dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、高校生です。お話を聞いてください。
約4ヶ月前、7ヶ月お付き合いした方からフラれてしまいました。
とても楽しい日々を過ごしていたのですが、そのぶんケンカも絶えませんでした。その上、彼はあまり評判の良くない集会に入っており、それをあまり良く思えなかったので、そこからのイザコザもあったのだと思います。
その後、すぐに付き合った人がいたのですが、ケンカも絶えない上に浮気をされたため1ヶ月で別れてしまいました。
それから何人かの男性と仲良くなったのですが、全員ただの下心がある方といいますか…、自分から離れさせて頂きました。

そんなことがあってから、男性と話していて必要以上に(?)近づかれると、どこか気分が悪くなる気がするのです。
動悸が速くなり、体が震え、吐き気がするというかんじです。
そんなことってあるのでしょうか?ずっとこんな感じだったらと考えると、恋愛もできないのではと思ってしまいます…。
自分ではこんなことくだらないと思うし、過去のことについても自分の見る目がないせいだったと思うので、誰にも相談できなくて…。
汚い文章ですみません。ご回答お願いします。

A 回答 (2件)

これは大人としての意見で言わせて貰います



きっとそれは男性恐怖症の一種ではないでしょうか?

学生の内、特に高校生の男子は下心の塊と言ってもいいかもしれません。


自分がそうでなくても恐らく過去の別れで自分の体が拒否反応を起こしているのかもしれませんね。
「また嫌われたらどうしよう」とか「この人は体目的じゃないか?」みたいな感じですね。

これを言うと「大人って身勝手だな」と思われるかもしれませんが学生の内は(少なくとも高校生までは)恋愛と言っても何気ない会話を話せる仲、休日にカラオケやゲーセンに行く仲で止めたほうがいいかもしれません。

思春期の男子は下手にキス(若者の間ではBか…)をすると相手は「こいつ俺に気があんじゃね?」と勘違いする傾向にあります。その為下心(つまりC)を丸出しにします。

自分は男なんでそんな事言ったら若い男の子に失礼だなと思われてしまうけど本当の恋愛はせめて高校卒業するまでは軽く遊ぶ程度の仲までにしておくのがいいでしょう。


確かに中には既にCまで済ませたというカップルもいるかもしれませんが男は無責任なんでいざ何かあると逃げます。これ確実。

それに友達との会話でそういった話についていけないとかそういう事は考える必要はありません。
焦らずゆっくりでもいいので大人の階段を登りましょう。

もし男性恐怖症を直すのであればまずは1対1でなく複数対複数で遊びに行って徐々に直すのがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
男性恐怖症なんでしょうか……。
たしかに、下心の塊ばかりだと知って、イヤになった覚えがあります。
高校生のうちは、本当の恋愛って無理なのでしょうかね。
しばらく恋愛は控えようと思います。
複数で遊びに行く方法も試してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/08/20 00:02

動機がはやくなり、体がふるえ、吐き気がする…あるでしょうね



よく聞きます

本当に好きな人とお付き合いしたらいかがですか?

この質問内容を読んでみると

お付き合いしたとはありますが、好きな人という言葉がひとつもありませんね

なんだか、たまたま片手があいている人と手をつないだだけで

彼氏というより、アクセサリーみたいですね

恋愛はこんな感じではありませんよ

だから、今までのようなお付き合いばかりでは、

ますます男性がイヤになってきてしまいますよ

だって、好きな人と付き合っていたわけじゃないわけですから

みんな彼氏がいるからといって、形だけのまねをしないで

本当に好きな人とお付き合いをしてみてはいかがですか?

吐き気も治りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
最初に記した彼は、本当に大好きな相手でした。
しかし、二人目はたしかにアクセサリー感覚、もしくは失恋を癒すためだけのものだったかもしれません。
本当に好きな人が現れるまで、恋愛は控えます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/08/19 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!