dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネガティブな愚痴になってしまいますがどなたか優しい方は聞いてください。














仕事はできるけどすごく嫌な言い方しか出来ない(自他ともに認めている。悪気はない)上司に、何を言っても悪い方へ悪い方へとられて、
でも反論したらよりいっそうバカ扱いされるから我慢して黙ってたけど泣きそうになって、
泣くのをずっと我慢して上司と先輩が話してるのをじっと聞いてたら
「何、もうやる気なくなっちゃった。すごく不満そうな顔してるけど」とか言われ。

顔のことは先月もお局様的先輩に、かなりきつく何度もお叱りを受けたばっかりなのに、またやっちゃった。
打ち合わせ中も自分の手に爪立ててたから結構跡が残っちゃったし、数週間ぶりにトイレで何度も頭打った。
あからさまに嫌な顔して不快に思わせたのは事実だし、先輩に「見習え」って言われた後輩の女の子なら絶対に謝るだろうと思ったけど、
謝ったらそれでそこでの会話や態度を蒸し返されてまた何か言われそうで怖くて出来なかった。他に人もいたし。
上司が高圧的なのは上司にバカだと思われてるからで、会話もまともに成立しないくらいなのは、私が信用されるだけの成果を今まであげてなかったからで。
だって、先輩2人はまともに会話してもらってるし、最悪今日一緒に打ち合わせしてた人だって、絶対泣きそうになんてならない。
私が悪いんだから、頑張ったってこれなんだから、もう、ほんとに生まれてこなきゃよかった。

ストレス~とか言って、可哀想がってよ!!な人間にはなりたくないですが、最近は毎日のように過呼吸を起こしています。
月曜はうなされてなんとなく気持ち悪く、会社を休んでしまいました。
異様にトイレが近い日もあるし、貧血みたいな脱力感を感じるときもある。
もう嫌です。
上司に信頼され、対等に会話ができる、上司が認識のおかしい(おかしいと思う)ことを言ったらおかしいと言える人間になりたい。
でもだめです。
どうしたらいいですか。

A 回答 (5件)

おはようございます!


4番様への補足をよんで回答再び回答させて頂きます。
一度会社の人事へ相談なさったらいかがでしょうか?
全て読んだ限りそれがベストと思いました。
頑張って下さい。何度もすいませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちょうど今、現在の部署が解体になるタイミングで、半数くらいが名前を変えた今の部署に残り、半数くらいが他に出されると言う時期なので少しマネージャーに言ってみたのですが、
「部署解体の大事だから、自分に人事権はないし、個人の意見は一応書類には書くが基本的に通らない」と言われました。
チームリーダーとウマが合わず辛いことは、明確には言いませんでしたが(完全に隠すことで何も解決できないか、もろにチームリーダーに言ってしまうかなような真面目すぎて極端な人なので)、今の部署では足手まといで自分も辛い、前の部署なら戦力になれるとは言いました。
でも、大きな会社で、入社10年目までは県下一斉に「10年間で3部署まわる」と言う教育方針があるので、元の部署に戻すと言うのは難しいようです。そもそもマネージャーも、マネージャーになりたてで力のない人だし…;
解体時、自然に抜けて他に行かせてくれることを望むばかりですが、住んでる場所と転勤してきてからの日数を考えると望み薄です…
異動できますように……

お礼日時:2011/07/31 16:03

質問者様は新人さん?


まず、上司、先輩なら自分より出来る事があって当然。知識があって当然。

でも、そこをそのままでいるか近づくかは貴方次第。

怒られたら誰だってへこみます。
ただ、表に出しすぎるなら出さないよう少しずつ変わればいい。
怒られたくないなら、失敗は次につなげていく努力を。


いつまでもこのままではないものです。
貴方が現状を変えたくてもがいてるうちは、知らずに成長してるものです。
今だけを見て嘆かないでほしい。


ただ、あまりにも上司が暴言、威圧的なら、そこは後輩を育てる器の人間がいないだけかも。
あまりにも身体に影響あるなら、期間を決めておく。
例えば半年頑張って、あまりにも現状が変わらないなら、転職もありでは。


負けずに頑張って下さい。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
高卒で5年目です。3年間は別の仕事をしていました。そちらでは仕事振りを認めていただいていました。
今の職場は転職ではなく人事異動です。
転職を含め、会社を辞めるつもりは今のところありません。

補足日時:2011/07/06 21:53
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
成長はしている部分もあると思います。
今心を壊さなければ、後にはいい経験だったと思えるかもしれません。

お礼日時:2011/07/31 16:10

こんばんは!


