dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中途採用の面接で、面接時に、うちに合う人材だと思うなどのようなことを言われ、ありがとうございます!とこちらも入社したい意思があることを伝え、
「内定は出します、後日社長と面談してもらってそれで〇〇さん(私)の気持ちが変わらなければ〜」のようなことを言われたのですが、これは私さえ了承すれば採用決定ということで合ってますよね、、?
今のところ内定は出してるが、社長面談でそれが取り消しになることもある、ということはあると思いますか、、?
そのときに聞けばよかったのですがまさか面接時に内定の話が出るとは思っておらず驚いてしまい聞けなかったので皆様の考えをお聞かせください。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに面接官の方が、面接後に
    あとで会社のみんなに、内定出したって言っとこ!
    って言ってました。

      補足日時:2024/06/17 14:44

A 回答 (4件)

●【「内定は出します、後日社長と面談してもらってそれで〇〇さん(私)の気持ちが変わらなければ〜」のようなことを言われたのですが、これは私さえ了承すれば採用決定ということで合ってますよね、、?】



⇒その可能性が高いとは思います。

ただし、注意しなければいけないのは、社長が実権を掌握しているような企業(中小・零細企業に多い)の場合、社長しだい、すなわち、社長の一声で担当者の決定事項は簡単に覆されてしまうということです。
したがって、その会社がどのような社風の企業なのか、いまからでも把握しておいた方がいいでしょうね。


●【今のところ内定は出してるが、社長面談でそれが取り消しになることもある、ということはあると思いますか、、?】

⇒そのとおりです。
最初のご質問に対する回答をお読みいただければ、既にお分かりでしょうが、「社長との面談の結果、内定は出ない」ということも可能性としては多少はあり得ます。

なので、社長との面談に臨むに際し、ご留意ください。
    • good
    • 3

書面で提示されていないので内定ではありません。


一般的には内々定と言われる状態です。
社長面談し、「なんかヤダ」と思われなければ内定でしょう。
社長面談で内々定取消はよくある話です。
まあ、無難に対応できれば大丈夫でしょう。
    • good
    • 2

まだ油断は出来ないな。



なんせ最終的には社長が採用するかどうか決めるわけなんで油断は禁物です。

最後の面談で社長がやっぱ内定なしにしようとなればアウトです。

なので最後まで油断せずに社長面談に挑みましょう!
    • good
    • 3

間違いなく内定です。


新卒と前の職場がそれで内定貰いました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A