
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
国内株投資は基本的に買いは成り行き、売りは成り行きと逆指値を
使い分けていました。
損切りとトントン切りは成り行き、利食いは成り行きから逆指値が
可能になったので変更しました。
売買のスパーンは基本的に3ヶ月以内、利食いは20%、
損切りは10%にしていました。
そして利益が20%を超えてきた時に逆指値を使います。
逆指値を使いながら利益を20%から30%、40%と
出来るだけ伸ばしていきます。
手数料については安いほうが良いと思いますが、私はあまり
気にしないで利用しやすい証券会社で売買しています。
数十年間、投資で利益を上げてきたスタイルですが、質問者さんに
合うかどうか分かりません。
少しでも参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
売買のスタイルによって変わるとは思いますが、ご質問者様のように、数ヶ月から数年の中長期的な保有がメインなら成り行きで十分だと思います。
よく、「出来るだけ安く買いたい!」と指し値を入れる方がいますが、1円2円の利益を積み上げるスタイルで無ければ、今の価格より安くならないと買えない。つまり、値下がりしなければ買えない。ことになりますので、そのまま下落し続ける可能だってあります。
また、手数料のコストも気になるところですが、中長期での保有なら手数料コストは殆ど気にならない額の筈です。
蛇足ですが、『当面は含み損益額も増える見通しです。』の表現は正しくありません。
含み損益と表現すると、利益も損失も両方を指しますので、この場合は含み益と表現した方が正しいでしょう。
No.1
- 回答日時:
現在、現物塩漬け状態のヘタクソですが回答させていただきます。
一般的な手法としては、買いは「指値」、売りは「成行」だと思います。
買値はできるだけ安く、利益は確実に という理屈からです。
ただ、どうしても手に入れたい株ってあるんですよね!
自信があれば成買いもすることもありますが、僕は通常指値買いしています。
それと成行で注意しなければならない点は、例えば寄付きや決算発表前後の、所謂注文数が多くて値動きが激しくなるような時には、タイミングによって思いもしない値段で寄ってしまうことがあります。
また売りの場合で、既に利益が期待以上に出ている場合、更に高い値段で指値売りしておくことがあります。こんな時ラッキーにも、日中大きく動いて瞬間的にこの値段に届いていたりして、大きく稼いだこともありました。
逆指値は、為替売買に有効な手法だと思います。
為替介入がある時もそうですが、短時間に(例えばドル/円で)50銭も動けば、更にその方向に動いていくというものです。
株の場合も、たまにそのような現象(例えば震災直後に追証の発生など)が起こりますが、ちょっと勇気のいる手法です。
手数料については、自分の売買スタイルに合わせた料金形態を持つ証券会社を使えばいいでしょう。
僕の場合はめったに売買しないので、料金は高めですが信頼できる大手の証券会社を利用しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 1552:国際のETF VIX短期先物指数 1 2022/04/24 18:22
- 日本株 日本の株式は値上がり率上位、値下がり率率上位の銘柄を見ると、ほとんどが 仕手株やデイトレ銘柄みたいで 2 2023/03/24 16:26
- 日本株 前日の株価が1000円の銘柄があるとして次の日の寄り付きで指値は買いも売りもなく成行の買いと売りがそ 4 2023/04/12 15:04
- 外国株 インデックス投資は、実は罠がある、バンガード社が、ウオール街の ランダムウオーカーとか、宣伝活動した 2 2023/01/06 22:08
- 日本株 代用証券で信用買いして損切りするときの清算は? 2 2022/04/03 12:20
- 株式市場・株価 株の購入で情報屋の情報は信用するな!!は嘘だと思う 9 2022/08/15 19:23
- 株式市場・株価 株の信用取引を始めましたが、買ったのを銘柄別に見ると損が多いです。 だとすれば、買わずに売れば儲かる 2 2023/02/04 22:15
- 株式市場・株価 税金対策について教えてください 3 2022/12/25 09:03
- 株式市場・株価 株の投資は実際、どっちの方法が儲かるのか? 7 2022/07/27 08:48
- 日本株 【日本のドン】麻生太郎副総裁の総資産は6億1417円で金融資産は100万円。株は9銘 2 2023/01/16 20:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車関税でって言いますが
-
日本株なんか下がっても絶対買...
-
今日の株式市場は大幅続落でし...
-
日経平均株価は、今後も下がり...
-
SBI証券や楽天証券
-
寄り前って最良気配が上がった...
-
SBI証券 FIDO(スマホ認証)に...
-
【日本株投資・農作機械製造メ...
-
株の横に書いてある落とはなん...
-
スイングトレードの銘柄選定は...
-
株の横に書いてある付というの...
-
古希を記念に株式投資始め7年
-
トランプ関税の発動前日で株安...
-
コナミ株はなんで上がっている...
-
【上場廃止ラッシュ】今年は上...
-
株の現金残高と買付余力について
-
【ベンチャー企業株の悩みを聞...
-
【日本株の板気配の謎】日本株...
-
【カブアンドの前澤友作さん理...
-
決算スケジュールにない決算速...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SBI証券の「概算注文見積」って...
-
取引終了時(15:00)の大量取引...
-
ネットで株を買うときの「成り...
-
寄り付きとは?
-
成行売り注文で買値よりも安く...
-
株超初心者です。上がった株っ...
-
野村ネット&コールの株売却
-
スペッリージ回避法と株価の概...
-
株の空売り、信用売りの注文方...
-
成行注文と指値注文とは
-
このような売却はできますか?
-
疑問 成行注文について
-
複数の指値注文の出し方について
-
「現在値」と「板情報」について
-
明日暴落しそうな株を売る方法
-
コインチェックの取引所でいつ...
-
国内株を買う際は、成行、指値...
-
成行って・・・
-
成り行き買い
-
空売り銘柄の損切り設定で逆指...
おすすめ情報