
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
>シントウについては特別な何かがある気がします。
古来からの和語「かむながらのみち(神随道/惟神道)」を、神道(シンタウ)と漢語読みにしたのは鎌倉期の伊勢神道が嚆矢とされています。いわゆる社家神道であり、典拠とされる神道五部書もまた同時期の偽書と見做されます。その経緯からしても「道」を当時最新の中国の知見を踏まえた老荘の「タウ」思想を踏まえた度会神主の意図があったと思われます。
一方、「天のみち」については、史記に「天道是か非か」と現れている通り古来からの由緒を持つが、その漢音「テンタウ」が連濁して「テンダウ」とも読まれるのであって、このような清濁混在系は単なる呉音「テンドウ」との共存ではなく連濁形と見るべきです。「まつりごとのみち」の「政道(セイタウ)」や「みちなし」の「無道(ブタウ)」なども、平安期からの漢音読みとしていわば「古来の表現」なので、現代語しては大きな辞書に載っているレベルの"死語"といえます。
その意味では、「道」を「どう」と読むものが等し並み呉音だけではないことになります。
辞書によっては漢音「タウ(とう)」に対し、「どう」と発音する音でも、実は呉音「ドウ(どう)」は別に慣用音として「ダウ(どう)」があると明記しています。「武道(ブダウ)」「茶道(チャダウ)」などの多くの表現もまた、「タウ」の連濁形として受けとることも強ち意外なことではないとも思えます。
どうもご回答有り難うございます。
神道の呼び名の始まりがそんなところにあったのですね。
古来からの国語の変遷は詳しくは知らないのですが、
つまらなさそうに見えることでも奥が深いのですね。
No.2
- 回答日時:
「道」の漢音読みには次のような例があります。
天道(テントウ/テンドウ)
政道(セイトウ/セイドウ)
聖道(セイトウ/セイドウ)
公道(コウトウ/コウドウ)
無道(ブトウ・ムトウ/フドウ)
左道(サトウ/サドウ)
ご回答有り難うございます。
変換ソフトで反応があったのは天道のみでした。
ドウの方が一般的というか、圧倒的ですよね。
シントウについては特別な何かがある気がします。
No.1
- 回答日時:
「道」の音読みのうち、「どう」は呉音で「とう」は漢音です。
あまり漢字の歴史には詳しくないのですが、呉音は仏教の伝来(593年頃・飛鳥時代)とともに入ってきた音で、仏教用語では主に呉音が使われています。
それに対して漢音の方は、遣唐使やそれに付随して中国に渡った留学生などによって奈良時代から平安初期伝わったと言われています。
そしてその漢音の方が「正音」として、朝廷(役所)や仏教以外の学者(それこそ神道関係の学者など)が漢音使っていたようです。
神道は朝廷関連ですから、そのあたりの「正統的」読み方ということで漢音の「とう」が採用されているのではないかと思います。
ではなぜ武道などの他の「道」でも「どう」と読むのか、ということについては詳しくないのでわかりません。
ただ、「茶道」は仏教(禅)と深く関わっていますし、武道にしても仏教的精神性の方が神道的精神性にくらべて関わりが深そうなイメージがありますから、そういう所から呉音読みになっているのかもしれません。
もっと詳しい方からの回答が、たぶんあると思います。
ご回答有り難うございます。
呉音、漢音から来ていたのですか。
仏教用語と対をなし、朝廷関連だからトウになる。
ちょっと奥が深そうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「地道」の読み方 3 2022/09/13 22:27
- 地図・道路 漢字の読み方 2 2022/09/13 22:29
- その他(ニュース・時事問題) 「手当」→「テトウ」と誤読連発する立憲女性議員〝テトウ麻衣子〟爆誕で大炎上!の報道について。 漢字の 16 2023/06/03 16:41
- 歴史学 道徳観の違い 2 2022/10/05 16:33
- 文学・小説 今の時代、武士道を読んでいる人間って古いですか? 4 2022/10/15 09:46
- 物理学 読書中泣きそうになる ・頭がみんなよりよくない(得意なこともあるし、鬱病や適応障害がお勉強の邪魔にな 2 2022/07/29 19:11
- 会社・職場 職場で、自分だけ『真面目な内容の本ばかり読書するのが趣味な人は敬遠される』 とか聞いた事もありますが 3 2022/07/26 14:32
- 超常現象・オカルト 伊勢白山道の読み方はなんですか? 伊勢白山道の伊勢はなんですか? 伊勢白山道の白山はなんですか? 伊 1 2023/08/18 02:09
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
- 赤ちゃん 名前 2 2022/11/01 20:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順接か 逆接か
-
順接か 逆接か その2
-
ビミョーな重言について
-
CXのアナウンサーとはどんな方...
-
「先生に聞いた」は「先生から...
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
サ終
-
通い(かよい)といいますが、...
-
二重言葉になるか否か
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
世界に一つだけの花 歌詞の中に...
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
「安部と伊藤とが結婚した」は...
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
ご質問
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
-
アップデート、という言葉は今...
おすすめ情報