そもそもネガティブすぎませんか?
何故、悪い方悪い方にとるのですか?
無理にポジティブになって下さいとは言いません。
でも、貴女らしく『今出来る事にベストを尽くす』精神で頑張ってみませんか?
何もかも完璧なんて人間はいません。いたら返って気味悪いです。
何処かで抜けていて、何処かで締まっていて、みんなそうじゃありませんか?
だから、今日は一つ、明日も一つで乗り切って下さい。
『人は人、貴女は貴女』ですよ!そしていつか皆を見返して下さい。
応援してます。頑張って下さい。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ネガティブなのは昔からです。直したいのですが、三つ子の魂なんとやらでこれはどうにも直りません。
中学生で病気になったとき、「どうしてこうもうまくいかないのか?どうして誰も助けてくれないのか?」と考え抜いた末こうなりました。

補足日時:2011/07/06 21:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張れば頑張るほど、ベストを尽くせば尽くすほど、それを根底からおかしいと責め抜かれたとき、私の考え方やあり方そのもの全て否定されたような気持ちになり、もう頑張ったって仕方ない、感覚がおかしいんだから方向性の違うことを頑張ることになるんだ、辛いだけだと思います。
それでも、精一杯やっているのですが…
その繰り返しです。

お気にかけていただき、2度も質問を見てご回答くださり、ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/31 16:07

うーん。

。。
なんか勘違いがあるようですが、その上司は仕事ができるわけじゃないですよ。
上司の部下に対する仕事は、部下が実力を発揮して気持ちよく働けるようにすることです。
つまり、現状ではその上司は仕事を全うしているとは言えませんし、話を聞く限りでは、その上司が仕事ができるというのはあなたの買いかぶりだと思いますけどねぇ。

で、現状の対処としては、仕事やめたらどうですか。
そこまでしてその会社で働く意味があるとは思えないんですけど、、、、

もう少しがんばりたいというなら、とにかく仕事の下調べをしっかりするしかないですね。
馬鹿にされても、分からない事はしつこいぐらいに人に聞くとか。
仕事などの上達のペースは人それぞれですから、あなたにその仕事が合うかどうかを判断するのは時期尚早でしょう。
仕事では、笑ってごまかすとか、笑って逃げることも重要ですよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
がんがん出世したい思考の人を伸ばすのは上手なようですし、個人としての実力はすさまじいものがあります。
高卒ながら、4万近く働く、学歴差別の根強い会社の本店に上り詰めました。
少なくとも、上司としての能力と言うか、私のような人間の教育には向かないようですが。
でも、周りが「あの人、酷いよね。上司としてありえない」と言っているわけではなく、むしろ信頼されていますので、仕事は出来ると思うのですが。

そんなに簡単に会社を辞めるわけにはいきませんし、やめて行き着く先に立派な上司や先輩がいるとは思えません…
バカにされるのは耐えられないし、笑って逃げることは許されない…笑ったらとことんまで追い詰められる…
どうしたらいいのでしょうか…

補足日時:2011/07/06 22:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
解決はしていないけど、「上司としての仕事はできていない」と言っていただき、100%私が悪いわけではないと思えて少し楽になりました。
もちろん、補足の内容どおり、それでも9割方私が悪いんですが…

お礼日時:2011/07/31 16:09

他人に認められる実力をつける他ないです。


でも、他人の目ばかりを気にしてしまうと、ただ媚び売るだけの人間になってしまいます。
やれることを精一杯やるだけです。自分がどこまでやれるか、高めのハードルを用意して、ただひたすら跳ぶことを目指すのみです。

と、それっぽいこと書いてみましたが、要は、他人は他人、自分は自分てことです。上司なんてものはそのうち変わるし、その人限定で照準を合わせる必要はありません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
努力はしていますが、上司が望むような実力は一向につきません。
かくなる上は、おっしゃるとおり、上司や先輩の交代を待つしかないですね…

補足日時:2011/07/06 22:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
異動を待ちたいと思います。

お礼日時:2011/07/31 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!