プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問させていただきます。

先日メモリの増設をしたのですがelixir DDR3 W3U1333Q-4GB DDR3 PC3-10600 CL9 の4GBを4つスロットがあるところに二つ刺して残り二つを空けたままにし、CPU-Zというソフトで確認したところチャンネル数のところがsingleになっていました。
そこで調べたところスロットのチャンネルが一緒じゃないといけないというような内容があったので片方のメモリを一つずらしたところPCが起動しなくなりました。
試しにその状態で元から刺さっていたsamsungの2GBを二枚空いているスロットに刺したところ起動することができ、デュアルチャンネルになっていました。

メモリが同一でないものが混在してる状態はシステム上どうなんでしょうか、また全て埋めないとデュアルチャンネルにならないのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

マザーボード上のメモリスロットが4つ以上だと、デュアルチャンネル仕様は2本ずつ、トリプルチャンネルなら3本ずつといった具合に色分けされていると思います。


青と黒に分かれていればそれぞれに同一仕様のメモリを挿すことでデュアルチャンネルが有効になりますが、メモリソケットはどこに挿してもいいのではありません。

ソケットにはそれぞれSlot1~4までの番号が振られていて、普通はSlot1(CPUにいちばん近いソケットが1)と3にA仕様のメモリ、2と4にB仕様のメモリを挿すことでデュアルチャンネルが機能します。色分けによっては1,2と3,4の組み合わせもあり得ます。

>片方のメモリを一つずらしたところPCが起動しなくなりました。
たぶんSlot1が空いたせいで、システムに“メモリ無し”だと扱われたのでしょう。
クロック周波数の違うメモリを混在させても挿す位置を間違えなければ大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご回答ありがとうございました。
スロット1を空けていてはいけなかったんですね。

お礼日時:2011/07/17 08:28

メモリーは第一スロットに入ったRAMのクロックを認識するのではなく、一番遅いクロックを認識する性質がありますので、第一スロットにはクロックが一番遅いものを刺さないと動かなくなることがあります。



なお、デュアルチャンネルにしたい場合、同じ種類のRAMでないとデュアル認識しなかったと思います。

よって同じもの、クロック周波数が同じであるものを選ぶことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
つまり第一スロットは空きを作ってはいけないということですか・・・?
クロック数は全て一緒でした。

お礼日時:2011/07/16 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!