プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在39歳 サラリーマンから飲食業に転職し、試用期間満了時に下記の様な誓約保証書と連帯保証書の提出をもとめられました。(税理士に提出すると言っていました)

 誓約保証書
私は○○店に社員として採用されました。つきましては貴社の指示、命令を遵守し、お客様の満足を高め、店・会社の発展及び自己の成長を目指し誠実に職務にあたることを誓約致します。
万一違反した場合には、いかなる処罰も甘受致します。なお、私の故意又は重大な過失により貴社に損害を与えた場合には、身元保証人と連帯して賠償の責任を負い、貴社にはご迷惑はおかけ致しません。
●以下連帯保証書になっていました。

これらの書類は普通就職するにあたって、提出するものなのでしょうか、教えてください。
又提出しても形式的なものであって、実害がないのでしょうか?おしえてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

> 又提出しても形式的なものであって、実害がないのでしょうか?おしえてください。



普通に勤務するのであれば、そういう事になると思います。


会社から損害賠償の請求を行うには、
・損害が起きないようにマニュアルを作り、繰り返し教育を行う。
・ミスを起こさないように監視、チェックする体制を整えている。
・本人の責でミスが起きた際、口頭注意→文書注意→始末書提出→減給や減棒などの処分を行ったが改善しなかった。
とか、会社側の問題回避のための努力が必要です。

質問者さんが、会社の金を持って逃げるとか、会社の機材を壊して火をつけて逃げるとか、そんな事で会社に損害を与えるような可能性が無ければ、保証人に何の影響も無いです。

期限の定めがなければ、有効な期間は5年間ですし。


定期的に勤務の状況なんかを身元保証人に報告し、身元保証してれば関係者外って事にはならないですから、
・上記のような対応が行われない
・適切な権限や責任に見合った待遇なんかが与えられない
・会社が損害保険等に加入していない
とかであれば、逆に、保証人の立場からそういう事をきちんとしてもらわないと困る、万が一のトラブルがあっても保証できないって会社にネジ込んでもらうとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。安心して書類提出してきます。

お礼日時:2011/07/06 22:09

え!今までどんな仕事やっていたの?若い人の質問かと思いました。


普通の会社でも、入社時に誓約書提出します。もちろん保証人連名で。職業によっては印鑑証明書をもとめる会社もあるほどです。

形式的なものと会社が言っても、いざとなったときには効力を発揮します。誓約書とはそういうもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。卒業後かなり小規模の会社で長期勤務していた後アルバイトでした。
そこは就業規則等はなくて支店展開後に制作しようかと言う状況でした。

お礼日時:2011/07/06 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!