dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

乳がんの検診に行ったところ、針生検でゴルフボールより少し小さいぐらいのしこりから細胞を取り出すことになりました。
三回針を刺すことになり、一回目に取り出した細胞の色が 少しオレンジがかったクリーム色、そのあと刺して取り出した色はくすんだ赤でレバニラのレバーっぽい色でした。
まだ乳がんと診断されたわけではないのですがいくら調べても針生検で出たしこりの色についての記述が見つけられなかったので、しこりの色は何か関係があるのか、詳しい情報が知りたいです。

A 回答 (1件)

一回目は、脂肪。


二回目は筋組織です。
ガンかどうかは、顕微鏡でしかわかりません。
ちなみに、色は筋組織が変異します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
2回目に出た方で検査するってことですよね。
採ったときまわりの反応がえっ・・・というかんじだったので聞けてとても安心しました。

お礼日時:2011/08/19 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!