dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年位前から喉に違和感があり自分なりに症状で調べると、調べれば調べるほど咽頭癌、喉頭癌、食道癌の症状に似ていて心配だったので、病院で内視鏡検査を受けたのですが何度調べてもらっても、炎症、ポリープ等異常が見付かりません。
逆流性食道炎も疑われましたが、先に申し上げたように異常がないので違うだろうとのことです。
鏡で喉仏を見ると右(右手側)に1センチ以上ずれていたのでそのことを告げると、ぶつかったり、なぐられたり、圧迫された覚えが無いか聞かれましたがまったく覚えはありません。
いつからずれたのかはわかりませんが、違和感を感じる前はほぼ中央で間違いなくずれてはおりませんでした。
素人考えで間違っているかもしれませんが、喉の中ではなく食道の外側に腫れやポリープ等ができていて、それが喉仏を圧迫していて、喉の圧迫感、閉塞感、つかえ、しみる、むせる等の症状が出ているのではないかと感じています。
どなたか同じような症状、治療、経験のある方、専門家でなくてもいいので先生のご意見、ご感想を聞かせて下さい。
できましたら何科にどのような診療又は検査を受けたらいいか教えて下さい。
ちなみに、消化器科、耳鼻咽喉科は同じ病院ではありますが何度も受診して両方とも内視鏡検査を受けています。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

こんばんは。



喉の違和感、ご心配なことと思います。

すでに問題ないとの診断が出ているようなので
それを信じたいところですが
画像診断はしましたか?

質問者様が心配されているように、
鼻腔や食道の表面に異常がなくても
組織内部で異物が増殖していることは
可能性は少ないですが
ゼロとは言えません。

少なくとも、私の場合は表面の異常はありませんでした。
ゆがみと若干の痛みを自覚していました。

今通っておられる病院の耳鼻咽喉科か、
他にも少し大きめの病院でしたら
頭頚部外科を併設した耳鼻咽喉科が
あると思いますので、
造影剤込みのCTかMRIの画像診断をしてもらえるかどうか
主治医にご相談ください。


何事もなければ安心できますし、
今後も喉の違和感が続くようであれば
半年後くらいにまた画像診断を受けて比較することで
異常な変化がないか観察していけます。


画像診断も万能ではありませんが、
内視鏡で見えない部分も
輪切りにして見ることができます。
本当に何事もなければいいですね。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
様子を見て続くようなら先生に相談して、CTやMRIなどもっと詳しい検査をしてもらいます。

お礼日時:2011/07/07 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!