重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

題のとおりです。

大学院を受けようと思ったのですが、英語力がないためいまいち踏み切れません。
去年12月の頭に受けたIPテストは450点でした。
今年も同じころにIPテストがあるのでこれをひとつの指針にしようかと思います。

3ヶ月そこらで300点も挙がるとは思いませんが、遅くても来年の3月くらいまでには750点までもっていきたいと思っています。これもかなり厳しいとは思いますが・・・・

ちなみに750点というのは最低目標で、これじゃ少したりないくらいです。
でもこれが達成できたら院試ではなくてもがんばれる気がします。



無謀かもしれませんが、どんな教材がお勧めでしょうか???
どういうスケジュールでやったらいいとおもいますか???

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

極めて難しい目標だと思いますが、約半年(9月から翌年3月)あれば無理なスコアアップではありません。



TOEICに的を絞って、時間を計って過去問や模擬問題をひたすらやることがよいと思います。可能な限り毎日やるのがいいでしょう。慣れてくるとTOEICならではのコツや時間配分、集中力が身につくと思います。

いちばんいけないのは無理だと決め付けることです。
    • good
    • 1

学問に王道なしです。


中高6年+大学で 450 点。中高6年の授業時間は900時間ぐらい(らしい)。比例計算であと400時間ぐらい勉強したら300点上がる計算になります。3ヶ月なら毎日4.4時間。これを目安にしてあなたの過去を振り返って計算式の精度を上げてみて下さい。時間を確保して後はやる気と集中力です。
英語は総合力だから、教材は別段問わない。たとえば例文の多い辞書(できれば英英かな?)を買って読むだけでも力はつきます。あまり文法にはこだわらず文例の雰囲気に浸ることです。
    • good
    • 0

TOEICって点数だけならちょっと練習すれば伸びるんじゃないですかね。


だけどそんな風にしていい点とっても英語の実力を反映しているわけではないですね。

750点ていうと
>>どんな状況でも適切なコミュニケーションができる素地を備えているレベル。
>>通常会話は完全に理解でき、応答も早い。
というレベルらしいですよ。

あなた3か月とか6か月でこんなレベルに達することができるとお思いですか?
TOEICの点数だけ上げるなんて下らないことおやめなさい。ばかばかしい。
    • good
    • 0

もしもできるようなら、みんなやっていると思うよ。



安易に語学力はつかない。

他の科目もそうだよ。 数学がいっぺんにできるようになる?

目がさめたら、自分に英語力がついていた! なんてことがない限り

夢物語にしか過ぎない。

きっと、「英語」という登山を、途中で休んでいるんだと思う。

急に頂上近くまではいけないし、3合目から5合目までは

ジャンプできずに、やはり4合目を通過しなきゃいけない。

無理しない。これに尽きる。気持ちは分かるけどね。

やって来なかった自分を恥じ入ることしかできないね。

 代数学非常勤講師(今病気でダウン中)、クイーンズ使いより。
 #まぁ、ちこっと留学なんぞやってましたから。
 #ビートルズ聴いて育ったからね。その点は有利だった♪

(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!