dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那
→35歳・メタボ体系(病歴はなし)・勤続4年目・年収250万円・義父と共同名義の土地、家屋、山林が複数あり・9年前に債務整理後すぐに完済済・4年前に諸々の税金滞納のため口座差し押さえされ完済済・現在借入、ローンなどなし


→25歳・専業主婦・クレジットカード1枚所有(ショッピング残積90万)・ケータイは端末分割払いにて私名義で主人の分も契約中・実家が母子家庭のため結婚するまで援助をしており、カードの返済を何回か延滞、5年前に母使用の私名義のケータイを滞納のまま放置(現在は完済済)


→1歳10ヵ月・妊娠4ヵ月

義父
→62歳・一等航海士(すでに現役退職)現在は船員年金受給・糖尿病

このたび、義実家からの申し出もあり義父・主人共同名義の土地(立地条件は良いと銀行に言われております)に家を構える方向で相談しております。。。

貯金も資金援助などもなく、頭金も0の状態ですが諸費用も込みでローンを申し込めると銀行からは説明を受け、取りあえず2つの地方銀行に仮申し込みをお願いしようと思っているのですが・・・ちなみに1000万ほど35年ローン10年固定金利で1.65%、月々の支払いは3万3千円ほどです。。。
いずれは40歳満期の保険(500万)と義父からの遺産分け・退職金などを繰り上げ返済にあてようと思っております。。。

問題は住宅ローンが果たして通るのか・・・主人の上司が似たような過去で無事に住宅ローンが通っているので主人は安心材料として見ているのですが、主人より年収も倍近く多く連帯保証人に勤め先の社長を立てているので主人とはまたケースが違うと思うのですが・・・

予想でしかわからないとは思いますが、こんな状況でも住宅ローンは通る可能性はありますか?

1つの銀行
→いわゆる町銀。上司もここで組みました。仕事先、義父の昔からのメインバンク。ここの口座を差し押さえされました。凍結はされておらず、現在も使用可です。

2つめの銀行
→普通の地方銀行。申し込み年収が150万からと低く低収入世帯でも通りやすいと噂。

A 回答 (2件)

無理でしょ…



数年前まで、とある信販会社で働いていました。
大変申し訳ないですが、質問者様も、旦那様も、かなりブラックです。
債務整理とか、滞納とか、差し押さえとか…よくそれで申し込む気になれたなぁ、というのが素直な感想です。
(辛口御免!)
今は完済?
いやいや、事故った記録はしっかり残ってますから…

私が審査担当なら、鼻で笑ってソッコー不可です。
(超辛口御免!)

ただ、あとは銀行サイドがどう判断するかですね。
大手は手を出さない案件でも、小規模の町銀とかは手をだすかもしれませんし。
ただ、連帯保証人か担保は絶対に必須だと思います。

それより、つっこんだ話になりますが、よく年収250万で生活できますね。
これ、単純計算月20万でしょ。
よくそれで、二人目を作る気になりましたね…
うちは共働きで世帯年収900万ですが、二人目を作る前は「本当に生活できるか、子供にひもじい思いはさせないか」とか色々考えました。
今、妊娠中とのことですが、無事に出産が済んだ暁には早めに保育所を確保し、とにかく働くことを強くオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答、ありがとうございます。。。
かなり耳に痛いお話でしたが、参考になりました。。。ありがとうございました^^
疑問なのですが、

1.主人名義でローンを申し込むので私が保証人などにならない限り私の履歴は関係ないと言われた。
2.債務整理などの履歴は5~7年ほどで消えるとよく聞く。

上記の2点についてご存じではないでしょうか??

また反論になりますが、回答主さんがどちらにお住まいかはわからないのですが私が住んでいる地域での年収250万は一般家庭の年収と伺いました(少ないと私も思っておりますが;;)かなりのど田舎なので、いつも全国平均年収などを拝見するとあまりの高さに驚いております。。。まぁ、貯金も含め普通に生活は出来ていますし、その分物価なども比べてかなりの激安なのですが・・・また、2人目も育てられると判断し上の子と2学年差になるように計画的に授かりました^^3歳まではどちらも手元で育てる予定でいます。。。

お礼日時:2011/08/09 09:23

お礼ありがとうございます。



ご質問の件ですが…
1、旦那様名義なので、関係ないと言えば関係ありません。
ただ、それは表向きです。
言い方は悪いですが、家族にブラックの方がいると、一族みんなブラック!って方、本当に多いんです。
ですので、私のいた会社は、家族がブラック→ソッコー不可!としてました。
審査する方としては、簡単でいいのですが(苦笑い)
ちなみに、私がいたのは一部上場の大手ですので、町銀さんはどう判断されるかは存じておりません。

2、そうですね、CICとかの信用情報は5~7年で消えます。
でも、自社情報は別です。
つまり、何かの審査の時、「この人は延滞がある」などの情報が分かれば、自社のデータベースにそれを入力します。
そして、このデータは自分とこの情報なので、消す必要なんてないんです。
一生残ります。
よその会社さんはどうか知りませんが、大手はほぼ必ずしてます。
なので、5年、7年なんて関係ないんですね。
ただ、しつこいようですが町銀は分かりません…

年収の話、つっこんだことを言ってゴメンなさいm(__)m
でも、あまりにもビックリして…
私は、誰もが知ってる大都市在住です。
回りは、年収1000万とかザラです。
なので、共働きでも世帯年収900万の我が家は、私が仕事を辞めることは絶対に出来ません(泣)

250万でも大丈夫…本気で羨ましいです。
(嫌みではありませんよ、本気でそう思います)

色々書きましたが、お互いに子育て頑張りましょうね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!