
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
国内メーカーのものなら加熱処理されているので大丈夫です。
生ベーコン(パンチェッタ)は非加熱ですがこれも大手国内メーカーなら生食用です。
生食不可とか要加熱調理などの表示がなければ大丈夫だと思います。
でも、ベーコンはカリカリに焼いたのが個人的には好きです(^^;
ご回答を頂き、ありがとうございます。
「生食不可とか要加熱調理などの表示がなければ大丈夫だと思います。」
皆さんの回答を読むとはっきりわからなくなってきましたが、大丈夫なのですか。
それはありがたいですが・・・。
「ベーコンはカリカリに焼いたのが個人的には好きです(^^;」
へええ~、そのほうがおいしいですか。
矢張り私は生のほうが、舌触りもよく、柔らかくておいしいのですけどもねえ!
ご回答ありがとうございました。参考になりました。

No.3
- 回答日時:
安いベーコンは大丈夫です。
しっかり火が通ってますから。高級なものほど注意して下さい。
ベーコンより生ハムの方が良いような気がしますが…
ご回答ありがとうございます。
あまり価格を見て買わないものですから、他の品と比較してないので何ともいえませんが、スーパーにおいてある「特価品レベル」と思います。
だけど、高い安いにかかわらず、少し火を通したほうが良いようですね。
ベーコンは生でマヨネーズとお醤油を付けて食べたりすると、ほんとうにおいしいんですよ。
火をとおすと、味はもう一つなのですけどもねえ。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は、自分でベーコンを作ります、ハムも、それから、生ハムも作ります。
ハムもベーコンも、肉を、ソミュール液(香草入り塩水)に漬け込んで、
ベーコンの場合は、60~70℃で、燻煙しますが、決して高温ではありません。
メーカーの場合は、当然、殺菌消毒はしっかりやっておりますが、万一「ボツリヌス菌」が入っていた場合、この温度では、死にません、まして「ボツリヌス菌」は、真空状態にすると、とたんに活躍し、毒素を出します。
もちろん、めったに入っておりませんが、万一入っていたら最悪の結果をもたらします。
火を通した方が良いですよ。
ちなみに、ハムは燻煙後、さらに、湯煎をしますので、そのまま食べても大丈夫です。
私の手作り生ハムは、SPF豚を使いますが、衛星には、非常に気を使います。
生ハムは、自分の身内のみで食べます、安全のために、他人には絶対に食べさせません。
ご回答頂き、ありがとうございます。
ええっ??と、びっくりしました。
ご自分でハムやベーコンを作られますか。たいしたものですね。恐らくお料理を作るのが好きなのですね。
ところで、
「万一「ボツリヌス菌」が入っていた場合、この温度では、死にません、まして「ボツリヌス菌」は、真空状態にすると、とたんに活躍し、毒素を出します。」
と、読ませて頂き、またびっくり。へえ~、真空状態にすると活躍するのですか??。
もう、これからはどんな風に食べようかと思いました。
これはやはり、生で食べるのはよくないですね。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
生食用と明記されているベーコンに限り、生食可能です。
スーパーなどでは「生食用」と明記されています。
普通のベーコンは、生食不可。
寄生虫や細菌(大腸菌、黄色ブドウ球菌、サルモネラ属菌など)が付着している危険性があります。
例えば、
本場ドイツで修行してきた職人が個人で経営する、街の小さな工房で作られる、本物志向のベーコンは生食不可です。
生食ベーコン
http://www.tokyo-eiken.go.jp/learn/report/ham/in …
なお、本場ドイツで生食用に使われるベーコンは「パンチェッタ(少し高い)」です。
早速のご回答を頂き、ありがとうございます。
今まで考えたこともなかったのですが、ベーコンの袋を見ますと「生食用」とは書いてないですが、「加熱後包装」と書かれています。
スパーの特価で買った品ですので安物です・・・(有名肉店の名前だけはついていますが)。
やはりこれは生で食べないほうがよさそうですね・・・。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 トルティーヤ生地とピザ生地のアレンジ 3 2022/07/27 10:56
- 食べ物・食材 ベーコンを購入したのですが不味すぎるのですが・・ 2 2022/12/06 00:43
- 食べ物・食材 生焼けの豚肉を食べてしまったかもしれません。 冷凍してあった豚肉を焼いて食べたのですが、火が通ってお 4 2023/03/10 20:59
- その他(暮らし・生活・行事) 皆さん 朝ご飯 何食べてますか? いつも 目玉焼き、ウインナー、ベーコン。 パンとご飯変えて、、ご飯 3 2022/11/02 23:10
- 食中毒・ノロウイルス 父が鶏むね肉を生で食べるのですが、食中毒の危険性がありますよね?父はいつも鶏むね肉を食べるとき、サッ 13 2022/11/22 14:31
- 飲食店・レストラン なぜ中東は豚肉は食材として使わないのですか? ドバイのレストランやフードコートは、豚肉料理が全くあり 3 2023/04/08 22:01
- 食べ物・食材 1ヶ月前の豚肉の生焼けを食べてしまいました。 豚肉のネギ巻きを作って焼いて冷凍してたら、具が多すぎて 5 2022/06/16 23:00
- 食べ物・食材 肉の栄養 最近、なぜか肉を食べるのが嫌になり、豆腐や納豆、卵、豆乳/牛乳でたんぱく質をとっています。 3 2022/07/13 09:20
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏に作るべきメニューは? きんぴら(ごぼう)とジャーマンポテト(ベーコンとポテト)と鶏の照り焼き( 6 2022/09/19 19:53
- 医学 【人間の肉の再生】人間は身体の体内で肉を作るのに肉を食べる、魚を食べる、野菜を食べるだとどれが1番肉 3 2022/05/10 12:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベッドを選んでいます
-
コンビニ向けのお弁当工場はな...
-
電磁流量計の誤作動
-
45四丁掛タイルの寸法について...
-
国内デジタルテレビ市場のメー...
-
シャンプーとかリンスのメーカ...
-
未来工業と古川電工のエフレッ...
-
NECレノボについて
-
独占禁止法について
-
補聴器メーカーの就職について
-
大手メーカーに院卒で入るエリ...
-
景品の規定について
-
仕入れ価格と納入価格の違い
-
●国内の米の販売価格が下がりま...
-
他のお店で買ったものを販売
-
本当?> 540万円のエルメス・バ...
-
メーカーと販売代理店との力関...
-
半導体・化学工業 の業界情報...
-
再 粗利の考え方を教えてくだ...
-
家電製品の原価はいくらぐらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未来工業と古川電工のエフレッ...
-
なぜ?掃除機ダイソンは日本で...
-
シャンプーとかリンスのメーカ...
-
この東芝ブレーカーの代替品を...
-
南仏プロヴァンス柄のカーテン
-
冷蔵庫引き出し用ベアリングロ...
-
焙煎と焙焼の違いを教えてくだ...
-
銅管継ぎ手のメーカー?
-
ロッカーのメーカーがわかりま...
-
CTは変流器ですがCCはなんですか?
-
六角レンチのサイズ SW4って...
-
インスタントラーメンなどに使...
-
電磁流量計の誤作動
-
空調機器メーカーで新たに行っ...
-
45四丁掛タイルの寸法について...
-
英訳:どのメーカー製のテレビ...
-
カロリーメイト
-
関西のAVメーカー
-
業務用の弁当容器について質問...
-
トップ工業のハイパーモンキー...
おすすめ情報