dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お昼ごはんを食べ終わったこの時間、とても眠いです。
自分のディスクでパソコン前に睡魔と闘うこと多いです。

炭酸ジュースを飲んだりガムを噛んだりいろいろしますが、
まだ眠くなります。

簡単に出来てシャキッとする方法はありますか?
ご存知の方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

両手を上にあげて、思い切り伸びをしてみてはいかがでしょう?



ありきたりですが、人が自然にやっている事は理にかなっています。

身体の前面を伸ばすと、交感神経が刺激され、少し目が覚めます。

また、腰を後ろからゲンコツでトントンと眠気がさめるまで、たたいてみてください。


応急処置ですが。。。


毎日、昼食後に眠くなるのは、夜の睡眠が十分とれていない可能性もありますね。
寝る直前まで、パソコンやテレビ、携帯を見ていたり、運動不足だったりなど、睡眠を妨げる原因は生活の中にたくさんあります。

夜、パソコン、テレビ、携帯をオフにしたり、夕方軽く運動をするだけでも、かなり違いますよ。
    • good
    • 0

> 自分のディスク


自分の円盤(ディスク=円盤、机はデスク)ですか?
という突っ込みは置いといて・・・・・
この程度では眠気が覚めませんか?
     
> 炭酸ジュースを飲んだりガムを噛んだりいろいろしますが
それオフィスですか?
自由なオフィスですね~
それとも自営業?
自営業なら5分程度居眠りをすればすっきりしますよ。
    
この前のアンケートコーナーで、人があくびをした時に口の中に何かを入れたくなりませんか?と言うのがあって
被害者?から、あくびをした途端にあめ玉だか、チョコボンボンを口の中に放り込まれて一気に目が覚めたという回答がありました。
横に座っている人に「私があくびをしたら、これを口の中に放り込んでね」と、あめ玉でも渡しておいてはいかがですか?
     
まともな回答ではなくてごめんなさいね。
    • good
    • 0

食後、5分でもいいので、仮眠する習慣をつけるといいですよ。

 (20分以上は逆効果)
椅子の所で、アイマスク、α波を出すような音楽を聴きながらでもよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!