きを希望しない。抗がん剤は服用したくない。費用も高額で年金生活の我が家には負担が大きい。と言います。
私も本人の意見が第一だとは思うのですが、再発のリスクが10%くらい下がると聞くと断るのが賢明なのか‥‥。

『そもそも副作用はそんなに大きな症状が、必ず出るものなのでしょうか?』

主治医は「…そういうこともままある。人によって違う」と言う説明でした。
世間的にはどのくらいの方が服用しているものなのでしょうか?
あまりに副作用がつらいので途中でやめる、と言うことはできないのでしょうか?
費用は後期高齢者だとどのくらいかかるのでしょうか?

家族会議の参考にしたいと思います。
ご意見よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

抗がん剤の「服用」を勧められた…ということは、経口(カプセルなど)ですか?



身内は胃ではありませんが、術後2年は服用することになっております。気分の悪さは多少あったようですが、嘔吐するわけではなく、脱毛もありませんよ。

別の身内も胃ではありませんが、点滴の抗がん剤です。やはり嘔吐・脱毛はありません。薬の種類によって、特有の副作用はありますが…

医師は、薬(どこのがんを叩くのか)でも副作用は違うし、更に個人差も加わる。けれどドラマなどでは必ず脱毛シーン、嘔吐シーンがあるせいか、必要ないことを心配されてしまう場合も多くて…と肩を落としてましたよ。
あまりつらければ、吐き気などの副作用をフォローする薬も出してくださり、負担軽減に親身になってくれると思いますが。

つらくてやめたいときは、相談してください、なるべく意思を尊重します、とも言われました。まあ、病院によったりするかも、ですが…

治療費ですが、やはり抗がん剤はお高いですが、高齢者での一割負担は、通常の三割に比べたら…やはりちょっとは楽な気がしますよ。

不安な気持ちをフォローしてくれる存在は、必ずいるはずです。私の身内の通院先には、看護師やケースワーカーによる「相談室」があります。そういうツールは使って使って、使いまくってよいと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
やはり、ケースワーカーさんの存在があるのですね。
主治医は「なんでも気になることは質問してください」と、言いますが、救急指定病院の外科医と言うお忙しい様子。
母のところに巡回に来た時にでも…と、思いますが大部屋ですし、他の先生もたくさんいらっしゃるのでなかなか声がかけずらいです。
やはりケースワーカーさんとか親切な看護師さんに頼ってみます。

お礼日時:2011/07/05 08:14

 根治に近い手術から、1年もですか、、


長いですね。
しかし、病院側は根拠があり、期間も
薬の種類も決めています。
再発のリスクが10%下がるというデータに
ついて、開始の時期と量、期間満了でなけれ
ばどの程度なのか、確認をしましょう。

 家族が咽頭がん・子宮体がんで
いずれも抗がん剤を使用しました。
薬により、脱毛しない種類もありますよ。
(こちらが選べるものではありません)
ひどい副作用で、ただ過ごしているのも難儀
になりますと、ご家族の負担が相当なものに
なります。
ここで、思い切って日常に戻る決心をして、
体力をつける様にする、免疫力を上げる
療法を学ぶ、などの選択肢もあるにはあり
ますが、医療に頼った方が良い、つまりは
抗がん剤の有効性の高いがん(切除した時
に生検しているはずです)もあるので、
もっと医師に詳しく問うてみて下さい。

 不安が消えず、決められない際は、
セカンド・オピニオンも視野に入れておく
と良いです。
 費用面は、病院のケース・ワーカーさんと
の面談などで、細かく教えてもらえますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます
ケースワーカーさんと言うのが常駐しているものなのですね。
問い合わせてみます。

お礼日時:2011/07/04 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!