dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは 常識の無い質問ですみません。

今、住んでる所を一時期、離れて過ごしてます。
引越しとかじゃなく住民登録?とかもしてません。
叔母の介護で一時期居るだけです。

ネット通販で注文したいのがあって ふと思ったのですが
今住んでるとこは叔母の家です。
ネット通販で叔母の家の住所を書き自分の名前(受取人)を書いていいのかな~と思い
質問させていただきました。
叔母の家には叔母しか住民登録されてません。それで自分の名前書いて届くのか心配です。
実家に連絡や商品が届くのは面倒になるので。。。

こういう手もあります。普通に叔母の住所・名前で注文して僕が引き取る。
ちなみに叔母は足が悪いので代わりに頼むわけにはいきません。

理解できた人 どうか知恵を!

A 回答 (5件)

ネット通販で入力する住所は、住民票に記載された住所ではなく、商品のお届け先なので、今あなたがいる所を書けばいいのです。



ただ、叔母さんとあなたの苗字が異なる場合は、郵便屋さんや宅配屋さんが家の前まで来て「???」と思うことがあるので、住所の欄に
「(叔母さんの苗字)方 (あなたの氏名)」と表記すべきです。

この回答への補足

おぉ~そうですか、わかりやく感謝です!
助かりました.

補足日時:2011/08/23 00:07
    • good
    • 1

 気付



 叔母の住所、名前の後に 気付 と書いて、あなたの名前を書いて下さい。
 それでOKです。

 ただ、ネットなどで注文するときは登録内容が残るので、次回注文時には注意してね。

 

この回答への補足

辞書で調べたところ そのような例がありました。「名前」気付け「名前」と。
勉強になりました!

補足日時:2011/08/22 23:59
    • good
    • 0

一時、住んでいる場所で郵便物を受け取る方法



ご実家を離れて叔母様の家で暫くの期間、介護をされていると言うことでしたら、1,叔母様の住所を書いて2,叔母様の名前に様方をつけて、その下、あるいは横に受け取る自分の名前を書かれると、郵便物を受け取ることが出来ます。
1,〒123-4567 ○○市○○区○○町1-2
2,小野妹子様方 小町太郎 の様になります。
お役に立てたらよろしのですが。

この回答への補足

詳しく解りやすい例を感謝します!

補足日時:2011/08/23 00:00
    • good
    • 0

叔母と同じ姓ですか


同じ姓ならば受け取れる可能性はあります

確実な方法は
宛名を
「叔母の名前」様方「質問者の名前」 もしくは
「叔母の名前」様着付「質問者の名前」
とすることです

この回答への補足

上、(姓)は同じです!下は違うますけど。

補足日時:2011/08/22 23:18
    • good
    • 0

なんの問題もないですよ。


お金さえ払えばどこにでも送ってくれますよ。

お金を払って 送り先は ここ とすれば そこに配達されます。

自分が受け取れるかどうかは別ですが・・
販売業者は言われた所に送ります。

他人にでももOKです だってプレゼントなんかあるでしょ

この回答への補足

そうですか、よかったです。
心配性で どうしようか迷っていたしまた。
多少なりとも落ち着きました!

補足日時:2011/08/23 00:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています