
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.those who. . . にof youが加えられて、「皆さんの中で、~である方々」と、より大きな集団であるyouに語りかけつつ、その中で後段の条件に該当する人たちだけを抽出(限定)する表現です。
例えば、スキーバスの中で、添乗員が乗客の中でスノーボードをする人たちに対して呼びかけたいときなどで使います。単にthose whoとするよりも、「皆さん全員に話しかけているんですよ、該当しない人を無視しているんじゃないですよ」といった気持ちを込めることができます。2.for those of you who snowboardはもっと大きな文の一部(これだけでは働きが分からないので、とりあえず前置詞句と言うことにしておきます)だと思います。(この句だけで標題になっているかも知れませんが)
そして、関係代名詞のwhoの先行詞はthoseです。youはofに伴われてthoseを修飾(形容詞句)しているだけです。このwhoは主格で、動詞snowboardの主語にあたります。who snowboardの2語がthoseに対して形容詞節になっています。
訳は、強いて厳密を期せば「皆様方の中でスノーボードをなさる方々のために」くらいでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/04/30 20:11
凄い、、すごすぎる。
まさに秀逸な回答。本質的、わかりやすい、的確。
間違いなくベストアンサー!
お願いですから、これからも私の質問に回答してください!お願いします^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
3つ以上の並列した名詞が主語の...
-
5
be動詞とhaveの使い方がわかり...
-
6
seem to be と It seems that ...
-
7
英語
-
8
英語について ”Some of 名詞(単...
-
9
コンマのあとに続くingの用法は?
-
10
英語の並び替えの問題
-
11
述語動詞の定義
-
12
この文法について
-
13
まず、 Beforeの後なのですが。...
-
14
3単元のsについて。 3単元のsの...
-
15
a few errors
-
16
何故、複数のsなのかが分かりま...
-
17
Are you~?と Do you ~?の使...
-
18
英語 副詞と形容詞
-
19
英文の文法で・・・
-
20
exist と exists
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter