
ホンダ フィットHV納車待ちの者です。ルーフのマイクロアンテナをシャークフィン(ドルフィン)アンテナにしたいと思っています。
ネットで検索すると、同じように「ドルフィンアンテナを付けたい!(インサイト)」というタイトルでインナーナビ搭載車の方が、電波法に触れるかどうか気にされていました。
背景として、ビートソニックさんのドルフィンアンテナの説明に
『トヨタ Gリンクシステムやホンダ インターナビなどの、携帯電話網を使った通信機能付きナビが搭載された車両のアンテナの場合、取り外したり、交換することは電波法に触れる可能性があります。
現在把握している該当車種はセルシオ、クラウン、インサイトなどですが、今後搭載車種が増えてくると予想されますのでご注意ください。』と但し書きされている事を挙げてみえました。
それに対し
「電波法違反になるのはインターナビ+リンクアップフリーでしよう
リンクアップフリーは車に携帯電話が内蔵されているようなもので車のアンテナで通信を行います
自前の携帯電話で通信するインターナビであれば問題ありません」
といった回答が寄せられていました。
しかし、どうも腑に落ちません。
1)リンクアップフリーの場合、専用通信機器(現在はソフトバンクのインターナビ・データ通信USB_3G)が必要で、それを使用して通信するもののように思われる。
2)ホンダのルーフにあるマイクロアンテナは、確かにインターナビ装着車は非装着車とで形状が違い(大きい)それに関わる記述は他の車種のカタログで『「Honda HDDインターナビシステム」装着車は、ワンセグTV対応のマイクロアンテナとなります。』くらいしか見当たらない。
3)ホンダのマイクロアンテナは、インターナビ装着車はyokowo社のハイブリッドアンテナ「ルーフ統合アンテナ(3波)・・・AM/FM/地デジ」であり、非装着車は同じくyokowo車のマイクロアンテナ「AM/FM用(可倒タイプ)」であるように思われる。
以上の3点から、ルーフのマイクロアンテナでインターナビでの発受信をしている訳ではないのでは?交換しても電波法に抵触しないのでは?という期待を持ってしまいます。
車に詳しい訳ではないので、調査が甘かったり、勝手な思い込みをしている気もします。
この分野に詳しい方、根拠ある正しい答えをご提示いただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
日産のカーウィングス専用ユニットとホンダのインターナビに直刺したりして使うPHSの定額通信サービスのものはどちらもウィルコムのSIMカードで、アンテナ自体SIMに組み込みです。
最近の携帯に目に見えるアンテナが付いて無いのと同じで、3Gデータカードもアンテナは本体組み込みで完結ですよ。
不安ならソフトバンクにアンテナ無いけど大丈夫?とでも聞いて下さい。
No.1
- 回答日時:
送受信するためのアンテナは、技適認証品です。
ケーブルの長さを変えるだけでも電波法の違反になります。
ケーブルの長さを変えたらそれで技適認証を取得する必要があります。
メーカーに技適認証の依頼をすれば、最低でも40~50万円必要となります。
送信を行わず受信だけに使うのであれば、技適認証が無くてもかまいません。
微弱でも電波を送信している場合は、技適認証を受けていないアンテナでは電波法違反です。
この回答への補足
arukieさん、申し訳ありません、「この分野で」といった表現を含め、質問文が良くありませんでした。
「技適認証」と仰っているのは「特定無線設備の技術基準適合証明」のことと思いますが、証明を受けた特定無線設備の一部を弄ってしまったら、あらためて証明を受ける必要が生じる事は理解しています。
伺いたかったのは、「ホンダのルーフのマイクロアンテナはインターナビの発受信を行うデバイスか否か?(技術基準適合証明を受けた特定無線設備の一部か否か?)」の一点でした。
因みに、腑に落ちなかったのは参考に挙げた過去の質問/回答の「リンクアップフリー⇒車のアンテナを使用⇒ルーフのアンテナ加工不可」という誤解を生む表現でした。
自己レスになってしまいます。
メーカに確認した結果、「インターナビの発受信を行うのはルーフのマイクロアンテナではない。データ通信USBである。」と明確な回答が得られました。「ホンダ インターナビ搭載車のルーフのマイクロアンテナは交換可能であり、電波法に抵触するものではない」と判りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 車用TVアンテナの配置について 1 2022/11/10 19:42
- Android(アンドロイド) iPhoneには、なぜ僕が合計3台持ちしているGalaxy A22やXperiaXZ1、arrows 4 2022/07/12 18:42
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- iPhone(アイフォーン) 皆さんiPhoneは、機能が少な過ぎますか?? iPhoneには、なぜ僕がAndroid合計3台持ち 2 2022/07/12 19:59
- スピーカー・コンポ・ステレオ FMトランスミッターを買うなら据え置き固定タイプと携帯ハンディタイプどちらが良いですか?? 去年の春 0 2023/05/07 03:34
- au(KDDI) 急に自宅内で、通話のための携帯電波がほとんど届かなくなった。考えられる原因と改善方法は? 5 2022/08/04 18:19
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDナビにワンセグ
-
BMW1シリーズのアンテナ
-
ポータブルナビについて
-
自立航法ユニット内蔵GPSアンテ...
-
「2006年製2DINタイプのナビ」...
-
後付TVについて。
-
純正カーテレビプリントアンテ...
-
三菱コルト 洗車機利用時のア...
-
ハンディ機のAMラジオの入り...
-
ラジオブースターの効果
-
フィルムアンテナについて
-
カーステレオのFMだけノイズで...
-
アコードCL1のFMアンテナ配線は...
-
AMラジオしか聞けない車で
-
カーステのラジオが入りません。
-
トヨタ純正ナビのGPSアンテナに...
-
走行中のテレビ視聴
-
AVIC-MRP009/AVIC-MRP099
-
アンテナリモートってなに??
-
[素人です]自動車の車体から出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオブースターの効果
-
ワンセグ アンテナの感度アッ...
-
カーステのラジオだけ故障?
-
モコでAMラジオだけ鳴らない
-
カーナビのフィルムアンテナに...
-
車にナビついているがアンテナ...
-
車の純正ナビ、GPSがおかしいの...
-
純正アンテナのブースターって・・
-
仕事でプロボックスに乗ってい...
-
フォレスター(SG5) AMのみ聞こ...
-
車のAM/FMラジオの感度を良...
-
カーオーディオでAMが入らな...
-
ETCアンテナケーブルとナビ...
-
カーナビのテレビの映りが非常...
-
フィルムレスアンテナがはがれ...
-
車の地デジ受信が不安定(原因...
-
カーラジオの受信感度が悪いです
-
セラミックラインって?
-
フロントガラスに貼られたシール
-
カーナビのフルセグアンテナの...
おすすめ情報