dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC初心者の質問で内容不足していたら申し訳ありません

the tower of AIONというゲーム中一定のエリアで突然電源が切れたりブルースクリーン落ちするようになりました。

使っているPCはゲートウエイFX7028j(3年程前購入)
http://kakaku.com/item/0010XA20107/spec/
(スペック訂正:メモリ搭載は4Gではなく3Gの空き容量1G)
保障期限が切れているためグラボとHDDのパーツを交換しました。

GPU:ASUS製 GeForce9800GT(2年)
HDD:I-O DATA製 SATA 1TB(4ヶ月)

数ヶ月は普通に動いていたのですが、最近になってブルースクリーン(不特定)
が出始め電源が切れるようになりました。
落ちた後は電源は入るものの暫く画面表示しない状態になり
数分後普通に起動できるようになります。
OSを入れ直しリカバリーを掛けたところ落ちる頻度は少なくなりましたが
ゲーム内の一定のエリア(負荷が一番高いと思われる場所)で行動していると
カクつき後電源落ちしてしまいます。
他エリアでの行動や長時間放置では、たまにクライアントエラーするほどで
電源が落ちることはありません。
他の使用、ブラウザを開いて文字を打ち込む際一度だけ画面が一瞬黒くなり
その後は正常に戻ります。

熱暴走も疑いフリーソフトで測るとMCHという場所が82度になっていたので
現在扇風機を当てて起動させている状態です。(この状態で57度~68度)

個人的には電源が足りてない気がするのでユニット交換を予定していますが
他に疑わしいと思われる箇所があればお手数かと思いますがお教えいただけると有難く思います。
また情報が薄く分かり辛かったら申し訳ありません。

A 回答 (4件)

電源が弱ってきてるんじゃないかな。


そんで GPUに供給する電気が足りなくなって落ちる って仕掛け。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
取り付けは専門職の方にしていただけるという事で
現在ネット等で規格に合う700~800Wほどのユニットを探しています。

補足日時:2011/09/21 14:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんお礼の機能があるんですね・・・
うっかりしてましたごめんなさい
助言有難うございます

お礼日時:2011/09/23 11:11

>MCHですが、20分前に起動直後58度、こちらと貼り付けURL参照で現在72度まで上がっています。


可也高温になっている様なのでリソース・モニターを起動させ、CPU占用率が一番高いアプリを探し、
何がCPUに負荷を与えているのか?調査する!
のし高負荷アプリがバックグラウンドを起動してるVirusなどなら駆除する。

>個人的には電源が足りてない気がする~
何故?そう思うのか?何か心あたりがあるのか?
既製品電源UNITは400Wですよね!
グラフィックス・ボードやサウンド・ボードなど幾つかボードを増設しているのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助言有難うございます
リソースモニターですが、前にも述べたとおり
何分初心者=無知なもので立ち上げることはできても
何が悪さをしているのかという特定は難しいという無知さです。
自分なりに観察したところ怪しいようなアプリは見当たりませんでした。
(見逃しているのかも?)
補足で
ICHとMCHの温度はBIOSで確認したところ逆になっていました。
直に触ったところ熱気はこもっているように感じましたが
熱くて触れないという感じではなかったです。
こちらについてはまたこのスレッドとは別に質問をしてみたいと思います。

電源が足りてないという根拠は
この機種を高負荷ゲーム前提として購入して以前にも不具合が出たため
関連事項を情報収集したところそうではないか・・・という素人考えです。
増設という意味がよく分からないのですが
今あるパーツにまた1つ増やすといった意味でしたらNOです。
質問に書いたとおり、グラボとHDDのグレードアップは行っております。

お礼日時:2011/09/23 11:30

過去にゲートウエイPC の使用経験が有るので書き込み致します。


メモリスロットのロックピンの切り欠き部分の溝が浅いので振動
で良く外れますので、パーツ交換後は2度、3度必ず、確認を忘れ
ずに行うようにお勧めします。
過去にメーカにも、確認を取ってますが仕様との回答を貰ってます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
メモリの方は先ほどしっかり嵌っていることを確認して
再度入れ直しました(両脇のピンがカチッと音がするまで)
ゲートウエイにそのような仕様があるのは知りませんでしたので
今後の参考になります。有難う御座います。

補足日時:2011/09/21 14:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助言有難うございました。
目安となる項目が増えかなり助かります

お礼日時:2011/09/23 11:14

貴方がPC型番紹介用に貼り付けた価格COMのLINK先の「クチコミ」に「ブルースクリーンの原因についての体験談」が有る。


それを参考にすると、一度メモリーを抜き、再度差し込み、ストッパーを確実に立てて固定すると、直った!と有る。
何かの拍子に衝撃でメモリーが抜け掛けて、接触不良を起こしているのかも知れないので試して下さい。

後、気になるのがCPU温度です。
アプリ未起動時(無負荷時)のCPU温度はどの位ですか?(記載の57~68度)なの?
無負荷時に高温になるなら、別の原因を究明する必要がある。でもそうでない(高負荷時のみ高温)ならば、
CPUFANをもっと高性能(冷却性能が高い物)に交換して、温度をさげてやると、改善するかもしれない!
http://kakaku.com/pc/cpu-cooler/
因みに、C2Q-CPUはオーバークロックしてますか?(3.24Ghzの実例あり)
http://www.dosv.jp/contest/oc_quad/column/index. …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
メモリは先ほど掃除兼ねて入れ直しました。
感じとしてはしっかりと嵌っていたのでメモリ部分は問題ないように思います。
MCHですが、20分前に起動直後58度、こちらと貼り付けURL参照で現在72度まで上がっています。
(扇風機不使用ケース開け状態)

下のCPUクロックに関してですが、弄っておらず2.66のままです。
何分PC素人なのでオーバークロックの設定方法や
仕組みすら分かっていないので躊躇してしまう状態なので申し訳ありません。

補足日時:2011/09/21 14:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助言有難うございました

お礼日時:2011/09/23 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!