プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

太郎君は、7時に起きます。という日本文を英文に直すとき、どうして起きますのget upが
gets upと複数形になるのでしょうか。
詳しく解説ください。お願いします。

A 回答 (2件)

長々と答えてもいいのですが、ご自分で考えていただくために一つ質問をお返ししましょう。



なぜ、Taro is a student. なのですか?
Taro am a student.
Taro are a student.
Taro be a student.
こうではなく、Taro is a student.

これと Taro get up が誤りで、Taro gets up が正しいのはまったく同じことです。

答えになってしまいますが、be 動詞で is にあたるのが、一般動詞では -(e)s である
ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか!
考え方が疎かになっていました。
わかりやすい回答をありがとうございます

お礼日時:2011/07/23 16:00

それは「複数形になっている」のではなく, 「主語が三人称単数のとき, 現在形の動詞には s


をつける」というルールがあるからです. もともとは主語の人称 (一人称・二人称・三人称) と数 (単数か複数か) によって形が変わっていたのですが, 英語ではなぜか三人称単数のときを除いて形の変化が消えてしまいました.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします

お礼日時:2011/07/23 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!