dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

背を伸ばす、筋肉をつけるなど、そうゆことにたんぱく質が必要だと聞きました。そこで聞きたいのですが、たんぱく質の高いものってどんなものがあります?「たまご」とか単品でもいいし、「肉じゃが」などメニューでもいいので、教えてください!!

A 回答 (6件)

こんにちは。


#1です。
食べ物の他に、実際に効果のある事で、身近に何人もの人を見ているので、かなり有効だと思いますので。
中学生くらいの時に、バレーボールをしてた人は、其れまでずっと小さいまま来ていても、かなり成長しています。(身長)

ジャンプするのが良いのでしょうか?運動も色々ありますが、バスケットなども同じだと思いますが。参考になればと思いまして。
                  
    • good
    • 0

背を伸ばすのに有効なタンパク質は解かりませんが「筋肉をつける」という為なら「鳥のささみ」が一番ではないかな。

(プロテイン等・非純食品を除く)
ボディービルダーや格闘家が、大会・試合前に筋肉をつけたい時なんかは「低脂肪・高タンパク」の鳥のささみを良く食べます。
ボディービルダーの人なんかは余計な脂肪 =イコール、美しくない、なので、まったく味を付けないで食べてる事もあります。
食べる事も修行とはまさにこのことですね。

格闘家の菊田早苗も、鳥のささみ(油のついている部分は全部捨てて)を焼いてマズイといいながら食べてました。あと、サップは、プロティンジュースを毎日大量に飲んでます。それ以上の筋肉を持っている人は筋肉増強剤(薬物)を使っているのでノーマルにいくらやってもつきません。(例・WWEの選手達)


ではでは、ご参考に。
    • good
    • 0

おはよーございます!


そーねえ やっぱ たんぱく質
大豆ですよ 大豆。

私が使っている乾燥大豆肉があるんだけど
nutrela ニュートラルって呼んでますね お店の人。
なんか、、、乾燥ドックフードみたいな感じ。
でも!箱にはプロテインが含まれる量がダントツらしい。
この品が52%!!!
肉22%
卵14%
小麦 12%
牛乳 4%
書いてあります。

私が買っているのは アメ横 上野の大津屋
http://www.ohtsuya.com/main.html
ここで nutrela ニュートラルを買ってます。
写真ないけど 通販もできます。電話FAXもOK!
もし お近くなら足をはこんでみて。

狭いけど(失礼?)ところ狭しと色々 豆とか 麦とか
香辛料をうっています。
へえええ なんだろ コレ?って感じの店です。

同じもんで
画像があるし買える店っていうと
http://www.rakuten.co.jp/yoyo/473273/486420/4868 …
http://www.rakuten.co.jp/yoyo/473273/486420/4893 …
http://www.rakuten.co.jp/yoyo/473273/486420/4893 …
この辺。

普段食べているカップラーメンとかに四角い肉あるじゃん。
スポンジ状みたいな!あれよ あれ。あれは肉じゃなく大豆なの。
肉の食感の大豆なの。

娘がチビなんで食べさせてます、前から3番目以下…(^^;
それに そのまんまの大豆は嫌いだし 娘。

塩+ぬるま湯でもどすして(20分くらい)
水気を絞ってカレーに肉のかわりに入れています。
まあ ひき肉も少しいれるけどね。
ナス+ねぎ+玉ねぎを入れるとうまいでーす。

そえに箱で比べてるんだし
肉 卵 小麦 牛乳 あたりがおおいのかも。

あと、フィトネスクラブいくとバーム売ってるよね。
あれも筋肉増量!
http://www.vaam.jp/index.html

ただ 食品はバランス良くっていうのが基本だと思うな。
とりすぎても駄目だしね。
ではでは。

参考URL:http://www.vaam.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!!!

お礼日時:2003/11/08 11:28

必須アミノ酸を人体が求める同じ比率で含むものをプロテ


インスコア100と呼ぶ。

例:

卵のプロテインスコアは100、牛肉は80、豆腐は51

スコアが高くても必要量を摂取しなければならない。


                              
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2003/11/08 11:27

 下記URLのホームページに紹介されていますが、


卵は良質たんぱく質を含む食品の代表です。
 その他、動物性たんぱく質としては、赤身の肉、魚類、牛乳および乳製品。植物性たんぱく質としては、豆腐、納豆など大豆製品などが、おすすめの食品です
 健康な人にとっては、たんぱく質は欠くことのできない栄養素ですが、腎臓病などたんぱく質の摂取を制限しなければいけない病気もありますので、注意してください。
 もう一点、たんぱく質のうち、動物性たんぱく質を豊富に含む食品の中には、脂肪も多く含み、これが各種生活習慣病(古い言い方で「成人病」)の引き金になる動脈硬化を招く場合がありますので、肉なら脂肪分の少ない赤身肉、乳製品なら低脂肪乳や脱脂粉乳、カッテージチーズなど脂肪分の少ない食品がお奨めです。
 魚類は、肉類と異なり、動脈硬化をむしろ防ぐ働きがありますので、肉類中心から魚類中心の食生活に変えられることが理想です。

参考URL:http://www.shokuiku.co.jp/eiyouso/tanpaku.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2003/11/08 11:27

こんばんは。


下記URLを参照ください。
牛乳・ヨーグルトなども、そうですよ。
牛乳にきな粉を入れたものも、良いと思いますよ。
(きな粉ドリンクとしてポピュラーですが)

http://www.boban.com/foodlife/encyclopedia/eiyou …

参考URL:http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/text/Sick/buhin2_t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!

お礼日時:2003/11/08 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!