

もやもやしてしまい、思い切って相談させていただきます。
通勤中に私が自転車、相手が車の事故にあい、軽いものでしたので
打ち身や打撲くらいで済み
全治二週間で医師から診断書もいただき、バイト先にも連絡し一週間やすませていただきました。
しかし二週間目くらいから頭痛がするようになったり、ちまちまと後から痛みを感じる場所が出てきて
一週間くらいのおやすみじゃ無理だ、と判断しバイト先の店長に「あともう一週お休みを頂けないか」と電話ですが連絡を入れました。
すると店長は「人がいない。厳しいのわかってんでしょ?そっちも厳しいだろうけどこっち(お店)も厳しいんで・・・」
とりあえず、動き回る業務ではない仕事をさせてくれるとは言っていましたが。
といわれ仕方なく二週間休めず、出勤するように私も了承しましたが、具合が悪く出勤しませんでした。
頭痛がおさまらないのでまた医師に診断していただいたところ、むちうち(軽い方)を診断され
安静第一と言われたもので、母にも了解を得てバイトを辞める決心をしました。
↑でいうほどお店が厳しいのだったら、私が辞めて新しい方を入れた方がよっぽど迷惑がかからないと思い。
ということでお店に辞める旨を連絡しました。電話ですが。
店長曰く「辞められると困る。辞めると申請して人を入れるのがすごく大変で、絶対治るんだから。
それとも何、やる気無いの?」
その言葉には特に治るまで休んでていいという言葉も一つもありませんし、なんというか・・・・お店本位な気がします。
やる気がなかったらとっくに出勤してません 苦笑
一週間単位でいちいち連絡するのも辛くて、本心はもう辞めてしまいたいです。
事故をして3週間しか経ってませんが1か月位は様子を見たいし、そんな追いつめられるような事ばかり言うようなので休んだ気もしません・・・・・
母がいつの間にか知らなかったのですが、勤めているお店まで出向き診断書まで提出しましたが受け取ってくれなかったようです。
確かに事故以降店長とは面と向かって会っていませんが、とにかく逐一症状は報告しています。
辞めるにせよ、4か月くらいは雇っていただいているので恩義は尽くそうと。
長くなってしまいましたが、店長の態度もぶっちゃけムカつきますし、自分のむちうち症状がどれくらいの期間で治るのかの不安で入り乱れてなんだか休まりません。
叱咤激励かまいません、事故、むちうち等経験された方の仕事のその後などお聞きしたく・・・。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もうあなたの中で答えは出ていると思います。
結論から言えばやめるべきでしょう。
正社員ならともかくバイトなら特段生活に支障が無ければやめて完治に専念したほうがいいでしょう。
仕事のその後・・・という回答には結びつきませんが、背中を後押しするというかたちで。
回答ありがとうございます。こうやって冷静に見直してもちょっと・・・
お店本位というか人間をなんだと思ってんだ?って思う店長ですよ。
この不景気で次の仕事・・・というのも簡単ではないのも承知の上で辞める決意をしました。
後押しありがとうございます。
現にそんなにヘタに首を動かせないので、動かないとはいえ無理して仕事して一生ダメにしたくないので。
電話連絡するつもりですが、すごい口きく店長なので本気で怖いですが。
しっかり治したいと思います。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
後遺症が出ても、バイトだと労災になるかどうか・・・無理やり働かせたわけでは無い・・と言われて終りかも。
安静にして体の治療が一番ですよ。
正社員なら無理しても続ける気がしますが、バイトなので。。。保証がありませんし
「次の人を入れるのがすごく大変」と言っていたのも病んでしまう原因で・・・・
後遺症っていうのもわからないですしね。
事故は怖いです・・・・;軽いと思って甘く見てたら後から後からなので
後から何が症状で出てくるかわかりませんし・・・・
アドバイスのおかげで辞めるように考えたいと思います。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート バイト先にお給料を貰いに行くのが気まずいです… 3 2023/04/13 17:02
- いじめ・人間関係 この度、復職するのですが…。 4 2022/10/24 02:09
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- アルバイト・パート バイト先の店長に蔑ろにされている気がしてなりません。 通信制の芸大に通いながら、居酒屋でバイトをして 1 2022/05/11 15:14
- 労働相談 リゾートバイト辞めたいのに派遣会社も派遣先のホテルも話を進めてくれません。二週間前からホテルのレスト 8 2023/08/10 04:53
- 就職・退職 アルバイトの即日退職について 試用期間中なのですが、アルバイト先の人々が合わず、精神的に参ってしまっ 2 2022/08/18 19:20
- 雇用保険 パワハラにあたるでしょうか? 2 2023/06/12 15:44
- アルバイト・パート アルバイトについてです。 今のアルバイト先を辞めたいです。 店長に言って辞めさせて貰えばいいのは分か 4 2022/05/17 04:12
- アルバイト・パート 超人手不足のパートの辞め方【アイデア求む!】 現在フランチャイズのリラクゼーションサロンで、リラクゼ 1 2023/04/22 21:59
- アルバイト・パート 近頃本当にバイトが辛いです。吐き出させてください。 飲食店でアルバイトをして勤続3年ほどになる大学生 3 2022/11/18 19:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
サービス業の方、お願いします...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
同僚を毎回駅まで送ることが負...
-
上司の呼び方
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
退職しようか悩んでいます 64歳...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
一人体制のバイトは当日急に休...
-
店長と肉体関係を持ってしまい...
-
家を特定されてしまった バイト...
-
バイト先で自転車通勤で行って...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
会社に配達された、個人宛の郵...
-
仕事で怒られてしまいました…。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
労働組合に入っていると昇進で...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
社長の義理の母親がお亡くなり...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
社長 or 社長殿??
-
ホームページに写真とフルネー...
-
取引先って何であんなに上から...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
おすすめ情報