プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2ヶ月ほど前から右腰が痛くなり(強い鈍痛)、整形外科へ行きましたがヘルニア等はありませんでした。
その後、以前治療してもらった接骨院で腰痛の治療をして楽になってきたのですが、3日前から再発。
右腰のほかに背中の真ん中あたりも痛く、またお腹を押すと胃周辺を中心に差し込むような傷みを感じました。
また、その少し前に、上唇真ん中あたりの裏側に口内炎ができ、2~3週間治りませんでした。
接骨院で「内臓的な原因で腰痛になることがあるか?」と尋ねると、「可能性あるから一回診てもらってもいいのではないか」と言われ、昨日近くの総合病院に行きました。

血液検査・レントゲン・尿検査をしてから腹部のエコーをしてさらに造影剤CTをした結果、膵臓と肝臓あたりのリンパ節が腫れているようにも見えると言われました。
専門医ではないのではっきりと判断できないから大学病院を紹介すると言われ、今日さっそく行ってきましたが、対応は最悪でした。
まず、診断が確定するまでに最低でも1カ月はかかり、仮に悪性だったとしても血液内科は常に満床な為、すぐに入院できる状況ではない、だから他の病院に行ってもいいですよ、ということでした。
今日は、さらに詳しい?血液検査と表面に出ているリンパ節の超音波検査をしたのですが、その結果が来週出るので、その際にでも転院を告げようと思っています。

ここでまず、1つ目の質問です。
(1)大学病院の血液内科は、どこも私が行った病院のような感じなんでしょうか?


今日、帰宅してからネットで血液内科を探し、とりあえず大学病院ではないところを見つけて電話しました。
丁寧に対応してくれたことと、別の大学病院と提携していて手に負えないときはそちらに回すということだったので、状況によって色々な対応ができそうだと思い、そこに転院しようと思ってます。
今日行った大学病院では、今月末にPET-CTの検査の予約が残っていますが、転院先にはその設備はないそうです。
大学病院の医者の話では、PETの後は開腹しての生検になるそうです。

2つ目の質問です。
(2)転院のタイミングとしては、PETや生検を終わらせてからのほうがいいんでしょうか。
感情的にはすぐ転院したいのですが、早く結果を知りたいという気持ちもあり、転院で余計に時間がかかるのもなんだかな~と思っているのですが…


現状、発熱や寝汗や体重の減少などはないですし、今日の超音波検査の際には、担当者の方に「特に異常はなさそうですよ」と言われました。
ただ、昨日あたりから下痢が酷いです。
悪性か良性かは結局、生検しないとわからないということなんでしょうが、どうしても何か情報や判断を知りたいと思ってしまいます。

最後の質問です。
(3)昨日の血液検査で基準外だった項目を挙げるので、何か気付くことがあったら教えてください。
LDH 272
LDL-CHO 148
BUN 7.7
クレアチニン 0.73
白血球数 12700
 St 9.0
 Neu Seg 77.0
 E 0.0
 Ly 8.0
CRP定量 4.64


識者の方には笑われてしまいそうな質問ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

自分も悪性リンパ腫が疑われ、長いこと他の鑑別が必要な疾患を排除しながらほぼ悪性リンパ腫と言われましたが確定診断に必要なリンパ節生検はしていません、リンパ節生検の後遺症としてリンパ浮腫が100%おこります、このリスクを犯してまで確定診断が必要かどうかが決めてです。



悪性リンパ腫が疑われる場合でリンパ節生検が急ぐ必要があるのは、リンパ節以外にガンが見つかった場合です。

大学病院の血液内科でまたされるのは、抗がん剤治療をしても再発が繰り返され完治目的の増血幹細胞移植が優先されます。
悪性リンパ腫と診断がつき、最終の完治目的治療(高度先進医療)が大学病院で検証中だからです。
リンパ節の腫れだけでリンパ節の生検は無謀と思われます。
リンパ節の腫れだけだと他の鑑別疾患を排除して悪性リンパ腫が濃厚な場合にリンパ浮腫が起こっても影響の少ないリンパ節が対象になりますので、気長に構えて大丈夫だと思います。
また、他の鑑別疾患を排除する上で総合病院が良いと思います。
各科と連携しながら総合判断が必要になるからです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
似たような環境にいらっしゃる方からの返答で
大変参考になります。

生検は避けた方が良さそうですね。
現状、まだ大学病院で検査していますが、
ある程度検査が終わったら、転院するつもりです。
生検すると言われたら、その時点で転院することにします。

なお、現時点では体表近くの他のリンパ節には異常は見られず、
腫瘍マーカーも特に異常はないようです。
来週にPET-CT検査をするのですが、
それで腫瘍が見つからなければ、その後の医者の方針を聞いて
転院の具体的なタイミングを決めるつもりです。

とりあえずは、早急に命に関わったりしないような感じなので
安心しました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/07/23 22:01

9000以上の白血球数の増加は感染症が疑われることが有ります


耳鼻咽喉関係と思われます
やはりリンパ節にも影響しているかもしれません
胃に感染して腰痛や背骨がいたむこともあるそうです
開腹しての生検はもう少し原発がはっきりしてからのほうがいいような気がします
したがって当病院で原発不明の場合は他の市民病院クラスでの診察をお勧めします
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

何かしらが胃に感染しての痛みという可能性はあると思います。
最近、胃に張りを感じていたし、口内炎や下痢の症状もありますから
その影響ということは考えられるかと思います。
実際、今日はここ数日と比べると大分楽です。

今のところは、床数150位の病院にめぼしをつけており
少し遠いのですが行ってみようと思っています。

お礼日時:2011/07/14 22:12

タイトルのリンパ腫がみつかりました


は確定しているのでしょうか?
それとも腫れている段階でこれからですか?

白血球数 12700が氣になります
何かの検査後なのか最初の血液検査ですか?

補足により回答が変わってきますのでお願いします

この回答への補足

リンパ腫は確定ではありません。
腫れているという症状がわかっている段階で、診断はまだ確定してません。
白血球12700は最初の血液検査です。

よろしくお願いします。

補足日時:2011/07/14 07:12
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!