dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションの水まわりリフォームを検討中で、お風呂に浴室乾燥機を付けるかどうか悩んでいます。

今まで浴室乾燥がついている家に住んだ事がありませんので良くわかりません。
洗濯機乾燥はありますが6人家族なので浴室乾燥機もあった方が助かると思いますが
乾燥にかかる時間や洗濯物の臭いはどうなのか等の情報が欲しいです。

お風呂には窓があります。広さは1316なので沢山は干せそうにありません。

必要だと思いますか?

後、ジュニア布団位干せるのでしょうか? 小さい子どもがいるので度々おねしょをします。
天候が悪い時にお風呂で乾燥することができるなら助かりますが…
そのような使い方はできないのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。

便利ですよぉ・・・断然あったほうが良いです。

乾燥に関しては他の方の書いてある通りです。
基本的に24時間換気にするでしょうから,浴室内のカビ予防になります。窓はあっても普段は開けない方が良いです。塵や虫が入ってくる原因になりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電気代がネックになり諦める事になりそうです。

本当はガス式を付けたかったのですがマンションでは付けれない様です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/26 22:12

 私の家の浴室は通常時は換気ができる浴室乾燥機を取り付けています。


 乾燥にかかる時間ですが、シャツや普通のタオル程度なら4~5時間もあれば乾かせますし、ジャンバーなど厚みのあるものでも8時間ほど乾燥させれば十分に乾きます。(実体験です)
 私の家では浴室乾燥機のタイマーが切れたあと、換気が始まるように設定しているので「浴室の中に匂いがこもる」ということはありません。(実体験です)
 ジュニア布団に関してはやったことがないのでどうなるかは分かりません。(スミマセン)

 余談になると思いますが、洗濯を夕方から始めて浴室乾燥機での乾燥を夜寝る前にスイッチを入れて朝までに乾かすようにすると電気代が「深夜割引」という割引料金の対象になるので洗濯物を安く乾かすことができますよ。
 昼間に浴室乾燥機を使うと最低でも数時間は電気を使い続けるので電気代がバカになりません。
 私は天気の悪い日にどうしても選択をしないといけなくなった時、夕方に入浴をしたあとにその日に着ていた者も一緒に洗濯をして、それから浴室乾燥機で乾燥させています。(洗濯中に換気をして浴室内の湿気を排気しておきます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電気代の件で今回見送る方向になりました。

残念ながら我家は深夜電力の契約ではないので…

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/26 22:08

私も一人暮らしの時には、1週間分まとめて(もしくは週に2回)の洗濯で、3時間あれば何でも乾く・・・と思っていましたが、今ファミリー向けのマンションに四人で暮らしており、1日~2日おきの洗濯で、5~6時間乾燥させています。


臭いは、私も全然気になりません。

うちでは、立地上、外には干したくなくて毎回浴室乾燥機で乾かしています。
雨の心配などもしなくていいし、子どもが保育園で服を汚してきても、必要なら翌朝までに洗って乾かしてまた持っていかせることもできるし、私自身は浴室乾燥機のない生活にはもう戻れないかもしれません(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎回浴室乾燥機で電気代が大変そうですね。

今は洗濯機の乾燥で間に合っているのですが、両方あると便利ですよね。

でも主人に両方使うとブレーカーがとぶと言われ諦める事になりそうです。

一番気になっていた臭いはないということでならばOKと思っていたのですが残念です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/26 22:02

浴室乾燥機のあるマンションに住んでいます


単身ですので 一週間分くらいまとめて洗濯するのですが
洗濯日が雨の時には重宝します

バスタオルなどを完全に乾かすには3時間くらいかかります
もちろん洗濯物が沢山あれば 時間も長くかかります
特に臭いがつくということはありません

お風呂場が感想室になりますので 干せる量は部屋の広さと
干すためのツッパリ棒のようなものが何本設置できるか
ということによります

おねしゃはしないので(笑) 布団は干したことは無いですが
布団がかけれる広ささえあれば問題ないと思います
中まで乾くのに どれくらい時間がかかるか分かりませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番の回答ありがとうございました。

やはりあると便利なようですね…

しかし、主人との協議で電気代がすごくかかる様なので
つけないことになりそうです。

つけるならガス式の方がよさそうですが、マンション(我が家の場合)は
ガスは取り付けれないようです。残念・・・

お礼日時:2011/09/26 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!