dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公益法人や民間企業における
出張時の日当・宿泊費はいくらですか?
参考までに教えてください。

当方は
・一般職(係長・課長代理を含む)
 日当3,000円  宿泊費8,000円

・課長、次長
 日当3,500円  宿泊費8,500円

こんな感じです。

宿泊費を抑えることができれば、
それは自分の取り分になりますが。
(滅多にありませんが…)

A 回答 (3件)

ウチの会社は 宿泊費は実費請求ないし会社直接支払いですが、ランク別に限度の目安があります。

定額制の会社は少なくなってきていると思うのですが・・・
日当は、一般職の2000円から500円刻みで部長4000円です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
宿泊費は実費が多いのですね。

当方の場合、宿泊する旅館・ホテルで宴会が
組まれている場合、宿泊費の処理の方法が変わってきまして…
事業費(会議費)で計上します。
その場合、日当のみがもらえます。

個別に宿泊費を精算する方式の場合は
宿泊費がもらえるようになってます。
どっちみち損はしないようになっています。

安いビジネスホテルに泊まって個別精算させて
もらう出張が個人的には一番お得です。

お礼日時:2011/09/25 11:31

結構恵まれてますね。

うちは一般職2,000円 管理職2,500円 宿泊費は実費です。
(当然上限はあります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

宿泊費は実費が多いのですね。

当方は日当は恵まれている方でしょうね。
ちなみに
・部長クラス 4,500円
・役員クラス 5,000円
です。

出張は課長クラス以下が一番大変です。
役員は視察だけのような出張が多いですから。
それで日当5,000円かよって思います…(苦笑)

お礼日時:2011/09/25 11:38

うちは日当1200円、宿泊費12000円です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報提供ありがとうございます。

もし宿泊費が一律12,000円支給でしたら、
かなりうらやましいです。

お礼日時:2011/09/25 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!