dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

酒乱の友人がいます。
お酒を飲みすぎると暴言を吐き怒鳴ってきます。
ですが微酔いや素面のときはとても優しいです。
泥酔しているとき彼は私を嫌いと言ってきましたが、素面のときは好きと言ってきました。
どちらが本音なんですかね?
ちなみに精神安定剤を飲んで泥酔したときは優しかったです。
一般的に酔った方が本音を言うと思うんですが、酒乱の人ってどうなんですかね?

A 回答 (4件)

NO3のものです ちょっと間違っていた部分あったので補足します



人間は理性を司る 大脳皮質(前頭前野を含む)
感情を司る 大脳辺縁系
生命器官を司る 原始脳
の3つからなるとされています。

これも、ちょっと自信ないのですが、大体こんな感じなはずです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
酔った彼は理性をなくして吠えてるってことですかね
両方本音ならそれでよかったです。
少なくとも好きと言っているのも本音なら。

お礼日時:2011/09/20 20:36

どちらも本音だと思います。



お酒を飲むと、前頭前野が麻痺してきます。
そして前頭前野は大脳辺縁系をある程度コントロールしています。
やさしい人でも前頭前野が破壊されると性格が激変するといわれています

人間は前頭葉と大脳辺縁系と呼吸などを司る原始脳の3つで出来てます。
3つで構成されているのが正常な状態ですので、というかこれが人間ですので、やさしいといったこともその人の本音だと思います。

ただ、前頭前野はこういったことはしてはいけない、こういったことは言ってはいけないといった理性を司っているので、お酒で前頭前野が麻痺した状態では大脳辺縁系からの情報がダイレクトで発信されます。
客観的に言うとそれが本音といわれている物だと思われますが。

上記に述べたように人間は3つで構成されています。
    • good
    • 0

 どちらも本音です。

安定剤を服用なさっているということは、彼は精神疾患をお持ちで、通院治療なさっているということですね。

 貴女に対して嫌いと言ったり暴言を吐くのは、貴女に対して「ここまでしても、自分のことを見捨てないか!?」という試し行動と思われます。

 つまり彼は、シラフの時は優しい自分を演じていて、酔った時には普段抑圧している彼の醜い部分が発散されているのでしょう。

 つまり、どちらも彼自身の姿です。貴女は、どちらも同じ彼だと思うと混乱をきたすことでしょうから、二人のタイプの彼と付き合っていると理解なさってください。

 ただし普通の人は、そこまで割り切った付き合いをすることが難しいことも事実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どちらとも本音と言っていただき安心しました。
表向きだけ一緒にいるというわけでもないのだといいです。
普段からのストレスを溜め込まないよう
付き合っていこうと思います。

お礼日時:2011/09/20 20:30

 こんにちは。


 僕も酒が好きなんですが、ちなみに仕事中毒の人はアルコール依存症になりやすいようです。

 まあ、どちらも本音なのかなあ。素面の時は相手の気持ちを推察しようと思って努力して、注意して発言しますが、酔った時は単純に自分の感じている事を言うかも。
 でも、単純に自分の感じている事は他者にとっては全然真実じゃないんですね。
 いろんな人がいますから、いちいち気遣っていたら身がもちませんし、お酒を飲みたくなる事もあるんでしょう。
 「嫌い」と言っているのはある種の甘えじゃないですかね、それだけあなたが離れないと信頼しておられるんでしょう。
 それにしても酒は夕食の食中酒一杯くらいにしておくといいです。コミュニケーションの齟齬とか、いろんな理由で酒を飲み過ぎてしまう事があります。なるべく話を聞いてあげたりするといいかと思います。
 皆様ぜひお元気で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お互いが安心できる関係つくっていけたらベストですよね。

お礼日時:2011/09/20 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!