dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての体外受精で、2つ受精卵を子宮に戻し、妊娠した、妊娠二ヶ月の妊婦です。

ですが、
そのうち1つしか着床しなかったようです。


実際、双子だったらたら大変だろうし、と周囲は少し難色をしめしていて、
だけど、どうしても妊娠率を上げたくて二つ戻しました。

で、今日、診察で胎嚢がはっきり確認出来たのですが、ひとつだったので、
もうひとつの我が子は着床できなかったのだと、心が何とも言えない感じです。


着床できなかった赤ちゃんはどこにいってしまったのでしょうか。

数日前まで出血があったので、その時の出血にまじっていたのかとか色々考えてしまいます。

妊娠しなかった場合、受精卵は生理とともに・・・という感じもしますが、
妊娠しているので、
どこにいってしまったのだろうかと考えてしまいます。


ご存知の方がおられましたら、お教え願えませんでしょうか。
御願いいたします。

A 回答 (1件)

まずはご懐妊おめでとうございます、



着床出来なかった受精卵ですが、簡単に言えば、子宮内で吸収されます。

例えばですが、同時に二つの受精卵が着床しても、その後、片方だけの心拍の確認が取れないと言う場合があります。

そう言う場合も、片方が妊娠継続している時点で、子宮内で吸収されますので、それよりも小さい受精卵ですと、もっと簡単に吸収される事になりますね。

もう一つの受精卵は、流れたのではなく、今無事に育っている赤ちゃんと共に、一つの命に二人分の命が育っていると思った方が良いかと思います。

きっと生命力の強い赤ちゃんだと思いますよ!

健康でかわいい赤ちゃんが生まれますよう、心より願っております!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご丁寧なお返事ありがとうございます。

子宮内に吸収されるんですね。
出血とともにトイレに流されたのかと思って、悲しくなっていたのですが、
私の子宮に吸収されたんだとしたら、
ママの体内に戻ってくれた感じがして少し安心しました。

数日前まで少し出血していたので、
それでも頑張って成長してくれている我が子もお腹にいますし、
仰って頂いた様に、生命力が強い子だと思います。

まだ心拍が確認出来ていないのでまだまだ安心出来ないですが、
二人分の命が育っているんだし、
安静に過ごします。

本当にありがとうございます。

お礼日時:2011/07/05 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!