dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高菜の漬物が余っています。チャーハンぐらいにしか利用しないので、ほとんどそのまま余ってしまいます。もったいないので、何かレシピありませんか?冷凍保存ってできますか?

A 回答 (4件)

こんにちは。




スープにも。

クイックわかめスープ
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/2947_%E3%82%AF …
    • good
    • 0

高菜チャーハンがあるように、高菜漬けは油との相性が良いです。

刻んだ高菜漬けをチリメンジャコと一緒に油で炒めると美味しいです。ふりかけのようにご飯に乗せて食べます。そのほか、冷ややっこのトッピングにもいけます。ラーメン(とりわけ、とんこつラーメン)に乗せても良いです。
自分ではやったことないですが、辛子明太子と一緒に油炒めしても美味しそうです。
    • good
    • 3

「何かレシピ」と言われても「チャーハンぐらいにしか利用しない」のであれば意味ないのではないでしょうか。


「チャーハンくらいしかレシピが分からない」のであれば別ですが。

ちなみに、高菜の漬物は肉や魚や他の野菜とも相性がよく、炒め物に加えたり蒸し物に入れたり鍋に入れたりしても美味しいので、レシピは山ほどあります。

個人的なお勧めは高菜味噌です。
根本的なレシピは、味噌と日本酒(orみりん)と高菜を日本酒の水分が飛ぶまで熱するだけです。(日本酒を入れることで、味噌の塩辛さがマイルドになります。)
お好みで七味や一味や胡麻、ひき肉を加えても美味しいです。(ひき肉を入れると保存期間は短くなります。)
これだけでご飯のお供にもなるし、野菜スティックや焼き魚に付けて食べても美味しいし、炒め物に入れれば高菜入り味噌炒めになります。

参考まで。
    • good
    • 0

冷凍保存可能です。

解凍の時水気が多くなりますが。

我が家では一度に使う分に小分けして冷凍保存しています。

細かく切ってお茶ずけにすると美味しいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。冷凍保存をしようと思います。お茶ずけもおいしそうですね。早速食してみます。

お礼日時:2011/07/28 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!