アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これは、http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6884530.html を受けた質問、と言うより、意見です。
議論に参加できなかったので、新しく質問形式としてthreadを立てました。


「魚が売る」は変です。しかし、「魚が売っている」は正しい。これが私の意見です。

「売っている」を普通に他動詞と見て、「魚」をその目的語と見るから、変だ、と言う発想になるのですが、これはあまりにも英語的な見方だと思います。

文型的には主語のように見えて、実際には主語になっていない「が」というものが存在します。例えば、述語として、形容詞、或いは、形容詞相当語句が来る場合、「が」が主語にならない場合があります。
・水が飲みたい
・平家の由来が聞きたいほどに(ロドリゲス大文典)

また、述語が、話し手が直接関与しない事態を説明するとき、その事態の元になったものを示すときにも、主語にならない「が」を使うことができます。
「可能」はその一つです。
・ここで水が飲める(「水」は、飲めるの目的語ですが、「が」が使えます。)

「可能」以外でも、話し手が直接関与しない事態が述語になれば、「が」を使うことができます。
・急に予定が変更した(「広辞苑」の例文)
・油が切らしてある。(「広辞苑」の例文。)

特にこの2番目の、「油が切らしてある」は、「魚が売っている」と全く同じ構造を持っています。英語風に見れば、「切らす」は、「油」の目的語じゃないか?となってしまいますが、これは正しい日本語なのです。

「売っている」も、単に「売る」の進行形ではなく、この場合、話し手が直接関与しない事態・状態を示す動詞だと考えられます。故に、
・魚が売っている

は、間違った日本語ではない、以上が私の意見です。

(参考:広辞苑・岩波古語辞典)

A 回答 (12件中11~12件)

質問ではなく意見なので回答も議論もしませんが、



禁止事項ガイドラインに
結果報告やお礼、個人的なメッセージ、雑談、ご自身の意見を表明することを目的とした内容、議論喚起を目的として議題を掲げる内容など、質問欄に質問形式以外の質問として成立しない内容を投稿することは、ご遠慮ください。
とありますので、最後に「どう思われますか?」くらいをつけておいたほうがよかったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。今後は気をつけます。
遅ればせながら、今回の投稿、「皆様の見解をお聞かせください」という文章が追加されているものと見なしてください。

お礼日時:2011/07/21 11:39

厳密には接続詞の使い間違いですね。


接続詞は「を」にするのが正しい日本語となると思いますよ
でも日本語って常に変化します。

たとえば ぜんぜん大丈夫 これって本来の使い方から考えると 「ぜんぜん」のあとに肯定をつけるのはおかしな使い方です
でも日本語として通じる以上 有る意味ただしい日本語になります。

この回答への補足

格助詞「が」の用法は、非常に複雑で、実は、私もまだ整理し切れていません。「主格助詞」は最も頻繁に使用される用法ですが、これが唯一の使用法ではありません。
「が」は、古典語の時代には連体修飾助詞だったのですが、時代が下るにつれてどんどん使用方法が変形した助詞です。現代ではかなり種々雑多な使用方法が存在するように思います。接続助詞「が」も実はこの子孫ですしね。


実は、「全然」の後ろに否定、と言うのも昭和30年代の国語教育で急速に広まったもので、それ以前の文献では、「全然」は単なる強調として使用された例は枚挙に暇がないんです。

補足日時:2011/07/21 11:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!