重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今度引っ越すマンションはキッチンからバルコニーに出る勝手口(ガラス戸)があります。
こういう間取りに住んでいる方は、目隠しに何か付けていますか? ガス台の側なので火も心配だし、油汚れも着きそうです。向かいには何もないので、本当の目隠しの必要はないのですが、夜は何もないと落ち着かないような気がしています。(付けるとしたらロールスクリーンかな、と思っています。)

何か付けている方でも、付けていない方でも結構ですので、どんな感じか教えてください。

A 回答 (3件)

うちもキッチンからバルコニーに出られるようになっています。


扉は、引き戸ではなくて、バルコニー側に開くタイプです。
こういうタイプですと、外側に何かかけるのは不可能です。

うちの場合は、キッチン扉の内側にプリーツ網戸がついていました。
http://www.inetshonai.or.jp/~katosogy/pa.html
http://www.kisweb.ne.jp/hirai/amidokouji.htm
後でつけたのではなく、最初からついていたのです。

網の色は黒で、多少の目隠しにはなるようです。
不要なときは開けておけば、まったく邪魔にならず、火を気にしたことはありません。
扉を開けて網戸を閉めておくこともできるので、風通し&目隠しが可能です。
コンロの火が風にあおられますが。

この回答への補足

部屋を見てきたらなんとプリーツ網戸が付いていました。
(まったく記憶になかったので驚いています。)
ロールスクリーンを業者に聞いてみたら、縦横比の関係で勝手口のような細長いものには対応できないことがわかりました。
とりあえずこのままで、入居後気になったらまた考えてみます。

皆さまありがとうございました。

補足日時:2003/10/29 11:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちのドアも同じ外開きのタイプです。(最初の説明がわかりにくくてすみません。)
外に何かかけるのは無理ですか……。
網戸は確かモデルルームでは着いてなかったと思います。
特に網戸の機能(虫除けなど)は必要ないかなと思っているんですが。

キッチンがセミオープンのタイプなので、リビング内を移動するときに勝手口が目に入ると思います。夜、リビングのカーテンが閉まっていて、勝手口だけ何もないのは寒々しい感じとかしないかなぁと思っています。キッチンが独立型だったら気にならないかもしれませんね。

来週、採寸を頼んでいるんですが、勝手口はとりあえず採寸だけしてもらって、どうするかは入居してから決めてもよさそうですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/23 16:55

以前にロールスクリーンを使っていたことありますが、あれって結構邪魔ですよ。


家は押入れというか収納部の目隠しに使っていたのですが、それでも、ぶらぶらゆれるし私はあまり好きではありませんでした。
まあ、これは好みの問題もあると思うのですが。

火元から近くて心配という事なら、直接ガラスに貼るシールのようなもはどうでしょうね。
ホームセンターに行けば色々な種類が出ていたように思うのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。下ろしておくのは夜だけだと思うんですが、結構邪魔になりそうかもと思っています。

シールだと目隠しにはなりそうですが、日中は特に隠す必要はないのでちょっと違うような気もします。ホームセンターにはスダレも見に行くので、シールも見てこようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/22 13:08

火がご心配なら外側から引っ掛けるスダレがあります。

結構安価です。

ホームセンターに売ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外に吊るすというのはまったく考えていませんでした。
ホームセンターに行ってどんなものがあるか一度見てみます。風が強いかもしれないのですが、それが大丈夫ならいいかもしれません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/22 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!