
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
まともな大学なら、停学か退学、少なくとも、履歴書に残る賞罰にならないと変です。
卒業単位に意味があるようなまともな大学ならね。人間的に、そんな人を世に送り出すわけにはいかないのはわかります?
そこの大学の在学生、卒業生がそんなことを平気でやって、初犯がどうとか寝ぼけた子供染みたことを言ってると思われたら、そこの卒業生、誰も就職できなくなっちゃいます。一流企業の社員が社会のルールを破ったら、社会的制裁を食らうことになるんで、コンプライアンスに弱い人材は絶対に採用してはならないとされています。
試験の単位は学生の評価の本分ですよね。そこの恣意的な不法を赦すなら、その程度しか学生に期待していない大学という事ですね。
No.6
- 回答日時:
地方国立大の教員です。
>初めての不正行為で
>前期の単位を全て白紙にされる
それだけで済むんですか? ずいぶん甘い大学ですね。
私の大学では、初犯か否かに関わらず、無期停学です。
もちろん、その期の履修単位はすべて無効となります。
停学後は、定期的に担当教員の面談を受け、反省しているという態度が見られれば、数ヶ月経過後に停学解除となります。
停学が6ヶ月としても、それが正式決定するまでには2~3ヶ月はかかるので、実質、1年まるまる棒に振ることになります。
No.5
- 回答日時:
私達の時代は、たしか、退学でしたけど。
学則に書いてありませんか?学生手帳なんかに挟んであると思うけど。
私は、カンニングしてましたが、周囲がざわめいて監視して回ってる先生二人で
あの子カンニングしてるよね。。。となりましたが、
その後紙を隠したら、ホッとしてたようで見逃してもらえたみたいです。
だーって、自分で考えた文章を暗記するだけで、それを記述していくだけのテストなんですが、
それすら覚えられずに、書き写してたんですが、
これだけ賢い大学で、先生たちも捕まえたくなかったんでしょうねえ。
他の友達の他の大学での話しでは、カンニングが見つかり、追求されて、その紙をその場で食べて、しらを切りやり過ごしたとか言ってました。

No.4
- 回答日時:
>前期の単位を全て白紙にされる
>初めての不正行為でそこまでの処分を受けるものですか?
「妥当な処分」でしょう。退学や停学、後期の履修不認可、等に比べたら寧ろ軽いと思いますが。
大学生にもなって、「試験での不正行為が悪いなんて知りませんでした」は通らないです。
「試験に於いて、不正行為は厳禁」というのは当然の事です。
何故「初めてだから、軽い処分で良い筈」と思えるのですか。
そちらの方が不思議です。
そもそも、「勉強や理解が足りないから、試験で及第点を取る自信・可能性が低く、その為に不正行為をする」のでしょうから、「注意で済ませて、単位を取得させる(=講義や学習の内容が理解されていると認定する)」のは可笑しいでしょう。
もし、「本当は不正なんてしなくても及第点は取れたけど、訳有って不正行為(の真似事)をしたのだ」とすれば、もっと馬鹿か(=社会規範に欠けている)、或いはその反骨精神をどこまでも貫くべき(=甘んじて処分を受けるべき)ではないかと。
No.3
- 回答日時:
当然大学の懲罰規定によるわけですが, 基本的には前期の単位を取り消され (あるいは「そもそもうけなかった」ことにされ), さらに懲罰 (訓告なり戒告なり停学なり: これは「不正行為」の内容による) を受けることになるでしょう.
「初めての不正行為でそこまでの処分を受けるものですか」ということですが, 逆に「初めてだからまだこれで済んでいる」ということ.
No.2
- 回答日時:
たいていの大学では,「その学期のすべての履修科目を0点とする」という扱いになるでしょう。
ただし,実験・実習については除外されたりもします。細目は大学の規則によります。初めてであろうと,同じ扱いになります。「噂によると」ではなく,「学則」とか「履修案内」といった文書を確かめましょう。No.1
- 回答日時:
私が通っていた大学も同じような処分の内容でした。
私の周りでは不正行為がバレた人はいなかったので実際のところは分かりませんが、結構大学は思っているより厳しいです(@_@;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
大学のオンラインテストのカンニングについて質問です 先日私はいつも絡んでいる友達たちと一緒に期末テス
大学・短大
-
オンラインテストって不公平すぎませんか? チームプレイできたら楽勝じゃないですか? 男子大学生です。
学校
-
友達が、先日行われたオンライン試験で他の友達と複数人で一緒に試験を解いたらしく、記述式の回答が酷似し
大学・短大
-
4
大学の定期試験でのカンニングについて。 カンニングした場合、何の連絡もなしに単位が落とされることって
大学・短大
-
5
小テストでのカンニング発覚時の処分について
大学・短大
-
6
わざとではない大学の試験における不正行為への処分
大学・短大
-
7
大学の定期試験がオンラインテストになりました。 zoomでミュートだけどカメラオンにして先生が カメ
学校
-
8
大学でのカンニング(長文)
大学・短大
-
9
カンニングについてです。 大学側は本人への確認や証拠を押さえるなどの現行犯でなければカンニングと認定
大学・短大
-
10
カンニングの発見?
大学・短大
-
11
カンニングの摘発について
大学・短大
-
12
不正行為をしました。
学校
-
13
大学の認定済み単位取り消しについて。 一度取得した単位が後期になってから取り消されるということはあり
大学・短大
-
14
単位剥奪
メディア研究
-
15
大学のテストカンニング 大学のテストでカンニングした場合、現行犯逮捕、本人確認や教授からの呼び出しが
大学・短大
-
16
カンニングって基本現行犯ですか? 間違えた解答まで同じでも現行犯で摘発でないとダメなんですか? まぁ
高校
-
17
大学のオンライン試験では女子はカンニングできるって本当ですか? 大学では現在、オンラインで講義や試験
大学・短大
-
18
私の子供が大学で後期試験でカンニング容疑をかけられて困っています。
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
大学期末カンニングに対する処置
その他(教育・科学・学問)
-
20
カンニング(同じ回答が2枚)
その他(教育・科学・学問)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学の入学式に親が行く必要あ...
-
5
本当に困ってます!入学書類提...
-
6
工学院大学って世の中的にどの...
-
7
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
8
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
9
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
10
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
11
なんでみんな大学に行くんです...
-
12
大学の授業の時間帯がよく分か...
-
13
何故、学生ローンを組んでまで...
-
14
アカデミックガウンを着る大学
-
15
父親が専修大学法学科なんです...
-
16
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
17
大学のクラス分けテスト受け忘れた
-
18
学校のオープンキャンパスの無...
-
19
大学って一回卒業してもう一回...
-
20
大学の入学式についてです。 大...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter